本を知る。本で知る。

心がホッとする! ヨシタケシンスケさん「ことばの魔法」

 大人気絵本作家のヨシタケシンスケさん。先日「あさイチ」(NHK)に出演し、話題を呼んだ。1か月間のうち、ポジティブになるのは5分間。会社員時代、ストレス発散のためイラストをこっそり描いていた名残で、現在もずいぶん小さなサイズでネタ帳にイラストを描きためている......など。作品とともに、ヨシタケさんのキャラクターに興味をそそられた。

 絵本やキャラクターなどのアート・エンターテインメントをビジュアル豊かに特集する「月刊MOE」9月号(白泉社)が8月3日に発売された。巻頭大特集は「考え方ひとつで心が楽になる! ヨシタケシンスケ ことばの魔法」。ふろくは「ヨシタケシンスケ クリアファイル」、ヨシタケシンスケBOOK『STAY HOME 心の中でできること』の豪華2点!

表紙.jpg
写真は「月刊MOE」9月号(白泉社)の表紙。

■巻頭大特集
 「考え方ひとつで心が楽になる! ヨシタケシンスケ ことばの魔法」

sub1.jpg
写真は、絵本『あつかったら ぬげばいい』(ヨシタケシンスケ/作 白泉社 2020年8月25日発売)より。

 ヨシタケシンスケさんの絵本には、心がホッとする「ことば」があふれている。「一体、世界はどうなっちゃうの?」という問いに、ヨシタケさんはこう答える。「たいへんな みらいしか ないわけ ないでしょう?」――。先が見えない不安にとらわれている今、当たり前すぎて見過ごしがちなことを教えてくれる、ヨシタケさんの「ことばの魔法」を探る。

・ヨシタケシンスケ ことばの標本
・ようこそ、ヨシタケミュージアム。
 それしかないわけないでしょう博物館
・ヨシタケさんが考えることばのつくり方・7つのルール
・スケッチの中身をのぞいちゃおう!
・柴田元幸×ヨシタケシンスケ
 絵本と翻訳の話をしよう。
・ヨシタケシンスケ最新インタビュー
 新作絵本『あつかったら ぬげばいい』『ねぐせのしくみ』
・ヨシタケさんの最近のおしごと

■特別ふろく

sub2.jpg
写真は「ヨシタケシンスケ MOEオリジナルクリアファイル」(絵/ヨシタケシンスケ)。

■別冊ふろく

3つ目.jpg
写真は、ヨシタケシンスケBOOK『STAY HOME 心の中でできること』(絵/ヨシタケシンスケ)。

■懸賞

sub4.jpg
写真は、合計50名プレゼントのヨシタケシンスケグッズ(絵/ヨシタケシンスケ 撮影/志田三穂子)。

■記事
 〇ユーモアとナンセンス絵本
  佐々木マキに夢中

やっぱりおおかみ.jpg
写真は、絵本『やっぱり おおかみ』(ささきまき/作・絵 福音館書店)。

 〇第8回MOE創作絵本グランプリ受賞作
  『おおぐいタローいっちょくせん』が絵本になりました

おおぐいタロー.jpg
写真は、絵本『おおぐいタローいっちょくせん』(マスダカルシ/作 2020年8月5日発売 白泉社)。

 〇おうち時間に楽しみたい
  絵本・児童文学好きにおすすめの映画・ドラマ

sub6.jpg
写真は「絵本・児童文学好きにおすすめの映画・ドラマ」。

 〇追悼特集
  『おしいれのぼうけん』と田畑精一の絵本

sub7.jpg
写真は、絵本『おしいれのぼうけん』(ふるたたるひ、たばたせいいち/作 童心社)より。

 〇愛され続けて35年
  大人になっても! シルバニアファミリー

sub8.jpg
写真は、シルバニアファミリー。(C)EPOCH

 〇定番だから、個性がある
  カレーの絵本

sub9.jpg
写真は、絵本『ノラネコぐんだん カレーライス』(工藤ノリコ/作 白泉社)より。

 〇『不思議の国のアリス』を味わう
  ものがたり食堂へようこそ

sub12.jpg
写真は、ものがたり食堂『不思議の国のアリス』(撮影/志田三穂子)。

■連載
 〇季節連載 第2回
  絵本のようなお菓子 milky pop.

sub10.jpg
写真は「絵本のようなお菓子 milky pop.」(撮影/有賀傑)。Illustrations Dick Bruna (C) copyright Mercis bv,1953-2020

 〇季節連載 第3回
  「しばわんこの和のおもてなし 夏」 川浦良枝

sub11.jpg
写真は「しばわんこの和のおもてなし 夏」(絵/川浦良枝)。

 〇連載第5回
  ヒグチユウコ×大島依提亜 映画のはなし

sub13.jpg
写真は「ヒグチユウコ×大島依提亜 映画のはなし」(絵/ヒグチユウコ)。

 〇新連載
  「糸暦 いとごよみ」小川糸/文 杉本さなえ/絵

sub14.jpg
写真は「糸暦 いとごよみ」(小川糸/文 絵/杉本さなえ)。

 新型コロナウイルスの収束が見えないまま迎えた夏休み。いつもと同じ過ごし方はむずかしくても、子どもになにか楽しい体験をさせたい......。親子で本誌をめくる時間は、今夏の思い出の一つになるだろう。

オンライン書店

実用書の一覧

一覧をみる

書籍アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

漫画アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!

広告掲載をお考えの皆様!
BOOKウォッチで
「ホン」「モノ」「コト」の
PRしてみませんか?