本を知る。本で知る。

家康と輝元の勝敗を分けた「参謀」と「女」

天下大乱

 2023年のNHK大河ドラマが『どうする家康』に決まったことで、 書店では徳川家康をテーマとする本がずらりと並んでいる。

 そうした中で、家康が天下人になるための最大の転機となった関ヶ原の戦いに至る裏舞台を描いた伊東潤さんの小説『天下大乱』(朝日新聞出版)が出た。

 おそらく家康を主人公あるいは脇役とした小説は、ごまんとあるだろう。今回の『天下大乱』は、家康と関ヶ原を争った毛利輝元との、それぞれの視点から描かれた歴史小説だ。


 一言で言えば、家康にとっても輝元にとっても、関ケ原の勝敗を決したのは、それぞれの参謀の力であり、その主従関係だったということだ。さらに言えば、権力を持つ女性とどのような間合いを作っていったかが、重要な鍵を握っていたという見立てである。

関ケ原の戦いまでの舞台裏

 家康と輝元の鮮やかな対照を、歴史的な資料に基づき再構成した筋立てが分かりやすい。来年の大河ドラマでもクライマックスのひとつになることが間違いない関ヶ原の戦いの構図を、この年末年始に人物像とともに頭に入れておくという意味でお勧めの一冊である。

 もともとは『週刊朝日』で連載していた作者は、「本屋が選ぶ時代小説大賞」や「吉川英治文学新人賞」、さらに「山田風太郎賞」など数々の時代小説で実績をあげている作家だが、本作で天下分け目の関ヶ原の舞台裏に新たな視点で歴史小説のジャンルを切り開いた。

 物語は、いきなり天下人、豊臣秀吉の命が燃え尽きるところから始まる。淀殿との遺子、秀頼はまだ幼子であり、秀吉が死ねば、まさに天下が乱れるのは必定と、誰もが予想する時代の真只中である。

 多くの大名たちが秀頼に忠誠を尽くすことを表明する中で、江戸に本拠を持つ家康と、西国を基盤とする毛利輝元が、内心で天下をうかがう。その間に、淀君と秀頼に食い込んだ石田三成が、秀吉亡き後の天下も豊臣家を中心に動かそうとして動き、衝突が表面化していく構図は、おなじみの展開と言える。

 しかし、本作では、石田三成(治部少輔)は、ほぼ後景に退いた形で描かれ、家康と輝元が主要なアクターとして登場する。そして、本当の主役は、それぞれの参謀と言わなければならない。 家康にとっての本多正信、輝元にとっては安国寺恵瓊(えけい)、その人である。それぞれがきわめて個性的なキャラクターとして登場する。

暴言を吐く家臣を認めるかどうか

 秀吉の死を予見し、その後の天下の趨勢について、家康も輝元も、それぞれの参謀の情報と戦略に耳を傾け、時には、側近に操られているかのようにさえ描かれる。面白いのは、家康も輝元も、ときに天下を握ろうとする自分の思いがそれほど強くないように語ることだ。そうした主君を正信と恵瓊は押し返し、天下取りに煽っていく。他大名との外交交渉で家康と輝元が交わす言葉も、ともに参謀による二人羽織りのように見えてくる。

 主君と家臣という主従関係でありながら、参謀という役目に徹するがゆえに、ときには主君に対して暴言に近い言葉さえ吐く家臣をどう扱うか。はらはらする場面も少なくない。

 この点に関しては、幼いころから苦労と逆境、失敗を重ねてきた家康の方が忍耐強く、かつ自分の感情を抑えた判断を示す。「石橋を叩いて渡りたくない」と、嫡男の秀忠を含め身内にも言わない本音を正信に告げる家康の姿は、天下を狙う戦国武将の孤独を象徴している。

 輝元は、祖父の毛利元就を理想化して生き、身内の対立を抱えるなかで、恵瓊の持つ人脈と情報を頼りにして天下を目指すようになる。だが、祖父のようには身内をまとめ切れず、家康派と三成派の多数派工作の渦に翻弄され、参謀の恵瓊も巻き込まれていく。

関ケ原をめぐる情報戦と心理戦

 本作では、家康と輝元の発する台詞の前後に、彼らのまったく逆の「心の声」が挟み込まれることが多い。当然、感情とは正反対の表情が伴い、これが二人の人物像に厚みを持たせている。読みながら現代の日本に目を転じ、あまりにあっさりと本音を漏らして「失言」として炎上する政治家や元政治家が多いと気づかされた。

 一方、いったん権力を持った女の底力を知っていたかどうかも、家康と輝元の差として描かれる。死に際に秀吉から淀殿を妻にもらってくれと頼まれる家康が冒頭近くで描かれるのは、その象徴とも言えるかもしれない。その後も、家康は秀吉の正室である北政所や、ライバルの一人であった前田利家が死ぬと、利家の正室まつなどと丁々発止の駆け引きの末、譲歩したように見せて自らの権力基盤を固めていく。もちろん、裏で糸を引くのは正信である。一方、輝元は淀殿が極めて苦手である。

 最終場面の関ケ原の戦いは、江戸から攻め上る東軍の家康に対して、西軍の輝元が秀頼を大坂城から関ケ原に連れ出し、「大義」を示せるかどうかで雌雄が決まるという局面に至る。ここで繰り広げられる東西両軍間の虚々実々の情報戦と、大坂城における秀頼と淀殿、輝元の三つ巴の心理戦は本作の白眉と言えるだろう。

 戦いの結末はご存じのとおりではあるが、家康が勝つべくして勝ったと言えるのかどうか、そして参謀たちの最期をどう見るのか。本作を最後まで読んだ読者は、自分の人生と重ね合わせながら噛みしめることになるだろう。

 



 


  • 書名 天下大乱
  • 監修・編集・著者名伊東 潤 著
  • 出版社名朝日新聞出版
  • 出版年月日2022年10月30日
  • 定価2,310円(税込)
  • 判型・ページ数四六判・528ページ
  • ISBN9784022518644

小説の一覧

一覧をみる

書籍アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

漫画アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!

広告掲載をお考えの皆様!
BOOKウォッチで
「ホン」「モノ」「コト」の
PRしてみませんか?