本を知る。本で知る。

なぜあの人は運がいいのか? 「プレジデント」が「運をつかむ習慣」を特集

プレジデント(2022年2月4日号)

 1月14日発売の「プレジデント」(2022年2月4日号)の特集は、「運をつかむ習慣」。運がいい人は、なぜ運がいいのか? さまざまな角度から人間の「運」について、迫っている。

book_20220118103034.jpg
画像は「プレジデント」(2022年2月4日号)

 編集部が約2200人を対象にしたオンラインアンケートを実施。自分は「運がよい」と考える人と、「運が悪い」と考える人を抽出し、「運がよい」人の思考、行動、習慣をまとめている。

 「運がよい」「どちらかといえば運がよい」と答えた人は84%、「運が悪い」「どちらかといえば運が悪い」と答えた人は16%。肯定的に考えている人が意外と多い。

 「運がよい」と答えた人と「運が悪い」と答えた人の差が大きい質問を見てみると、「今の仕事が好きですか?」「自分はポジティブ思考だと思いますか?」などだ。分析にあたった、事業家の山口揚平さんは、「運とは、セーフティネットに支えられた自己肯定感と、物事に対して多様な視点を併せ持つことができる、柔軟性のある人についてくると言えそうだ」と、まとめている。

運が開ける7つの習慣

 医師の加藤俊徳さんが、最新脳科学が解明した、人生快転の「小さな7つの習慣」を挙げている。同じ困難でも、成長のチャンスだと意気上がる人と、ツイてないと嘆く人がいる。しかし、すべては脳の感じ方次第。日々の習慣を見直すと、感じ方が変わり、運が開けるというのだ。その7つの習慣とは。

 1 マルチタスクをやめる
 2 困った人と距離をとる
 3 ルーティンを決める
 4 ご褒美を用意する
 5 捨てる、余白をつくる
 6 自分から発信する
 7 手を動かして記録する

 卓球金メダリストの水谷隼さんは、実は運が悪く「超ネガティブ人間」なのだという。「運が悪い」と悩んでいる人に、「まずその自分を受け入れること。そこから、どうすれば良くなるかを考えるといい」とアドバイスしている。良いときも悪いときもうまく対応できる習慣が身につくという。

口ぐせで人生が好転する

 明治大学文学部教授の齋藤孝さんは、口ぐせで人生が好転する、と書いている。ネガティブな言葉ばかり使うと幸せはどんどん逃げていき、逆にポジティブな言葉を使えば人生は好転するというのだ。

 否定的な言葉は嫌な気分を広めるので、たとえば「その意見には反対だ」と言わずに、「たしかに、そういう意見もあるよね」といったん受け止め、意見を比較すれば最終的に妥当な案に決まるという。つまり、否定形をやめて肯定形で話をするということだ。また、動作や呼吸でプラス思考に変えることもできるという。呼吸とジャンプを組み合わせることを勧めている。

  
 
  • 書名 プレジデント(2022年2月4日号)
  • 出版社名プレジデント社
  • 出版年月日2022年1月14日
  • 定価780円(税込)

オンライン書店

プレジデントの一覧

一覧をみる

書籍アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

漫画アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!

広告掲載をお考えの皆様!
BOOKウォッチで
「ホン」「モノ」「コト」の
PRしてみませんか?