本を知る。本で知る。

ダイエットがうまくいかない そのカギは「時間」にあった!?

 運動しているのに、なぜか痩せない。そのことのカギを握るのは「時間」だと、3月18日に発売された書籍『最新科学×伝統医療が奇跡を起こす 食事 睡眠 運動の教科書』(かんき出版)は指摘する。

写真は、『最新科学×伝統医療が奇跡を起こす 食事 睡眠 運動の教科書』(かんき出版)
写真は、『最新科学×伝統医療が奇跡を起こす 食事 睡眠 運動の教科書』(かんき出版)

 本書によると、食べたものを消化する時間や眠くなる時間、血圧や代謝、ホルモンの生成なども、自然のリズムがコントロールしているという。すなわち、そのリズムに合わせることが出来れば、目覚めも良くなり、適正な体重を維持することも簡単になるそうだ。

写真は、『最新科学×伝統医療が奇跡を起こす 食事 睡眠 運動の教科書』(かんき出版)の186,187ページ
写真は、『最新科学×伝統医療が奇跡を起こす 食事 睡眠 運動の教科書』(かんき出版)の186,187ページ

 本書の著者は、米国で活躍する世界的に有名なインド出身のアーユルヴェーダ医師・スハス・クシルサガル氏。教育者としても知られている。

 2017年のノーベル生理学・医学賞は、サーカディアンリズムの研究が受賞した。これは概日リズムとも呼ばれる。概日リズムはだいたい24時間周期のリズムで、朝一番に光を浴びたときにリセットされる。食べたものを消化する時間も、眠くなる時間も、このリズムによって決まっているという。

 本書はそれを、古代インドで生まれた自然医学であるアーユルヴェーダと結びつける。アーユルヴェーダでは、体の各システムの活動に応じて1日をいくつかに区切る。健康的なスケジュールで生活しなければならないという考え方で、実際、アーユルヴェーダでは人のあらゆる活動は体内時計に合わせて行わなければならないと教えられるそうだ。

 本書では、生活習慣を「睡眠」「食事」「運動」の3つに分けて見ていく。人によって問題は様々だが、どのような健康問題が現れるかは体質によって異なるが、どんなタイプでも必ず解決策はあるとしている。

写真は、『最新科学×伝統医療が奇跡を起こす 食事 睡眠 運動の教科書』(かんき出版)の360,361ページ
写真は、『最新科学×伝統医療が奇跡を起こす 食事 睡眠 運動の教科書』(かんき出版)の360,361ページ

 運動に挑戦してもいつも長続きしないという人でも、挫折してしまう理由を知ることで、自分に合った方法で続けられるようになる。ダイエットに挑戦しても失敗ばかりという人は、自分に合ったダイエット法をまだ見つけられていないのだという。

 本書でアーユルヴェーダの仕組みを知ることが出来れば、自然に無理なくダイエットができるかもしれない。

実用書の一覧

一覧をみる

書籍アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

漫画アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!

広告掲載をお考えの皆様!
BOOKウォッチで
「ホン」「モノ」「コト」の
PRしてみませんか?