本を知る。本で知る。

AIは少女の孤独を癒せるか? カズオ・イシグロの最新作『クララとお日さま』いよいよ発売!

クララとお日さま

 ノーベル文学賞を受賞したカズオ・イシグロさんの最新長編『クララとお日さま』が話題になっている。刊行前から注文が殺到する注目作だ。

20210228_クララとお日さま1.jpg
画像は、『クララとお日さま』(早川書房)

 2021年3月2日に発売された『クララとお日さま』(早川書房)は、発売前に3度も重版が決定しており、累計発行部数が65000部となった。テレビ・新聞・ネットなど各メディアで著者露出が予定されており、さらなる重版が検討されているという。

 話題作でありながら、内容がヴェールに包まれてきた本書。カズオ・イシグロさんが物語のさわりを紹介するコメントを寄せている。

「この本の語り手クララは人間の形をしたAI搭載の機械です。10代の若者が大人になる手助けのために開発されたAF(Artificial Friends)、つまり「人工親友」です。物語の冒頭、クララは他のAFたちと店先に並び、買った人が外の世界へ連れ出してくれるのを楽しみにしています。その間、ウィンドー越しに街の様子を観察して、人間の世界をわかろうと努めます。そして孤独な人間たちに興味を持ち始めます。なぜなら人間の世界に入ったクララの大切な仕事は、「人の孤独」を癒すことなのです。これまでの私の作品をお読みになったかどうかわかりませんが、新作は『わたしを離さないで』と『日の名残り』の流れをくむものです。皆さんにお読みいただけるとうれしいです」

 さらに、いち早く読んだ、映画監督の是枝裕和さんもコメントを寄せている。

「イシグロ。AIロボット。少女。境界を越えた心の交流。読まずにいられるわけがない」

 圧倒的な注目度の新作。これを機にカズオ・イシグロ作品をこれから読んでみるのも良さそうだ。

カズオ・イシグロさんプロフィール

 1954年11月8日長崎生まれ。5歳のとき、海洋学者の父親の仕事の関係でイギリスに渡り、以降、日本とイギリスのふたつの文化を背景に育つ。その後英国籍を取得。ケント大学で英文学を、イーストアングリア大学大学院で創作を学ぶ。

 1982年の長篇デビュー作『遠い山なみの光』で王立文学協会賞を、1986年発表の『浮世の画家』でウィットブレッド賞をそれぞれ受賞。1989年発表の第三長篇である『日の名残り』では、イギリス文学の最高峰ブッカー賞に輝いた。ほか長篇に『充たされざる者』(1995)、『わたしたちが孤児だったころ』(2000)、『わたしを離さないで』(2005)、『忘れられた巨人』(2015)、短篇集に『夜想曲集』(2009)がある。

 2017年ノーベル文学賞を受賞。2018年には日本の旭日重光章を受章し、2019年には英王室よりナイトの爵位を授与された。

 現在は、黒澤明監督の映画『生きる』の英語版リメイクの脚本に携わっている。


※画像提供:早川書房

  • 書名 クララとお日さま
  • 監修・編集・著者名カズオ・イシグロ 著、土屋政雄 訳
  • 出版社名早川書房
  • 出版年月日2021年3月 2日
  • 定価2750円(税込)
  • ISBN9784152100061

新刊の一覧

一覧をみる

書籍アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

漫画アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!

広告掲載をお考えの皆様!
BOOKウォッチで
「ホン」「モノ」「コト」の
PRしてみませんか?