本を知る。本で知る。

なぜ、あなたは占いにすがるのか?精神科医の実体験。

鬱屈精神科医、占いにすがる

 精神科医と占い? 奇妙な組み合わせのように見えるが、精神科医にだって占いにすがりたくなるときはある。

 現役の精神科医・春日武彦さんが、占いに救いを求めた体験をつづった作品が『鬱屈精神科医、占いにすがる』(河出書房新社)だ。2015年に刊行されたものがこのたび文庫化した。


 春日さんは今年の9月で71歳。つまり執筆当時は60代半ばだ。春日さんの"鬱屈"が膨らみ始めたのは、50代の終わり頃のことだった。

 それまでの春日さんはずっと、日常の小さな不幸は「『いざというとき』には幸運へと傾くという保証」だととらえてきたのだそう。ちょっと嫌なことがあってもあとでいいことがあるんだろう、そんなふうに考えることができていた。

 しかし、そのとらえ方が、50代の終わり頃から変わってきたという。「根拠のない自信」や楽天性が失われ、小さな不幸が、そのまま「大きな不幸の予兆」に思えるようになったのだ。ちょっと嫌なことがあったら、そのまま坂道を転げ落ちるように、もっと大きな嫌なことが起こるのではないか......。そう感じ始めてから、春日さんの心には鬱屈がどんどん溜まっていった。

 カウンセリングを受けるという手もあるかもしれないが、春日さんは精神科医として「彼らの手の内を知っている」ので、「同業」に話すのは気が進まない。かといって、自分で自分にカウンセリングをおこなうというのも無理がある。そこで、春日さんが選んだのが占いだった。

おそらく、占いに頼ってみるのはわたしにとって居直りなのである。世間への恨み、運命への怒り、人生への失望――そうしたものへ占いという「いかがわしげ」な方法をもって立ち向かうことで、嘲笑を投げつけてやろうとしているのだ。

 こうして春日さんは、池袋のいかがわしい占い師の店を訪れた。カーテンをくぐると、そこにいた占い師は60歳前後の「ごく普通のオバサン」。魔女っぽさも詐欺師っぽさもない。占いのジャンルは「霊感カウンセリング」だそう。一時間の占い時間で、春日さんは彼女に悩みを吐露していく。果たして春日さんの鬱屈は解決するのか、それとも......。

 人はなぜ占いにすがりたくなるのか。「救い」とは一体何なのか? いつも占いが気になる人には、その心理を読み解く興味深い作品に違いない。エッセイと私小説のはざまを揺れ動く、哲学的な一冊だ。

【目次】
まえがき
第1章 占い師に「すがり」たくなる気分のこと
第2章 世界を理解する方法としての占い
第3章 カウンセリングのようなもの、としての占い
第4章 「救い」に似た事象について
第5章 一線を越える、ということ
あとがき

※画像提供:河出書房新社


  
  • 書名 鬱屈精神科医、占いにすがる
  • 監修・編集・著者名春日武彦 著
  • 出版社名河出書房新社
  • 出版年月日2022年8月 8日
  • 定価968円(税込)
  • 判型・ページ数文庫判・240ページ
  • ISBN9784309419138

オンライン書店

エッセイの一覧

一覧をみる

書籍アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

漫画アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!

広告掲載をお考えの皆様!
BOOKウォッチで
「ホン」「モノ」「コト」の
PRしてみませんか?