さまざまジャンルの専門家をゲストに迎え、社会課題や未来予測などをテーマにイノベーションのヒントを探る文化放送の番組、「浜松町Innovation Culture Cafe」(通称:浜カフェ)。BOOKウォッチも番組に参加しています。
※参考リンク 「浜松町Innovation Culture Cafe」 前回2021年12月13日は、「人をいかに育てるか」をテーマに放送。BOOKウォッチ編集部おすすめの本は『図解 仕事の基本 社会人1年生大全 』(北條久美子 著、講談社)。
どんな内容なのかは、書評記事「新入社員に告ぐ 「仕事でLINEはまだ早いよ」」も合わせてご覧ください。
番組内では、株式会社TFJ NEXT代表取締役社長の藤本JOHNNY孝博さんと、東京ガス株式会社ソリューション共創部長の清水精太さんが熱いトークを繰り広げました。
藤本 株式会社TFJの進化がTFJ NEXTです。もっとクリエイティブなことをするため、全てリセットしながら新しいことを考えています。元々のフードビジネスに加え、人材育成やさま様なことに挑戦しています。
清水 ソリューション共創部はBtoB部門で、新しいビジネスを考える部署になります。
東京ガスは創業以来ガスを供給し続け、極めて完成されたビジネスモデルを行ってきました。脱炭素を掲げる今、コストサイドではなく、課題解決などお客様が喜んでお金を払ってくれる売上サイドを伸ばしていきたいと考えています。
藤本 高校生をいかに高い戦力に育てるかが4千億円(当時)の売り上げの肝なので、マクドナルドのトレーニングシステムは最強ですね。トップダウンだけが正解ではなく、エンパーメントとのバランスは、抜群に進んでいました。
人の上に立つということは偉そうに指示することではないこと、本当に大切なことを教えられるので、基礎レベルはとても高いです。
人を育てるには準備が一番大切です。辞められてしまうと投資効率が一番悪いので、ウェルカムな雰囲気を出す言葉や行動が大事になります。
清水 見極めがすごく大事です。組織が大きくなると難しいですが、必ず適材適所があるので、できることを増やしてあげるとポジティブなフィードバックが増えるので、どんどん人が伸びていくと思います。
リーダーシップも大事ですが、人を支えるフォロワーシップも大事で、今とても注目されています。
次回は、本日12月20日(月)19時から引き続き「人をいかに育てるか」をテーマに放送。
詳しい内容が気になる方は、文化放送「浜松町Innovation Culture Cafe」のエアチェックを! スマホ・PCから「radiko」でも聴けます!
当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!
広告掲載をお考えの皆様!
BOOKウォッチで
「ホン」「モノ」「コト」の
PRしてみませんか?