本を知る。本で知る。

座りっぱなしでたまった疲れに。「3分ほぐ筋ストレッチ」

がんこな疲れがとれる!3分ほぐ筋ストレッチ

   リモートワークで通勤時間が減ったのはいいが、その分、座っている時間が格段に増えた。肩こりや腰痛、首の痛み......。通勤とは別の種類の「疲れ」がたまっているのでは。

   運動不足→疲れがたまる→動きたくない→運動不足......の負のループから抜け出すには、「脳と筋肉をうまくつなげて筋肉のむだ使いをなくす」ほぐ筋ストレッチがおすすめ。本書、『がんこな疲れがとれる!3分ほぐ筋ストレッチ』(学研プラス)では、トップアスリートの身体のメンテナンスをする上で生まれた疲労回復方法と、その予防方法を紹介している。

book_20210621104841.jpg

   著者の広瀬統一さんは、大学でトレーニング科学の最新研究を行い、なでしこジャパンやJリーグチームで選手が最高のパフォーマンスを出すために、「疲れを残さない」「疲れにくくなる」コンディショニングを整える役割を担ってきた"疲労マネジメントのプロ"だ。

   「アスリート向けのストレッチなんてハードルが高い」と思いきや、広瀬さんによれば、「私たちの生活もアスリートと同じように競争や高い負荷にさらされていて、その疲れの回復プロセスの基本は同じ」だという。

book_20210621105129.jpg

運動不足の人は、筋肉が硬くなって本来の力を出し切れていない状態です。さらに、動きを頭(脳)でイメージしながら前進の筋肉を強調させることが苦手なため、自分の持っている筋肉を7割程度しか使えていません。

   しかしそれだけ、筋肉には潜在的な力が眠っているという。ストレッチをする際は「どの筋肉を伸ばしているか」に意識を向けると効果的だ。

   まずは、毎朝活動を始める前に、3分でできる「疲れない体操」をするのがおすすめ。眠っている全身の筋肉を目覚めさせて働きをよくし、血流をよくすることと、縮こまった姿勢をリセットすることで、体の疲れ方が格段に違うという。

book_20210621105227.jpg

   目覚めさせたい3つの部位は、脚(太もも、ふくらはぎ)、おなかと胸(腹筋、胸筋)、背中(肩甲骨周り)。どの筋肉を動かしているかを意識しながら、気持ちよく伸ばそう。

book_20210621105431.jpg

   リモートワーク中、座りっぱなしで腰や肩がつらいときには、「腰回し」のストレッチがおすすめだ。急に立ち上がって体操を始めたところで、職場の人に見られるわけでもない。「ああ、疲れた」と思ったときはいったん仕事の手を休め、ストレッチを行おう。

book_20210621105526.jpg

   「座りっぱなし」の生活は、肩こりや腰痛だけでなく、心血管疾患やがんなどによる死亡リスクを高めるという。まずは椅子から立ち上がり、凝り固まった筋肉をほぐすことから始めてはいかが?

■広瀬統一さんプロフィール

早稲田大学スポーツ科学学術院教授。専門はアスレティックトレーニング、トレーニング科学ほか。早稲田大学人間科学部スポーツ科学科を卒業後、東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了(学術博士)。早稲田大学にて教鞭をとるかたわら、サッカー女子日本代表フィジカルコーチ、ジェフユナイテッド市原・千葉ユースアカデミーコンディショニングコーチを歴任。テレビ番組「世界一受けたい授業」の出演でも知られ、著作も専門家向けのものから、一般向けのものまで幅広く執筆。学研プラスの書籍では『大人女子の体幹ストレッチ』『女子の体幹レッスン』がある。


※画像提供:学研プラス

 
  • 書名 がんこな疲れがとれる!3分ほぐ筋ストレッチ
  • 監修・編集・著者名広瀬統一 著
  • 出版社名学研プラス
  • 出版年月日2021年5月27日
  • 定価1,320円 (税込)
  • 判型・ページ数A5判・128ページ
  • ISBN9784058016268

オンライン書店

ダイエットの一覧

一覧をみる

書籍アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

漫画アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!

広告掲載をお考えの皆様!
BOOKウォッチで
「ホン」「モノ」「コト」の
PRしてみませんか?