さまざまなジャンルの専門家をゲストに迎え、社会課題や未来予測などをテーマにイノベーションのヒントを探る文化放送の番組、「浜松町Innovation Culture Cafe」(通称:浜カフェ)。BOOKウォッチも番組に参加しています。
※参考リンク 「浜松町Innovation Culture Cafe」前回2021年12月20日は、前週(12月13日)に引き続き「人をいかに育てるか」というテーマで放送。BOOKウォッチ編集部おすすめの本は13日の放送でお伝えした『図解 仕事の基本 社会人1年生大全』(北條久美子 著、講談社)。
どんな内容なのかは、書評記事「新入社員に告ぐ 「仕事でLINEはまだ早いよ」」も合わせてご覧ください。
番組では、株式会社TFJ NEXT代表取締役社長の藤本JOHNNY孝博さんと、東京ガス株式会社ソリューション共創部長の清水精太さんが「人をいかに育てるか」について熱いトークを繰り広げました。
清水 ビジネス能力とナンパ能力は正の相関があると思っています。良いビジネスリーダーは、良い意味で人をナンパするのが上手です。新しいことを始めるときは、その道のエキスパートからたくさん学ぶと良いです。
藤本 リーダーシップとは、勝手に人が集まってくる方が良いです。正論を言って嫌われることが必要な時もありますが、ステップ1はそこではありません。集団を束ねるためには人を集められる人の方が有利です。その上で、厳しいことを言えるのが一番すごいリーダーです。そのような人の魅力を分析し、真似することが大切です。
藤本 正しいか正しくないかより、軸がしっかりしていてブレないことが大事です。間違えたときに、それを認め素直に謝る覚悟があるかないかです。嫌われたくないから嘘をつくので、間違いを間違いだと言えないのは愛のなさです。
ベースのコミュニケーションのトレーニングも大切です。今は怒りをコントロールするあまり、喜怒哀楽が小さくなり、人間が小さくなってしまっています。
上辺の話だけではなく、本当のことを本気で言う場を作っています。
清水 大事なのは愛ですね。自分に興味を持っていると感じたら、色々と話してくれるはずです。
人に興味がある人がリーダーで、そこに愛があれば、雰囲気は良くなります。
様々な方向でコミュニケーションが取れる組織だと、部下も心を開きやすくなり成長に繋がります。
次回は、本日12月27日(月)19時から「ストレスフリーに生きるには」をテーマに放送。
詳しい内容が気になる方は、文化放送「浜松町Innovation Culture Cafe」のエアチェックを! スマホ・PCから「radiko」でも聴けます!
当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!
広告掲載をお考えの皆様!
BOOKウォッチで
「ホン」「モノ」「コト」の
PRしてみませんか?