ふんわりふくらんだケーキ、ぷるぷるに固まったゼリー。見た目も美しく、美味しいお菓子が出来るのは、材料が化学反応を起こしているからだ。6月18日発売の『お菓子な自由研究』(学研プラス)は、まるで科学実験のような視点から、お菓子作りの秘密と魅力に迫る書籍。
本書のコンセプトは、「お菓子作りは科学実験」。コンセプトに基づき、本書では科学の知識を用いてお菓子作りが解説されている。科学といっても難しいものではなく、事前の知識は全くなしで大丈夫。「なぜお菓子はふくらむの?」「なぜお菓子はかたまるの?」といった基本的な原理についての漫画が掲載されており、誰でも楽しんでお菓子作りを学べるようになっている。
さらに、親子で実際に作ることができるように、お菓子作りのプロセスを写真やイラストで丁寧に解説。少し難しい工程にはQRコードがついており、読み込むと作り方のコツ動画を見ることができる。さらに、火や刃物を使うことも考慮し、注意したい工程には「おうちの人と一緒に」「やけどに注意」「刃物に注意」といったマークが付いている。難易度や制作時間の目安も明記してあるため、子供の年齢に合わせたお菓子を作ることができる。
また、「自由研究ノート」という、自由研究に役立つコラムも収録されている。これを活かせば、自由研究のテーマに悩むこともない。
科学実験のように、楽しみながらお菓子作りを学べる一冊だ。親子で実際にお菓子作りをしてみると、よりいっそう本書を楽しむことができるだろう。
当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!
広告掲載をお考えの皆様!
BOOKウォッチで
「ホン」「モノ」「コト」の
PRしてみませんか?