本を知る。本で知る。

桐野夏生さん新作。バブル期の証券会社で、2人の女性が一発逆転狙う。

真珠とダイヤモンド 上

 桐野夏生さんの新作『真珠とダイヤモンド』(毎日新聞出版)が出た。上下2巻で600ページを超える大作である。バブルの時代の証券会社を舞台に、一発逆転を狙う2人の女性を主人公にした物語だ。

book_20230203152801.jpg
『真珠とダイヤモンド』上巻

 バブル期をテーマにしたノンフィクションはバブル紳士の数だけさまざまあるが、小説では、林真理子さんのバブル三部作とも言われる『不機嫌な果実』、『ロストワールド』、『アッコちゃんの時代』が有名だ。

 『アッコちゃんの時代』は、「地上げの帝王」と呼ばれた不動産会社社長の愛人を経て、女優を妻に持つ有名レストランの御曹司を虜にし、狂乱のバブル期の伝説となった女性がモデルだった。

 それらは、まだバブルの余韻が残る頃に書かれた作品群なので、熱がすっかり冷めきった現代において、バブルをどう描くかという興味で読んでみると、意外と熱かったのである。

証券会社の福岡支店が舞台

 1986年、証券会社の福岡支店に同期入社した伊東水矢子と小島佳那の2人がヒロイン。同期と言っても、佳那は短大出で、水矢子は高卒だったので待遇は異なる。佳那は営業部のフロントレディで株や投資信託などの商品を売るが、水矢子は雑務をこなす事務職だった。

 女子社員の派閥から弾かれた2人はしだいに仲良くなる。進学資金を貯めるまでの腰掛と考えていた水矢子に対して、佳那はばりばり働いて金を貯めて、ゆくゆくは東京で暮らすという夢を持っていた。

 2人と同期入社の望月という男性社員が登場し、物語は動き出す。熊本の私大出身で、「空気を読まない無礼者」というレッテルを貼られていたが、どこか飄々としていた。

 証券会社を「体育会の部活のような場所」と例えている。

 「荒々しくて声の大きな男たちが、ここぞとばかりに吠えまくる。学歴も容姿も実家の資産も何も関係なく、ともかく成績さえ上げれば、男たちの上に立てて威張れる世界だった」

 猛烈なノルマと飛び込み営業が課せられ、辞めていく者も多い。福岡支店に7人いた男性新入社員は、夏前には半分に減っていた。

 「このシンプルかつ粗野な世界に、学校の成績は優秀であろう九大卒のインテリや、坊ちゃん育ちの西南学院卒の男が務まるはずもなかった。残ったのは、ともかくどんな手を使ってもひと旗上げよう、という上昇志向の強い男たちばかりだった」

 望月が起死回生のターゲットに目をつけたのは、福岡の病院長の息子、須藤だった。水矢子の姉と以前交際していた須藤に、水矢子から紹介された佳那が中期国債ファンドを300万円売ったことを知り、須藤に食い込もうとする。2人で須藤の一族から金を吐き出させようという望月と佳那は手を組む。

 望月は脅迫じみた手を使い須藤から1億円の契約を取り、いきなり支店のナンバーワンになる。それからは父親の病院長にも近づいて5億円の契約を取り、さらに病院長親子からの紹介で、次々と新しい取引先を開拓。「福岡支店の望月」という名は有名になった。

NTT株上場の騒乱

 上巻のヤマ場は、NTT株上場前後の騒乱だ。抽選になったため、証券会社の社員は申込者数を増やすことに奔走した。親類縁者は当然として、知人友人すべての名義を借りるべく駆け回った。

 「中には、九十歳になる認知症の婆さんも、一歳にならない赤ん坊もいたが、名前さえあれば、犬猫でなければ誰でもいいのだった」

 1986年10月、大蔵省(当時)はNTT株の売り出し価格を、1株(額面5万円)119万7000円と決めた。サラ金がNTT株購入資金に限って、100万円までの低金利短期ローンを発売するなど、株に縁のなかった一般庶民にまで、NTT株への関心が広がった。翌年2月に上場。ストップ高の160万円、さらに4月には318万円まで上がった。

 望月は反社会的勢力の山鼻とも付き合うようになっており、山鼻に2億5000万円もの利益をもたらした。一方、10株の購入資金1200万円を山鼻から借りていた。

 すぐに返そうとする望月を山鼻は「あんたへのご祝儀だ」と制した。山鼻に大きな借りを作ったことに気付いて呆然とするところで、上巻は終わる。

 下巻は東京の本社に栄転した望月と結婚した佳那と、東京の女子大に入り、自活する水矢子のその後が描かれる。株取引を舞台にした現実の事件をモデルに、2人はそれぞれバブルの崩壊を迎える。

book_20230203152240.jpg
『真珠とダイヤモンド』下巻

 「真珠とダイヤモンド」。1人で生きてきた水矢子が「真珠」で、虚飾と言われながらもいっとき輝いた佳那が「ダイヤモンド」なのか。どちらも傷を負ったことは間違いない。

 「証券会社は男の世界ばい。女の出る幕はなかとよ」。福岡を舞台にした2人の女性の「上京物語」という設えを得て、本作は上巻で駆動力を得た。昭和の荒っぽい証券業界には、博多弁がよく似合う。

 いま、ネット証券が台頭し、既存の証券会社はその対応に追われている。政府による「新NISA」の振興策が検討されるなど、貯蓄(銀行)から投資(証券)へと国民の関心を誘導しようとしている。いつか見たような光景だと、本書を読み、思い出した。

  • 書名 真珠とダイヤモンド 上
  • 監修・編集・著者名桐野夏生 著
  • 出版社名毎日新聞出版
  • 出版年月日2023年2月 5日
  • 定価1760円(税込)
  • 判型・ページ数四六判・365ページ
  • ISBN9784620108605
  • 備考上下2巻

小説の一覧

一覧をみる

書籍アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

漫画アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!

広告掲載をお考えの皆様!
BOOKウォッチで
「ホン」「モノ」「コト」の
PRしてみませんか?