本を知る。本で知る。

「パートよりマシか」か「パートの方がマシか」という仕事とは?

生保レディのリアル

 生保レディ、すなわち生命保険募集人として1年働いた女性が、内側からその世界を描いたのが、本書『生保レディのリアル』(共栄書房)である。

 著者の時田優子さんは、法政大学文学部卒。広告代理店営業、コピーライター、業界紙記者などを経て、フリーライターに。仕事を一時中断し、営業のパートをしている時に知り合ったシングルマザーから勧誘された。保険の募集と同様、新人のリクルートは重要な仕事になっているという。

何かと集まりが多い職場

 国内大手の生保だけで4社、16万人が従事している世界。たった1年働いただけで、どこまで分かったのか、という批判はあるだろうが、採用方法や雇用形態、給与の仕組み、解約減額にまつわる基本ルールなど、システムはおおよそ同じなので、これから飛び込んでみようという人には参考になるだろう。

 本書も紹介での採用、2週間研修と試験、入社式、新人研修と進み、いよいよ仕事開始だ。フリーライター経験者らしく、わかりやすく仕事の中身を紹介しながらも時折、批判的な眼も感じられる。例えば、「朝礼はたっぷり1時間以上」。9時15分定時で、早くても10時過ぎ、遅いと11時近くまで朝礼だ。内容は前日の仕事の成果の報告、各種伝達事項、営業トークの練習、部長の叱咤激励など。その他にも新人集会、全体集会、決起集会......何かと集まりが多いという。

一輪の花で職場に出入り

 飛び込み営業、職域営業のあれこれも書かれている。最近はセキュリティ対策で、保険会社の出入りを禁止する会社も増え、なかなか契約が挙げづらくなっている。時田さんが働いた会社では、「一輪の花」という営業手法が行われていた。

 中小零細のオフィスに、毎週1本100円(レディたちの自腹)の花を持参し、花瓶に生ける。「個性を出さず、主張もせず、誰の邪魔にもならず、しかし、居場所はしっかり確保していて確かに目に入り、何かあったときにはお声が掛かる」。生保レディはまさにオフィスの片隅の一輪の花そのものだ、と時田さんは形容している。

複雑な給与体系

 気になる給与だが、複雑な仕組みだ。基本給に歩合給や手当などがあり、契約が取れないと減額されることもある。大手でも基本給と歩合の割合は、会社によってかなり違うようだ。時田さんの実感としては、歩合給を入れて手取り14~16万円というところだ。経費は自腹なので、「正社員」と言っても、自営業のような面もある。

 成績が上がらないと職能クラスが下がり、営業手当が2、3万円になり、「辞めざるをえないのでは」と思うと、そうではないという。最賃保障手当があるからだ。仮に月給が5万円だったとすると、出勤日数と時間をその地域の最低賃金に当てはめて計算し、足りない差額を翌月払うものだ。だから、成績が悪くても、辞めないでなんとか続けられる。時田さんは、「パートよりマシか」か「パートの方がマシか」と書いている。

 長く勤めていれば、手当も上がり、退職金もある。だから20年以上勤務の生保レディは「こんなにいい仕事はない」と一様に言うが、離職率は高い。時田さんの印象では、3年後の在籍率は2~5割、5年後になると2割以下という。

 そのため、常に新人をリクルートするのも生保レディの重要な仕事だ。採用イベントとそれに付随した会社説明に人を呼んでくる努力義務がある。

親戚、友人への勧誘

 生命保険と言うと、親戚や友人からの勧誘を受けた人は多いだろう。そういう営業はしなくてもいい、とリクルートの時点で言われても、そう甘くはないという。ある外資系男性生保は、むしろ親戚友人から営業を始めるように最初から指導されるそうだ。

 最近は、保険代理店の窓口経由の契約が増え、その分、生保レディからの加入の割合は減っている。しかし、保険のニーズを喚起する主力部隊として、彼女たちの働きは依然として大きいものがある。

 評者もつれあいの叔母が生保レディだったので、義理で契約したのを思い出した。だが、これから先、若い世代には通用するだろうか。

中途採用ルートも

 最後に、時田さんは若くて、短大卒以上の学歴があり、なにがしかの職歴のある人は、生保レディに誘われても、ちょっと待ってもらいたい、とクギを刺している。

 各社が第二新卒や中途採用の保険募集人を採用しており、こちらの方が待遇は上だと勧めている。条件や倍率もあるので簡単ではないが、新型コロナウイルスで仕事が減っている折、耳に入れておいていいだろう。

 
  • 書名 生保レディのリアル
  • サブタイトル私の「生命保険募集人」体験記
  • 監修・編集・著者名時田優子 著
  • 出版社名共栄書房
  • 出版年月日2020年3月25日
  • 定価本体1500円+税
  • 判型・ページ数四六判・233ページ
  • ISBN9784763410924
 

デイリーBOOKウォッチの一覧

一覧をみる

書籍アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

漫画アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!

広告掲載をお考えの皆様!
BOOKウォッチで
「ホン」「モノ」「コト」の
PRしてみませんか?