子供の科学
子どもの夏休みの宿題といえば、見守る親にとっても悩ましいのが自由研究だ。何をしたいか自分で決められる子どもはいいが、多くの子は何をしたらよいのかテーマを見つけることが難しいようだ。
親としては、子どもたちの好奇心に沿ったワクワクするような研究をしてほしいけれど、外に出てアクティビティを楽しむのはなかなか難しかったりもする。
そんななか、小学校高学年から中学生に向けた科学雑誌「子供の科学」(誠文堂新光社)が、今年も夏休みの祭典「自由研究フェス!2022」の開催を決定した。
日程は2022年7月31日(日)、8月7日(日)、8月11日(祝)の3日間で全6講座。オンライン開催なので、全国どこからでも受講が可能だ。本誌でおなじみの研究者や専門家から、自由研究のポイントを直接教えてもらえるチャンスだ。実験や工作、生き物観察、プログラミングなどの体験ができる。 さらに、子供の科学のWebサイト「コカネット」のプレミアム会員になると、全6講座の参加料がすべて無料(キット代は別)。フリーパスで3日間を楽しめる。
【自由研究フェス!2022タイムテーブル】●7月31日(日)10:00~11:30
「昆虫博士がアドバイス!夏休みがもっと楽しくなる自由研究アイデア」
講師:丸山宗利先生(九州大学総合研究博物館)、長島聖大先生(伊丹市昆虫館)
人気昆虫博士によるカブトムシやトンボなど身近な昆虫の面白い研究から、テーマのアイデアの出し方が必見。自由研究にもおすすめな講座である。
●7月31日(日)14:00~15:30
「古生物学者のおすすめ自由研究講座&バーチャル化石発掘ツアー」
講師:芝原暁彦先生(地球科学可視化技術研究所)
新進気鋭の古生物学者が古生物の化石研究について小学生にも分かりやすく語る。バーチャルならではの化石発掘ツアーも見逃せない。
●8月7日(日)10:00~11:30
「元気先生と一緒に自由研究!ふしぎ実験ワークショップ」
講師:市岡元気先生(サイエンスアーティスト)
科学系YouTuberでもある市岡元気先生と一緒に、化学反応で光り出す液体の実験と、科学アイスを作る実験にチャレンジしよう。
●8月7日(日)14:00~16:00
「かんたん工作&プログラミングでAIロボットをつくろう!」
講師:ユカイ工学(『あそべる! 通じ合う! てづくりAIロボット』著者、「ココロキット」などの「kurikit」シリーズ開発)
最新書籍『あそべる!通じ合う!てづくりAIロボット』刊行記念ワークショップ。つくったクジラちゃんロボットをAIプログラミングで賢くして、あなたと通じ合うロボットにしていく。
●8月11日(祝)10:00~11:30
「身近なギモンを算数・数学で解決!マスマジシャンの自由研究」
講師:桜井進先生(サイエンスナビゲーター®)
身近にある「なぜ?」の中には、必ず数学の理論がひそんでいる。円周率π、黄金比など、謎に満ちた数字の研究も面白い!
●8月11日(祝)14:00~16:00
「ハンディ顕微鏡で生き物ミクロ観察ワークショップ」
講師:山村紳一郎先生(連載「世界を変えた科学と実験」著者)
ハンディ顕微鏡「RXT300」を使って、花などの生物をミクロに観察する。 基本的な顕微鏡の使い方もレクチャーしてくれるので、いつでもミクロ観察ができるように!
「子供の科学」でおなじみの研究者や専門家と直接話し、教えてもらえるチャンス。オンラインなので感染症を気にせず、全国から参加できるので、今年の自由研究のテーマに選んでみてはいかが。
【イベント開催概要】
●開催日
2022年7月31日(日)、8月7日(日)、8月11日(祝)
●開催形式
オンライン開催(Zoom)
●対象
小中学生
●参加料
1日参加チケット制(8/7、8/11) 5,500円(税込)
・7/31(日)は会員限定の無料講座
・コカネットプレミアム(DX)会員は全講座無料(キット代は別)
・Fujisan.co.jp子供の科学定期購読者は1日参加チケット10%割引
●詳細・お申込み
以下のサイトをご覧ください。
https://www.kodomonokagaku.com/jiyukenkyu-fes2022/
・6月30日までコカネットプレミアム(DX)会員先行受付中
・7月1日より1日参加チケットの販売を開始
当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!
広告掲載をお考えの皆様!
BOOKウォッチで
「ホン」「モノ」「コト」の
PRしてみませんか?