本を知る。本で知る。

松井玲奈が「絶対に映像化したい」と願った、"運命の1冊"とは

(企画名)#木曜日は本曜日

 女優の松井玲奈さんは、その本――島本理生さんの小説『よだかの片想い』(集英社)との出合いをこう語る。

渋谷のヴィレッジヴァンガードの天体コーナーに置いてあって。タイトルだけで置かれたんだろうな......っていう感じがしたんですね。「よだか」っていう部分だけで多分店員さんはそこに置いたんだけれども、何かこうちょっと、他の本と違う色を放ってる気がしたので、この小説を手にとって、すごく久しぶりに小説を読んだんです。

 「週に1回、木曜日は街の本屋に足を運んでもらおう」と東京都書店商業組合が立ち上げたプロジェクト〈#木曜日は本曜日〉では、〈東京〇〇書店〉と題し、毎週木曜日に著名人・インフルエンサー・作家が「人生を変えた本」を紹介している。これまでに上白石萌音さん宇賀なつみさんラランド・ニシダさん佐久間宣行さん岸田奈美さん林士平さんらが登場した。

 第8回の〈東京松井玲奈書店〉で、「運命の1冊」こと『よだかの片想い』を紹介した松井さん。どんな思いで読んだ本なのだろうか。


「夢が叶うってこういう感じなんだな」

 『よだかの片想い』は、顔に痣があり恋を諦めてきた大学院生のアイコが、映画監督の飛坂と出会い惹かれていくという物語。松井さんは、少女だった女性が恋を通して少しずつ成長していく過程が、子どもの頃に読んでいたファンタジーの中の恋模様とは全く違っていてリアルだと感じ、強く印象に残ったのだと語る。それまで仕事の忙しさであまり本を読めていなかったが、読書を再開するきっかけになった1冊だそうだ。

 2021年には、松井さん主演の映画化作品が制作された。映画化の企画が立ち上がったのは、なんと松井さん発信だったのだそう。

何か映像化したいものがありますか? って聞かれた時に、ちょうどこれ(『よだかの片想い』)を読んですぐ後ぐらいで。(中略)私が「これを映像で見たい・やりたい」って言ったのがキッカケで企画が走り出したので。ありがたいことに。

大好きな場面があって、それを絶対にやりたいと思ってたので、それを撮影してる瞬間とかは「夢が叶うってこういう感じなんだな」って思ったぐらい嬉しかったです。

 他にも映像化したい本があるのかと聞かれると、「今はないです。もうこれ(『よだかの片想い』)だけ」と即答した松井さん。『よだかの片想い』をどれほど特別に思っているのかがひしひしと伝わってくる。

 さらに松井さんが紹介したのが、谷川俊太郎さんの『幸せについて』(ナナロク社)。「これはなんて言ったらいいんですかね......"ありがたいお言葉集"?」と表現してはにかむ。

 もともと谷川さんの作品が好きだという松井さん。「様々な言葉や考え方を生み出している谷川さんが思う『幸せ』ってなんだろう?」と思い手にとったのだそう。「大きな幸せより深い幸せ!」など、谷川さんの綴る「幸せ」が松井さんの心に響いたようだ。

 では、松井さんの思う「幸せ」とは?

「幸せ」って、振り返った時に思うものだと思ってて。もちろんその瞬間に「わ~今幸せ!」とか言うんですけど......「何年か前に誰かとここに旅行に行ったな、あれすごく楽しくて幸せだったな」みたいな、そう思い返すことの方が幸せ、思い出があることが幸せなのかなって、今の私は思います。

無類の「食べ物本」好き

 動画後半では、東京都品川区、戸越銀座商店街にある老舗書店「明昭館書店」へ。ディスプレイされている中から宮田ナノさんの『ハラヘリ読書』(KADOKAWA)を手にとったり、漫画の棚では東村アキコさんの『美食探偵 明智五郎』(集英社)を「好きです」と紹介したりなど、とにかく食べ物にまつわる本が大好きな松井さん。

漫画で最初に(食べ物本の面白さに)気づいて。漫画だと特にお米の描き方。おにぎりを描くと、お米をこう、縁から粒を取る人と、粒1粒1粒描く人(がいて)。作者の方のお米に対する意識みたいなのが見えて、食べ物って面白いなって思ったのが一番のキッカケで。

 お米の描き方がきっかけだったとは、さすがの着眼点。松井さんの、本に対する探究心の深さが見えてくる。

 「1冊を買うために本屋へ行ったら、気づくと10冊くらい買っていた」というほど、本好きであり本屋好き。「気になる本があったら、最初のページではなく解説から読む」という松井さんの、こだわりの選書にも注目だ。


〈松井玲奈さんの「人生を変えた本」10冊〉

『よだかの片想い』島本理生(集英社)
『わるい食べもの』千早茜(集英社)
『ぼくが子どものころ、ほしかった親になる。』幡野広志(PHP研究所)
『菜食主義者』ハン・ガン(CUON)
『幸せについて』谷川俊太郎(ナナロク社)
『盲目的な恋と友情』辻村深月(新潮社)
『星の王子さま』サン=テグジュペリ(岩波書店)
『ハチミツとクローバー』羽海野チカ(集英社)
『時をかけるゆとり』朝井リョウ(文藝春秋)
『くちなし』彩瀬まる(文藝春秋)

 〈東京松井玲奈書店〉は、小説とエッセイが中心のラインアップ。『わるい食べもの』『菜食主義者』と、「食べ物本」も並んでいる。松井さんは、「好きなものにまっすぐ」な読書家という印象だ。

 〈東京〇〇書店〉は毎週木曜日に更新される。来週は誰の書店が開店するのか楽しみだ。

 〈#木曜日は本曜日〉公式サイトはこちら。→https://honyoubi.com/

 また、東京の各書店では〈#木曜日は本曜日〉オリジナルデザインのしおりを配布している。配布店舗の一覧はこちら。→https://honyoubi.com/assets/data/present_shoplist.pdf

〈東京松井玲奈書店〉しおりデザイン
〈東京松井玲奈書店〉しおりデザイン

※画像提供:東京都書店商業組合




 


  • 書名 (企画名)#木曜日は本曜日
  • 出版社名 (主催)東京都書店商業組合

書店の一覧

一覧をみる

書籍アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

漫画アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!

広告掲載をお考えの皆様!
BOOKウォッチで
「ホン」「モノ」「コト」の
PRしてみませんか?