本を知る。本で知る。

帰省が憂うつ...「トリセツ」著者が教える「母親の口数を減らす方法」

母のトリセツ

   年末年始、昨年はコロナで帰省を免れたが、感染者数も減ってきたし今年は行くしかないか......と、実母や姑の顔を思い浮かべて憂うつな気分になっている人も多いのではなかろうか。

   そんな方には、黒川伊保子さんの『母のトリセツ』(扶桑社)を読んでおくことをおすすめしたい。累計88万部超の「トリセツ」シリーズの最新刊で、今回は、「母親との上手な付き合い方」がテーマだ。

book_20211119125534.jpg

愛は返してやったらいい

   帰省をすれば、長々と愚痴を聞かされたり、子どもの教育に干渉してきたり。うっかり口ごたえしようものなら、機嫌を損ねてたいへんなことになる。そんな、「母親の機嫌にいちいちビビらない方法」を、脳科学・人工知能(AI)研究者の黒川さんが指南する。

book_20211119125552.jpg
画像は著者の黒川伊保子さん

   黒川さんによれば、"うっせぇ母"には、「意見は聞かずに、愛だけ返す」方法が有効だ。「子供にあげた人生を手放せない『ケチ』な人」と割り切ると、適度な距離感が保てるという。

母親に服従することはない。母親が脳に描く「世間体のいい息子(嫁)」になる必要はない。
たいていは母親の希望どおりになんかなれやしないし、無理になったとしても、いい人生とは限らない。脳には、最初から「いのちの使命」が仕込まれている。その脳の生きたいように生きることが、人生の充足につながるように、脳は作られているのだから。
でもね、愛は返してやったらいい。彼女が欲しいのは、結局のところ、愛なのだから。
(「はじめに」 より)

   恩があっても母の理想通りに生きる必要はない、と黒川さんは指摘する。本書には、母親と適切な距離感を保ったうえで、上手に喜ばせるノウハウが書かれている。

   目次は以下の通り。

第一章 母の機嫌にビビらない人生を手に入れる
 母親の口数を減らす方法
 「ありがとう」と「ごめんなさい」のサンドイッチは無敵である
 「心にだけ謝る」で世間も撃退できる

第二章 母の愛は「毒」であると知る
 ムカつく会話の真相
 母親の理想通りに生きた弊害
 世間体を気にする人に育てられた人に

第三章 母親に巻き込まれないためのノウハウ
 母親の長い話を止める方法
 電話は「案じること」から始める
 あっさりと「放っておいてね」と言おう

第四章 母親をつき放しつつ喜ばす方法
 「良かれと思って」がうっとうしい
 長く生きた女の蒸し返し癖
 「母の痕跡」を残さない

   親を喜ばせたいという気持ちは自然なものだ。一方で、過度なプレッシャーや過干渉に苦しむ人も多いのも事実。上手にコミュニケーションをとって、良い関係を築いていきたい。


※画像提供:扶桑社


 
  • 書名 母のトリセツ
  • 監修・編集・著者名黒川伊保子 著
  • 出版社名扶桑社
  • 出版年月日2021年10月31日
  • 定価924円(税込)
  • 判型・ページ数新書判・208ページ
  • ISBN9784594088835

実用書の一覧

一覧をみる

書籍アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

漫画アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!

広告掲載をお考えの皆様!
BOOKウォッチで
「ホン」「モノ」「コト」の
PRしてみませんか?