記事一覧
書評
インタビュー
連載
50歳の迷える女たちへ
ローマで居候
お悩み解決BOOKコンシェルジュ
BOOKウォッチ選
マンガでひらく歴史の扉
しあわせの読書空間
ミモザの読み聞かせ絵本
試し読み
アクセスランキング
プレゼント
本を知る。本で知る。
記事一覧
書評
インタビュー
連載
50歳の迷える女たちへ
ローマで居候
お悩み解決BOOKコンシェルジュ
BOOKウォッチ選
マンガでひらく歴史の扉
しあわせの読書空間
ミモザの読み聞かせ絵本
試し読み
アクセスランキング
プレゼント
新刊
23/12/01
新刊
月9ドラマ「ONE DAY」の考察BOOK エンディングに隠されたヒントとは?
2023年11月30日、フジテレビ系月曜9時ドラマ「ONE DAY~聖夜のから騒ぎ~」の考察本『ONE DAY~聖夜のから騒ぎ~考察BOOK』(東京ニュース通信社)が発売された。 pg 「ONE...
23/11/30
新刊
「地上の楽園」つくった絵本作家 ターシャ・テューダーの生き方
2023年11月28日、好評だった既刊『ターシャ・テューダー 人生の楽しみ方』に続く第2弾として、翻訳家の食野雅子さんによるターシャ・テューダーさんの言葉とエピソードを集めた『ターシャ・テューダー ...
23/11/29
新刊
フォロワー20万人超アカウント運営者の初著書 『つい人に話したくなる名画の雑学』
2023年11月29日、ヤスダコーシキさんの著書『つい人に話したくなる名画の雑学』(KADOKAWA)が発売された。 ヤスダさんは、X(旧Twitter)でフォロワー20万人超となった人...
23/11/25
新刊
「水曜どうでしょう」2013年からの「10年」振り返る一冊。最新作の独占取材も。
2023年最新作「懐かしの西表島」が話題となった人気番組『水曜どうでしょう』。番組の27年の歴史と、2013年からの10年の歴史をインタビュー・写真で追う「番組公式本」が登場する。カバー写真は、「懐か...
23/11/24
新刊
福山雅治と吹石一恵は「ドルフィンズ」の関係。「運命の人」との相性がわかる本
運命の人って本当にいるの? そんな問いに、新しい答えをくれる本が発売された。『運命の人の見つけ方 出会う絆の10のカタチ』(KADOKAWA)だ。著者のかげした真由子さんは、占いにまつわる著書で累計...
23/11/24
新刊
あなたの眼、経過観察で大丈夫? 「失明」リスクのある病気の治療法
2023年11月22日、眼科外科医・深作秀春さんの著書『図解 知らないと危険!! 失明リスクのある病気の治療法』(河出書房新社)が発売された。 著者は、世界の眼科手術医療を根本的に変え、...
23/11/21
新刊
人生に目的は必要か?問題。ニートVSアリストテレス、どっちが勝つ?
ニート、親ガチャ、AI......現代人が抱える問題、あの哲学者だったらどう考える? 現代人と哲学者が徹底的にディベートする本『21世紀を生きる現代人のための哲学入門2.0』(Gakken)が202...
23/11/21
新刊
小泉今日子が「財産」と思う時間。ポッドキャスト「ホントのコイズミさん」書籍化第3弾
小泉今日子さんが「本」と「本に関わる人たち」に会いに行き、語らいながら、新たな扉を開くヒントになる言葉を探していく、Spotifyオリジナルポッドキャスト番組「ホントのコイズミさん」。 2021...
23/11/20
新刊
同姓同名大集合で「ギネス」に挑んだ「タナカヒロカズの会」 結果はまさかの...
2023年11月16日、世界的ベストセラー年鑑の日本版『ギネス世界記録2024』(角川アスキー総合研究所)が発売された。 『ギネス世界記録2024』クレイグ・グレンディ 編(角川アスキー総合研究所...
23/11/18
新刊
『いちばんすきな花』シナリオブック完全版発売 多部未華子、松下洸平ら4人主演、本編カットオフのセリフも収録
2023年11月20日、多部未華子さん、松下洸平さん、今田美桜さん、神尾楓珠さんが主演を務めるテレビドラマ『いちばんすきな花』のシナリオブック完全版・上巻(扶桑社)が発売される。 『いちばんす...
23/11/16
新刊
エナガとカブトムシ、どっちが重い?
癒しのルックスで大人気の鳥、エナガ。実は体重が500円玉1枚分しかないって知ってた? 自然ガイド歴15年のくますけさんが身近な鳥たちの意外な生態をまとめた一冊、『エナガの重さはワンコイン 身近な...
23/11/14
新刊
『自分は死なないと思っているヒトへ』 養老孟司「人間論」の決定版
2023年11月11日、養老孟司さんの新著『自分は死なないと思っているヒトへ』(大和書房)が発売された。 本当は数値化できないものまで数字で示し、できるだけ合理的、効率的、経済的にあくせく生...
23/11/12
新刊
「ユダヤ人」のルーツとは何か 「バビロニア捕囚」から読み解く
2023年11月10日、歴史学者・長谷川修一さんの著書『世界史のリテラシー ユダヤ人は、いつユダヤ人になったのか ~バビロニア捕囚』(NHK出版)が発売された。 本書は、歴史を一つの事件から...
23/11/11
新刊
紫式部の日記を令和の30代OL風に訳してみたら
来年のNHK大河ドラマの主人公は、誰もが知っている紫式部。実は彼女、人付き合いが苦手な引きこもり作家だった――? 2023年11月8日『紫式部は今日も憂鬱 令和言葉で読む『紫式部日記』』(扶桑社)が...
23/11/11
学術書
人類が人類でなくなる日 ゴリラ学者が見た人類の過去・現在・未来
『共感革命』(河出書房新社)は、ゴリラ学者として知られ、京都大学総長にもなった山極壽一さんが、ゴリラなどの類人猿から人類への「進化」の歴史をたどり、現代の人類の文明がいま、どこに向かおうとしているの...
23/11/10
新刊
「ヨン様」の名付け親が語る「韓流前夜」 スター取材裏話も
2023年12月5日、編集者・丸山幸子さんの著書『「ヨン様」の名付け親が初めて語る韓流秘話 韓流前夜』(東京ニュース通信社)が発売される。 丸山さんは、2003年に「冬のソナタ」がNHKで放...
23/11/08
新刊
脳科学者・中野信子×EXIT・兼近大樹異色対談「笑いのある世界」とは
2023年10月20日、脳科学者の中野信子さんとお笑いコンビEXITの兼近大樹さんによる新書『笑いのある世界に生まれたということ』(講談社)が発売された。 配信動画が話題となり、発売前から、Am...
23/11/08
学術書
上皇陛下の英語教師を知っていますか? 川柳に「日本文化」を見出した反戦英国人の人生
新聞や雑誌でおなじみの川柳。最近では「サラリーマン川柳」から名称を改めたものの、略称「サラ川」として、多くの応募作品を集めている。 俳句と同じく五七五の字数だが、季語があって、芭蕉や蕪村、子規な...
23/11/08
新刊
ヌートバー、推しの子、X......2023年を回顧する『現代用語の基礎知識2024』
2023年11月4日、1年間のことばと世相を記録する年鑑雑誌『現代用語の基礎知識2024』(自由国民社)が発売された。 『現代用語の基礎知識』は、コンパクトな誌面に、今年の重要ワード・人物・ニ...
23/11/06
新刊
モナ・リザもゴッホも アート系YouTuberがガイドする世界の有名美術
2023年11月1日、アート系YouTuber・山上やすおさんの新著『死ぬまでに観に行きたい世界の有名美術を1冊でめぐる旅』(ダイヤモンド社)が発売された。 本書は、「いつかは美術を楽しめる...
次へ >
当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!
この本、みんなにシェアしたい〜
広告掲載をお考えの皆様!
BOOKウォッチで
「ホン」「モノ」「コト」の
PRしてみませんか?
広告掲載のお問い合わせ