本を知る。本で知る。

通勤電車で布マスクはOK? 今だから見直したいマスクの正しい選び方・使い方

 コロナのニュースは勢いを増すばかり。マスクをする生活が当たり前になった今、あらためて「感染症対策とマスクの基本知識」を知っておく必要があるのでは。

 『的確に選んで、正しく着ける 感染症時代のマスクの教科書』(小学館)は、マスク研究10年という飯田裕貴子さんと内科医の眞鍋葉子さんの2人の専門家がタッグを組んだ本。

画像は、『的確に選んで、正しく着ける 感染症時代のマスクの教科書』(小学館)
画像は、『的確に選んで、正しく着ける 感染症時代のマスクの教科書』(小学館)

 飯田さんは、マスクの素材、価格、使用場面をふまえて、どのようなシーンでどのようなマスクを選べばよいのか「マスク性能試験」の知識を踏まえてわかりやすく解説する。

20201224mask_sub2.jpg
知っておきたい病原体&ウイルス早見表。画像は、『的確に選んで、正しく着ける 感染症時代のマスクの教科書』(小学館)より。以下同

 眞鍋さんは、「医者一家が実践している感染症予防の行動様式」をレクチャーする。今、特に注意したい3つのシーン<換気の悪い密室・外出先での飲食・帰宅時>のポイントを伝える。

 ウイルスから身を守るためのイメージとして紹介されているのが「ペンキ塗りたての世界」だ。ドアノブに触れる、ベンチに座る、さまざまなシーンで手や体にペンキがつき、知らず知らずに顔まわりにもペンキの汚れが......。でも、慌てずに手を洗えばまたきれいになる。

 その世界観をお笑い芸人カラテカ・矢部太郎さんが、マンガ作品として描き下ろした。

20201224mask_sub3.jpg
マスクの使い分けレベルの早見表
20201224mask_sub4.jpg
マスクの着け方
20201224mask_sub5.jpg
漏れ込み防止対策

 マスク選びについて、内科医目線では、全員がマスクをしている「ユニバーサルマスク」の状況であれば、お互いの感染リスクが減るので、不織布マスクではなく布マスクでOK。通勤電車でも、換気できる状況であれば、布マスクでOKだとしている。

 また、さまざまな理由でマスクを着けられない方へ、意思表示カードの提案から子どものマスクトレーニングのアドバイスなどをまとめたページもある。

 マスクをつけることは感染対策の基本だが、「マスクを着けられない」方々のことも心にとめながら、社会として温かい見守りをしてほしいという、著者の願いが込められている。

 本書では、マスクメーカーに取材した最新マスク事情も知ることができる。専門家による知識と最新情報を武器に、コロナ禍を無事に乗り切りたい。


※画像提供:小学館

暮らしの一覧

一覧をみる

書籍アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

漫画アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!

広告掲載をお考えの皆様!
BOOKウォッチで
「ホン」「モノ」「コト」の
PRしてみませんか?