ニュース
テレビ
トレンド
会社
BOOK
トップ
新着記事
書評
インタビュー
連載
マンガでひらく歴史の扉
しあわせの読書空間
ミモザの読み聞かせ絵本
試し読み
アクセスランキング
プレゼント
本を知る。本で知る。
トップ
新着記事
書評
インタビュー
連載
マンガでひらく歴史の扉
しあわせの読書空間
ミモザの読み聞かせ絵本
試し読み
アクセスランキング
プレゼント
インタビュー
23/01/25
インタビュー
「食わず嫌いせずに食べてみて」 永井紗耶子さんに聞く、時代小説の魅力
小説は好きだけれど、歴史ものや時代ものと聞くと、なんだかハードルが高くて触手が伸びないという方もいるのでは。しかし、時代小説は伝記や剣豪ものばかりではなく、人情ものから恋愛、ミステリーなど、さまざま...
23/01/19
インタビュー
「大丈夫。私たち、ちゃんとやっていける!」枝元なほみさんから50代の女たちへ
人生後半を迎えて生き方に悩むアラフィフ女性に、先輩たちからアドバイスをもらう「50歳の迷える女たちへ」シリーズ。伊藤比呂美さん、坂東眞理子さんに続く今回は、料理研究家として活躍する傍ら、フードロスや...
23/01/18
インタビュー
現代に通じる生きづらさ「書く話芸」で描き出す――『木挽町のあだ討ち』作者・永井紗耶子さんに聞く
江戸は木挽町の芝居小屋の裏通り。雪の降る夜に起きたあだ討ちの一部始終を、この小屋にかかわる町民6人とあだ討ちを成し遂げた武士本人が語りつくす物語『木挽町のあだ討ち』(新潮社)が上梓された。全編が一人...
23/01/06
ノンフィクション
元タカラジェンヌはどんなセカンドキャリアを歩んでいる? 元雪組娘役が9人に取材
華々しいステージを見せる、宝塚歌劇団のタカラジェンヌたち。退団してから俳優などとして活躍している人も何人も思い浮かぶが、彼女たちは退団後の人生をどのように決め、どんな思いで歩んでいるのだろうか。 ...
23/01/02
インタビュー
"AI巨匠" Midjourneyと絵本を共作。「偶発性」という難題に挑む――スガワラトモコさんインタビュー
西洋画を思わせる、写実的で美しい少女の絵。見る人の背後を見通しているかのようなその瞳に、なぜか胸がざわつく。絵本『りんご姫』の最初のページの挿し絵だ。 『りんご姫』(楽人塾)より この絵を描いたの...
22/12/22
インタビュー
『なぜ僕らは働くのか』企画者が語る、「将来の夢なくていい」納得の理由とは
2020年3月に発売されたジャーナリスト・池上彰さん監修の児童書『なぜ僕らは働くのか』(Gakken)が、このたび第22刷、発行部数50万部に到達した。 BOOKウォッチの紹介はこちら→<「池上本...
22/12/19
インタビュー
忙しい大人に。絵本カフェ「CAFE SEE MORE GLASS」で癒しのひととき 【しあわせの読書空間 vol.3】
本好きがゆっくり過ごせるスポットを紹介する連載「しあわせの読書空間」。第3回は、絵本を読める喫茶店「CAFE SEE MORE GLASS」(カフェ シーモアグラス)を訪れた。 東京メトロの明治神...
22/12/15
インタビュー
ぼくはまだ、ハルキストの「ハ」にも行っていない――永山瑛太が語る、村上春樹作品
オーディオブック・音声コンテンツ配信サービス「Amazonオーディブル(以下、Audible)」で、日本語では初となる村上春樹作品のオーディオブック化が進行中だ。藤木直人さん朗読の『ねじまき鳥クロニ...
22/11/24
インタビュー
旅×本。品川でかつての宿場町の賑わいを取り戻す「KAIDO books & coffee」【しあわせの読書空間 vol.2】
本好きがゆっくり過ごせるスポットを紹介する連載「しあわせの読書空間」。第2回は、京急線新馬場駅から5分強のブックカフェ「KAIDO books & coffee」を訪れた。 お店のある北品川商店...
22/11/16
インタビュー
見えない存在の確かさを――。青山美智子さんが書き留めたかった「この時代の空気感」
『木曜日にはココアを』『お探し物は図書室まで』『赤と青とエスキース』など、数々の連作短編集を手掛けてきた青山美智子さん。本や絵画など共通のモチーフを軸に、話ごとに主人公を変え、物語がリレー形式で綴ら...
22/11/10
写真集
磯村勇斗がホテルの浴槽にダイブ! レスリー・キーが切り取った「躍動感」
映画『ヤクザと家族 The Family』と『劇場版 きのう何食べた?』で第45回日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞した実力派俳優、磯村勇斗さんと世界的フォトグラファーのレスリー・キーさんがタッグを組ん...
22/10/12
インタビュー
「ほぼ日」で人気のニットデザイナー・三國万里子さんが「記憶の糸」で編み上げた作品とは?
三國万里子さんをご存じだろうか。「ほぼ日」の「ミクニッツ」のニットデザイナーと言えば、「あ、あの人!」とピンとくる方もいるかもしれない。 ざっくりと太めの糸で編まれたセーターや幾何学模様のミトン、...
22/10/03
写真集
吉岡里帆が「女優になることを誓った場所」とは?
2023年に芸能生活10周年と、30歳を迎える吉岡里帆さん。それを記念して「吉岡里帆Wアニバーサリー写真集」(マガジンハウス)の通常版とスペシャルBOX版が2023年1月15日に発売されることが決定し...
22/09/30
インタビュー
やれることが限られているからこその豊かさを。本好きの心躍る「fuzkue」【しあわせの読書空間 vol.1】
本好きがゆっくり過ごせるスポットを紹介する新企画「しあわせの読書空間」。第1回は、まさに日がな一日読書に没頭できる、居心地のよいお店を取材した。 新宿の隣駅、京王新線・初台駅南口から徒歩20秒。「...
22/09/29
インタビュー
"正しい"より"優しい"が尊い。菅野美穂さんが27歳だったころ
27歳のころ何に迷い、何に悩んでいたか、覚えているだろうか。そして、その時の選択は正解だったと胸を張って言えるだろうか――。 本書『わたしたちが27歳だったころ』(講談社)は、俳優、映画作家、脚...
22/09/25
インタビュー
子どもはわがまま? 大人も同じ。――『ぼくらは人間修行中』二宮敦人さんインタビュー
血も凍るホラー小説から華麗なる競技ダンスの潜入ルポまで、ジャンルを問わず独自の視点で数々の作品を世に送り出してきた作家の二宮敦人さん。9歳年下で、当時現役の藝大生だった妻の協力を得てまとめた『最後の...
22/09/20
インタビュー
水野美紀さんが「わが子に見せたい背中」とは? ――『水野美紀の子育て奮闘記 今日もまた余力ゼロで生きてます。』刊行インタビュー
いろんな意味で、タフな人である。42歳で結婚、翌年「伝説の高齢出産」をした水野美紀さんは、母、役者、演出家として文字通り駆けずり回りながら、文筆業をもこなす。お子さんが0歳の時に、ウェブメディア「A...
22/09/17
インタビュー
「結婚してよかった?」と聞かれたら――。答え探しこそ生きること。<谷川直子さんインタビュー>
先日、タレントのryuchellさんが妻のpecoさんとの夫婦関係を解消し、「人生のパートナー」としてともに歩んでいくと発表して耳目を集めた。日本の婚姻数は団塊世代が「適齢期」を迎えた1972年をピ...
22/09/10
雑誌・ムック
あいみょんが「死ぬまでに会いたい」相思相愛のお相手とは?
4thアルバム「瞳へ落ちるよレコード」が8月17日にリリースされ、地元である阪神甲子園球場での単独ライブも控えたあいみょんさんにフォーカスした「TV Bros. 2022年11月号あいみょん特集号」(...
22/09/10
インタビュー
平野レミさん 「私、当たっちゃいましたね」。和田誠さんとの結婚生活、いまも思い出す言葉は――。<インタビュー 後編>
平野レミさんの撮り下ろしレシピ集『平野レミのオールスターレシピ 家族の絆はごはんで深まる』(主婦の友社)が8月29日に刊行された。 「世界の料理 わたし流」「レミ流ひらめきクッキング」「野菜を肉...
次へ >
当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!
この本、みんなにシェアしたい〜
出版社の皆様!
御社の書籍も、
BOOKウォッチに
掲載してみませんか?
新規参加 お問い合わせ