本を知る。本で知る。

コロナ禍のいま、おうちにあると安心の「救急箱」

あかちゃんからの かぞくの医学

 子どもが発熱した! 咳をしている! 子どもの体調の異変には慣れていても、コロナ禍では「さてどうしたものか?」とあたふた......。こんなとき頼りにしたい、わが家の「救急箱」のような一冊がある。

 小児科医・微生物学者である本間真二郎さんの著書『おうちでケアする決定版 あかちゃんからの かぞくの医学』(クレヨンハウス)。本書は、新型コロナウイルス感染症にも言及した最新子ども医学事典である。

 本書は、育児雑誌「月刊クーヨン」(クレヨンハウス)の特集と連載「子ども病院」約5年分をまとめ、加筆修正の上、書籍化したもの。

「免疫力」が大切

 本間さんは栃木県那須烏山市で地域医療に従事しながら、農的な暮らしを営む「自然派医師」。皆で米作りを、個人的には自然栽培で季節の野菜や穀物を育てたり、調味料(みそ、醤油、みりん、酢など)の自給自足を行ったりしているそうだ。

 「感染症や病気に負けないからだづくりのヒントは、薬や医療ではなく人間のからだの中にある」と語る本間さん。西洋医学の限界もふまえて「免疫力」の大切さを伝える姿勢に、自然派の暮らしを送る人々から絶大な信頼が寄せられているという。

 「感染症対策でも重要な免疫を支える『腸内細菌』の育て方とは?」「病院に行くほどではない『不調』と『病気』の見極め方とは?」「『不調』のホームケアはどうすればいい?」などの親御さんの悩みに、本書でどーんと応えている。

1章 腸内細菌とのいい暮らし(読みもの)

 コロナ禍で重視されているのが、からだを守るシステムである「免疫」。ただ、感染症対策には「免疫」がしっかり働くことが大事であるものの、働きすぎるとアレルギーなどを発病することも。

 大切なのは、「免疫」が「働くこと」と「調節できること」。そこでカギとなるのが、人間のからだに日頃から棲む「常在菌」の一つ「腸内細菌」だという。本書は、子どもから大人まで役立つ「腸内細菌」を整える暮らし、「免疫力」を解説。食べものや暮らしの具体的なチェックポイントも。

P20P21.jpg
写真は、「『病気にならない』より、大切なこと」のページ。

2章 子どもがいる家庭の救急箱(おうちでできる手当ての実践方法)

 「子どもの具合がちょっと気になるけど、病院に行くほどではないかも......」。こんなとき役立つのが、ホームケア(おうちでできる手当て)の知恵。ちょっとした症状が出たときの「お手当て」の方法を紹介している。

 「お手当て」のポイントは、子ども自身の「自然治癒力」だという。市販薬などではかえって抑えてしまう「自然治癒力」を「お手当て」で引き出し、回復へとサポート。

P78P79.jpg
写真は、「熱っぽいときの救急箱」のページ。

3章 子どもの病名事典(病気の解説と病院へ行く判断ポイント)

 子どものようすがいつもと違うとき、悩ましいのが病院に行くかどうかの判断。本書では、子どもが見せるサイン、病状とケアのポイント、病院に行くタイミングをまとめてチェックできる。

P108P109.jpg
写真は、「風邪 症状とケアのポイント」のページ。

 「自然に沿った対処とは、決して何かに固執したり、何かを無理することではありません。子どもにとって、そのときどきで、もっともいいと思われる判断を、親御さん自身ができるようになるためのアドバイスをまとめました」
(2021年1月17日 著者Facebook投稿より)

 ふだんから本書を読んで「かぞくの医学」を学んでおけば、いざというとき慌ててネットで情報収集......ではなく、落ち着いて対処できるだろう。コロナ禍のいま、おうちにあると安心の、まさに「救急箱」。


■本間真二郎さんプロフィール

 札幌医科大学新生児集中治療室(NICU)室長などを経て、栃木県那須烏山市へ移住。2001年から3年間、米国でウイルス学、ワクチン学の研究に携わる。著書に『自然に沿った子どもの暮らし・体・心のこと大全』(大和書房)、『感染症を恐れない暮らし方』(講談社ビーシー)など。


※画像提供:クレヨンハウス

  • 書名 あかちゃんからの かぞくの医学
  • サブタイトルおうちでケアする決定版
  • 監修・編集・著者名本間 真二郎 著
  • 出版社名クレヨンハウス
  • 出版年月日2021年1月20日
  • 定価本体2700円+税
  • 判型・ページ数A4変型判・204ページ
  • ISBN9784861013904

実用書の一覧

一覧をみる

書籍アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

漫画アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!

広告掲載をお考えの皆様!
BOOKウォッチで
「ホン」「モノ」「コト」の
PRしてみませんか?