生きていく上で誰しも一度は人間関係で悩んだことがあるだろう。職場や、学校、SNS上など、どんな環境においても逃れることのできない人間関係。少しの誤解が、一生涯のすれ違いや、こじれた関係性になってしまうことも。韓国で共感の嵐を呼びベストセラーになった本書は、精神科医によるもっと気軽に生きるためのアドバイスが詰まった一冊だ。全ての困った人間関係に、さよならをしよう。
あなたの人生を台なしにするのは、よい人との出会いがないことではなく、避けるべき人をうまく避けられないことだ。
本書には上記のような一文がある。 いつも身近な誰に振り回されてしまう人や、自分はただのお人好しなのではないかと感じる人。そんな人ほど読み進めるほどに、私の話をしているの、と驚くかもしれない。新しい出会いにばかり目を向けるのではなく、必要ではない人間関係を断ち切ることで人生はより豊かになっていくだろう。
また、他人を利用しようとする本能的欲動が強い人と、利用されていると分かっていても抜け出すことのできない超自我。その二つの間を、一番いい選択をしようと揺れ動く自我。それらと上手く付き合っていくためにはどんな人間関係を築いて行けば良いのだろうか。「人間関係におけるいくつかのQ&A」診断や、「自分を守り相手も守るための七つの質問」を使って、根本から問題を解決し、現実的ですぐに使うことのできる答えを提案してくれる。
本書の目次は下記の通り。
プロローグ 「利用された」って、どういうこと?
第1部 利用されるのはもう嫌
第1章 もとからあなたとの関係には興味のなかった人たち
第2章 だまされることと、裏切られることは違う
第3章 身近な人を利用する人たち
第2部 相手の怒りから自分を守る方法
第1章 嫌なものは嫌、ダメなものはダメ
第2章 再び出会うつもりで手を放そう
エピローグ 私たちはお互いに「あなた」にもなれば「それ」にもなる
著者のソン・ユミさん
精神科医。
梨花女子大学医学部を卒業後、同付属病院で研修医、及び精神健康医学科専攻医修了。
現在、光化門延世FEEL精神健康医学科院長。
梨花女子大学医学部精神科学教室外来助教授。
韓国精神分析学会正会員、国際精神分析学会(IPA)所属国際精神分析家。
吉川 南さん
朝鮮語・英語翻訳家。
早稲田大学政治経済学部卒業。
書籍やテレビの番組の字幕など、幅広いジャンルの翻訳を手がける。
大ベストセラーとなった『私は私のままで生きることにした』(ワニブックス)の翻訳も手掛ける。