記事一覧
書評
インタビュー
連載
50歳の迷える女たちへ
ローマで居候
お悩み解決BOOKコンシェルジュ
BOOKウォッチ選
マンガでひらく歴史の扉
しあわせの読書空間
ミモザの読み聞かせ絵本
試し読み
アクセスランキング
プレゼント
本を知る。本で知る。
記事一覧
書評
インタビュー
連載
50歳の迷える女たちへ
ローマで居候
お悩み解決BOOKコンシェルジュ
BOOKウォッチ選
マンガでひらく歴史の扉
しあわせの読書空間
ミモザの読み聞かせ絵本
試し読み
アクセスランキング
プレゼント
学術書
22/04/04
学術書
「老い」がわかれば、老いない秘訣がわかる!
老いるのが早い人と遅い人とでは、何が違うのか。そもそも人はどのように老いていくのだろうか。最先端医学でそのメカニズムを知ると、「老いない生き方」のヒントがわかるという。 本書、『順天堂大学の老年医学...
22/02/24
学術書
千利休切腹の歴史ミステリーを茶道宗匠が解く――『お茶と権力』
この本のサブタイトル「信長・利休・秀吉」の3人は小説やテレビドラマによく登場する戦国時代のヒーローである。信長、秀吉に重用された利休が切腹に追い込まれて果てるが、その真相は謎であり、様々な解釈がなされ...
22/02/13
学術書
ゾウの鼻はなぜ長いのか、考えたことはありますか?
大きくて、鼻の長~いゾウ。ゾウの姿も名前も知らないという人はいないだろう。では、ゾウがどんなルーツで今の姿になり、どんな知能をもち、どう暮らしているのかご存じだろうか? 知っているようで、意外と...
22/02/02
学術書
水底に眠る「歴史の証人」。ワクワクする水中遺跡の旅へ出かけよう!
世界の水底には、船や建築物、街など、太古の暮らしを現代に伝える遺跡や物品が眠っている。遺跡群を追って、そこに残された品々を調査すると、当時の暮らしや、文化が姿を現し始めるのだ。2月6日発売の『図説 世...
22/01/18
学術書
なぜ「させていただく」にイラっとするのか?
「本日はすでに退勤させていただきました」「ご相談させていただきたく存じます」......。「違和感」があるのに、なぜ「多用」してしまうのか。 「させていただく」の研究書『「させていただく」の語用...
22/01/12
学術書
物理学者いわく、宇宙が美しい理由はたった3つ。
「宇宙はなぜ美しいのか」。そう聞いて、あなたは何を思い浮かべるだろうか。満天の星、天の川、流れ星。壮大で神秘的な宇宙の姿がたくさん目に浮かぶだろう。しかし、物理学者に言わせれば、宇宙の美しさは目に見...
22/01/07
学術書
天使=兵士だった?! 世界を滅ぼす「神の使い」描く『闇の西洋絵画史』ついに完結!
創元社から好評発売中の『アルケミスト双書 闇の西洋絵画史』シリーズ。教科書には載っていない西洋美術の「闇」を取り上げた、妖しくも美しい西洋絵画史を紹介している。 『アルケミスト双書 闇の西洋絵画史【白...
22/01/03
学術書
「鎌倉殿の13人」史実を知る歴史本6選。北条義時は転生者!?【2022年1月版】
NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」。鎌倉時代のパワーゲームを、三谷幸喜さんの脚本、主演・小栗旬さんをはじめとする豪華キャスト、そしてエバン・コールさんの音楽で描く。 この記事では、歴史好きの記者が...
21/11/20
新刊
「うんち」のにおいの正体は食べ物ではない。
私たちは日々ものを食べ、「うんち」を出している。「うんち」を出さない人はいない。でも、その「うんち」とは、いったい何ものなのだろうか。なぜつくられるのか? なぜ臭いのか? なぜ茶色なのか? なぜ出し...
21/08/28
学術書
あなたたちの太陽はいくつ? 『宇宙人と出会う前に読む本』で宇宙偏差値を上げよう!
宇宙科学分野の発展はめざましく、時折ワクワクするようなニュースを目にする。今回紹介する本は、宇宙人と出会ったときのために、知っておきたい教養本だ。 7月15日に発売された『宇宙人と出会う前に読む本 ...
21/05/29
新型コロナウィルス
パンデミックは「起きるかどうかではなく、いつ起きるかの問題」
現在、世界を揺るがしている新型コロナウイルス感染症のパンデミック(世界的大流行)。日々新たな情報に緊張感が走る。これまでにも、スペイン風邪やペスト、オウム病などの感染症が流行してきた。歴史を振り返ると...
21/05/20
学術書
号泣の「号」、稟議の「稟」って何? つい人に話したくなる漢字の本
スマホやPCの予測変換に頼りきりで、最近めっきり手書きで字を書く機会が減った。かんたんな漢字が思い出せないこともしばしば。 5月21日発売の『面白いほど記憶に残る 迷わない漢字』(話題の達人倶楽部)...
21/04/23
学術書
クリムトが描いたスキャンダラスな女神とは...? 西洋絵画にまつわる物語
西洋絵画には、神話や文学、聖書の話など様々な世界観が表現されている。美術館で絵自体の美しさや表現の卓越さを楽しむのも良いが、描かれている物語にまで踏み込むと、新たな発見があり面白い。今回は、さらに深く...
21/02/15
学術書
カピバラは豚肉の味!? 人に話したくなる世界の食文化
日本では、かわいらしくてのほほんとした姿が人気のカピバラ。食べると豚肉の味がするらしい......。世界では、日本人の感覚からするとびっくりするような生物が、食材として普通に食べられている地域がある...
21/01/17
学術書
二酸化炭素がなくなると地球はどうなる?
地球環境はどのように形作られ、機能しているのか。そんな謎を解き明かす学問「地学」をわかりやすくユーモアたっぷりに紹介する書籍『もしも、地球からアレがなくなったら?』(文友舎)が、2021年1月12日...
20/10/14
新刊
バブル、アムラー、ガングロ、姫系...トレンドメイク30年振り返り
平成初期、バブル時代に流行ったのがロングソバージュやワンレンにパープルのアイカラー。そのあとに来たのがアムラーブームで、日焼けした肌にホワイトパールのアイシャドーが、世の中の女の子たちの定番だった。...
20/10/06
恋愛
HSPがセックスを楽しめないのはどうして? アーロン博士の新刊、テーマは「HSPと恋愛」
「とても敏感な人」を意味する「HSP」という言葉は、ここ最近で一気に広まった印象がある。それだけ心当たりがあり、「自分はもしかしたら」と思う人が多かったのだと想像できる。 では、この分野の第一人者...
20/09/29
新刊
「非モテ」の男たちが語る 当事者研究本『モテないけど生きてます』
男女を巡るさまざまな問題において、インターネットやバラエティ番組等、あらゆるメディアで男性はしばしば「加害者」の側として語られる。たとえばこんな風に。 「男は女を見た目でジャッジしすぎ」 「男...
20/06/24
学術書
「恐竜」と「昆虫」おもしろいよね。しかも「子ども科学電話相談」が元ネタだ!
NHKラジオの人気番組「子ども科学電話相談」。子どもたちの素朴な疑問に対し、科学の専門家たちがハイレベルでユーモラスな回答をしてくれることで知られ、SNS上でも人気が高い。そんな人気番組から、「恐竜...
20/06/19
学術書
明日20日まで!筑摩書房の80周年記念企画/80冊があれもこれも80%以上オフ!
筑摩書房が2020年6月18日で創業80周年を迎えたのを記念し、6月20日まで、Kindleストアで「筑摩書房 創業80周年」の催しを開催中だ。 Amazonでベストセラーとなった『完全教祖マニュ...
< 前へ
次へ >
当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!
この本、みんなにシェアしたい〜
広告掲載をお考えの皆様!
BOOKウォッチで
「ホン」「モノ」「コト」の
PRしてみませんか?
広告掲載のお問い合わせ