ニュース
テレビ
トレンド
会社
BOOK
トピックス
プレゼントコーナー
アクセスランキング
特設コーナー
憲法
債権法改正
面白、素敵、話題の本
by J-CASTトレンド
霞ヶ関官僚が読む本
by J-CASTトレンド
記事一覧
記事全体
ジャンル別
テーマ別
コラム
夕刊フジの書評から
新刊JPニュース
出版社様へ
本を知る。本で知る。
トピックス
プレゼントコーナー
アクセスランキング
特設コーナー
憲法
債権法改正
面白、素敵、話題の本
by J-CASTトレンド
霞ヶ関官僚が読む本
by J-CASTトレンド
記事一覧
記事全体
ジャンル別
テーマ別
コラム
夕刊フジの書評から
新刊JPニュース
出版社様へ
インタビュー
22/04/21
エッセイ
「寂しい」という感情が人間関係を前進させる<東畑開人さんインタビュー 後編>
臨床心理士として初めて就職したのは沖縄の精神科クリニックだった。東畑さんが4年間働いていたのは、慢性の統合失調症や躁うつ病、発達障害など、さまざまな精神障害を持つ人がリハビリのために集まって一日を過...
22/04/19
インタビュー
僕らはひどく孤独になりやすい社会で生きている<東畑開人さんインタビュー 前編>
「人生にはときどき、迷子になってしまう時期があります」 この本のテーマは、ここからひも解かれていく。たとえば、仕事で大失敗したり、パートナーから別れを切り出されたり、家族の問題が生じたり......。...
22/03/08
インタビュー
「夫に看取ってもらう」はファンタジー。「ひとり」が怖い50代のあなたへ――伊藤比呂美さんインタビュー
女性の50代は、子どもの巣立ち、親・配偶者との別れによって、「母」でも「妻」でも「娘」でもなくなる時がくることを、少しずつ実感し始める年代だ。 詩人の伊藤比呂美さんは、両親とパートナーの死を見届け...
22/02/27
インタビュー
怒りに巻き込まれないために――アンガーマネジメントのプロに聞く、怒りの対処法(3)
アンガーマネジメントの第一人者、安藤俊介さんへのインタビュー。前回は、怒りのコントロール方法について教わった。今回は実践編。家庭や職場でつい怒りがわいてしまう時や、誰かに怒りをぶつけられた時、どうす...
22/02/26
インタビュー
ムダに怒らないための6つのヒント――アンガーマネジメントのプロに聞く、怒りの対処法(2)
怒りは防衛感情であり、自己肯定感の低い人は怒りやすくなる――。前回のインタビューでは、アンガーマネジメントの第一人者である安藤俊介さんに、「怒り」が生まれるメカニズムやその要因を聞いた。今回は、怒り...
22/02/25
インタビュー
あなたは「怒りっぽい人」?――アンガーマネジメントのプロに聞く、怒りの対処法(1)
今の世の中、やたらと怒っている人が目につく。テレビをつければ、猛烈な勢いで政治や社会への怒りを論じているし、ネット上ではSNSの炎上も頻発している。日々の生活でも、スーパーのレジでぶつぶつ文句を言う...
22/02/25
インタビュー
沼落ちした人、必読。「美しき宝塚の世界」で、よりディープに!
兵庫県宝塚市と東京日比谷の2拠点に専用の劇場を所有している宝塚歌劇は、100年以上の歴史を持つ。「ベルサイユのばら」や「エリザベート」など時を経てもなお色褪せない名作から「ルパン三世」などの新しい試み...
22/02/16
インタビュー
マンボウやしろがラジオで言わない本当の言葉とは?
元お笑いタレントで、演出家や脚本家としても活躍しているマンボウやしろさん。 東京FMの人気番組「Skyrocket Company」(月~木17:00~19:48)で「本部長」としてパーソナリティー...
22/02/05
インタビュー
瀬戸内寂聴が「ゆうゆう」誌に語った言葉の遺産。60歳ニューヨーク講演の密着記事も!
2021年11月に99歳で亡くなった瀬戸内寂聴さん。「いくつになっても、人生はこれから」、そう言って人生を楽しく生きるヒントと勇気を与え続けてくれた。 寂聴さんの「言葉の遺産」が、電子書籍『瀬戸内...
21/12/12
写真集
SEVENTEENファン待望の公式写真集『YOU ARE IN US』、12月13日発売!
世界的な人気を誇るK-POPグループのSEVENTEENの公式写真集「THE FACT SEVENTEEN PHOTOBOOK『YOU ARE IN US』」(光文社)が、12月13日発売される。フ...
21/11/03
実用書
HRTは怖くない? セルフケアと医療ケアで更年期を健やかに 産婦人科医・高尾美穂先生インタビュー(後編)
『いちばん親切な更年期の教科書【閉経完全マニュアル】』(世界文化社)の著者で、産婦人科医の高尾美穂先生。前回のインタビューでは、女性ホルモンの働きと更年期に起こる不調などについてお話しいただきました...
21/11/01
インタビュー
更年期症状。重い人と軽い人は何が違う? 産婦人科医・高尾美穂先生インタビュー(前編)
親しみやすい人柄とわかりやすい語り口が人気で、NHKの「あさイチ」などメディアにひっぱりだこの産婦人科医、高尾美穂先生。10月13日に『いちばん親切な更年期の教科書【閉経完全マニュアル】』を上梓しま...
21/10/06
インタビュー
どんな子育てをすれば、藤井三冠のような「天才」が育つのか?
史上最年少で3冠に輝いた藤井聡太棋士。彼の才能が花開いた背景の1つとして、家庭での教育はどのように行われていたのだろうか。わが子の強みを伸ばす教育法に迫る1冊を紹介する。 2021年9月30日『...
21/10/04
インタビュー
日向坂46 丹生明里のしっとりモード。透き通る肌にくぎ付け
日向坂46の丹生明里さんが、10月15日発売の「blt graph. vol.72」(東京ニュース通信社)の表紙と巻頭グラビアに登場する。 丹生明里さん 日向坂46の5thシングル「君しか勝たん...
21/09/18
写真集
ARMY必携! チェックしておきたいBTS本3選
持って生まれた才能に驕ることなく、ひたむきに努力を続ける。その生き様とパフォーマンスで、今を生きる世界中の人々に勇気を与え続けるアーティストBTS。 2021年9月14日、BTSは韓国大統領から「未来...
21/09/11
インタビュー
「職なし、貯金なし、彼氏なし」人生詰んだ元アイドル自伝がコミックに 大木亜希子インタビュー(2)
「小説現代」2021年7月号で新作小説「MILK」を発表した大木亜希子さん。前回「同性でしか味わえない官能と癒しの世界 大木亜希子インタビュー(1)」では、作品「MILK」に込めた想いなどを聞いた。...
21/07/28
インタビュー
同性でしか味わえない官能と癒しの世界 大木亜希子インタビュー(1)
「小説現代」2021年7月号は、「NEO官能小説特集 性と生のあわいに」と題して、官能小説を特集している。表紙も、ベッドで背を向ける男にゆるめに抱きつく女性が描かれた、なかなか刺激的なカットだ。 ...
21/07/05
雑誌・ムック
「青天を衝け」ドラマガイド。パリ編、家康パートなど舞台裏を大公開!
NHK大河ドラマ「青天を衝け」。7月4日の放送では、いよいよ渋沢栄一(ドラマ内では篤太夫)がパリへと旅立つことが決まった。新選組の副長、土方歳三を演じた町田啓太さんや、朝ドラと同じ五代友厚役のディーン...
21/05/30
インタビュー
オトナ女子必読! K-POP沼にハマる3冊
今、BTSをはじめK-POPにはまるオトナ女子が続出している。世界を席巻するK-POPの魅力に迫る3冊を紹介する。 BTSが切り拓いた無限大の可能性 1冊目は、ホン・ソクキョンさんの著書『BTS ...
21/05/16
新刊
朝ドラ「おかえりモネ」ガイド本が出た! 清原果耶、坂口健太郎ら豪華出演陣を紹介
注目の若手女優、清原果耶(きよはら かや)さんがヒロインを務めるNHK連続テレビ小説「おかえりモネ」のドラマガイドが5月10日に発売された。 連続テレビ小説104作品目となる本作は、新型コロナウィ...
次へ >
当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!
この本、みんなにシェアしたい〜
出版社の皆様!
御社の書籍も、
BOOKウォッチに
掲載してみませんか?
新規参加 お問い合わせ