本を知る。本で知る。

つい「YES」と言ってしまうのは、心理操作されているからかも...?

図解 影響力の心理学 海外の心理実験で証明された「相手にYES!と言わせる技術」

 頼まれ事に、つい「いいですよ」と答えてしまい、後になって「なんであの時YESと言ってしまったんだろう」とため息、なんてことはないだろうか。実はそれが、相手の巧妙な心理操作によるものだったとしたら......?

book_20211008161455.jpg
『図解 影響力の心理学 海外の心理実験で証明された「相手にYES!と言わせる技術」』(学研ホールディングス)

 本書では、40の心理実験をもとに「心理操作」の仕組みを解き明かし、相手に「YES」と言わせるにはどうすればよいのか、また、不本意に「YES」と言ってしまわないためにはどうすればよいのかを分析している。

お返ししないと気が済まない

 たとえば冒頭の「ついYESと言ってしまう」問題。相手に「返報性のルール」を悪用されているかもしれない。

 人は何かをしてもらったら、たとえ嫌いな相手でも、「お返ししなくちゃ」という気持ちが働く。何かを頼まれたら、「さっきやってもらったし仕方がないか...」と断りづらくなる。それが「返報性のルール」だ。

 本書に例示されている心理実験の結果によると、返報性のルールが働く理由は大きく2つあるという。

1つは親切を受けたままだと人は不快な気分になるからです。もう1つはお返しを怠ると社会集団のメンバーから嫌われる可能性が高まるからです。
book_20211008161635.jpg

book_20211008161659.jpg

 あなたが「いいですよ」と答えてしまうのは、「お返ししなくちゃ」というプレッシャーと、「嫌われたくない」という気持ちを利用されているのかもしれない。

山本さんと鈴木さん、条件は同じはずなのに...

 冒頭には、あなたの潜在意識を試す心理テストも。解説を読むと思わずドキリとしてしまう。

book_20211008161856.jpg

 第2問の鈴木さんと山本さん。よく見ると二人とも条件は同じなのに、書かれている順番が違うだけで、印象がかなり違う。

book_20211008161927.jpg

 3万円もする靴を買ったら、「店ではフィットしたんだから、履けるはず」とつい我慢して履き続けてしまう。何度履いても結果は同じとわかっているのに......。

 目次は以下の通り。

【目次構成】
心理テスト第1問 どちらがお得?
心理テスト第2問 あなたは面接官。
心理テスト第3問 3万円する靴を購入。
心理テスト第4問 リンダは31歳で未婚、社交的で聡明。
INTRODUCTION 「潜在意識を操る心理学」に騙されるな!
Chapter1 なぜ、あなたは「YES! 」と言ってしまうのか?
Chapter2 「損をしたくない」の心理学――相手の心を惑わせる
Chapter3 「フレーミング」の心理学――相手の行動を操る
Chapter4 「選択」の心理学――相手に自由を与えて行動を制限する
Chapter5 「制御」の心理学――相手を追い詰める論理のトリック

 日常生活の中でも、営業や広告、勧誘など、気づかないうちに私たちの潜在意識は操られている。そんな心理操作の仕組みを知ると、世の中の見え方が変わるかもしれない。ついウッカリ「YES」と言って後悔しないよう、「操る側」に回ろう。ただしくれぐれも「悪用」はしないように......。


※画像提供:学研ホールディングス


  • 書名 図解 影響力の心理学 海外の心理実験で証明された「相手にYES!と言わせる技術」
  • 監修・編集・著者名中野明 著
  • 出版社名学研プラス
  • 出版年月日2021年9月30日
  • 定価1430円(税込)
  • 判型・ページ数四六判・192ページ
  • ISBN9784054068407

ビジネス・経済・法律の一覧

一覧をみる

書籍アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

漫画アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!

広告掲載をお考えの皆様!
BOOKウォッチで
「ホン」「モノ」「コト」の
PRしてみませんか?