本を知る。本で知る。

【試し読み】BTSも愛読する世界的ベストセラー『ミッドナイト・ライブラリー』(1)

ミッドナイト・ライブラリー

 「あなたには、やりなおしたい過去がありますか?」

 全英1位。世界43カ国で刊行。BTSメンバーも愛読する世界的ベストセラー小説『ミッドナイト・ライブラリー』(マット・ヘイグ 著)。本作の日本語翻訳版(浅倉 卓弥 訳)が、ハーパーコリンズ・ジャパンより2月9日に刊行される。

 主人公は35歳の女性、ノーラ。失業、母の死、婚約破棄、飼い猫の死...。生きる意味や希望が見いだせず、どん底にいたノーラの前に、不思議な図書館が現れる。生と死のはざまにあるその「真夜中の図書館」には無数の本が並び、その1冊1冊に、ノーラの人生が綴られている。あの日、あの時、違う選択をしていたら、ありえたかもしれない人生が――。

 人生は選択の連続だ。本書は、あの時「選択しなかった」ことに未練や後悔を抱えている人、これからどう生きていこうかと悩んでいる人におすすめの1冊。人生の温かさを感じ、今を生きるヒントを与えてくれる。

 本作の書評「BTSも愛読する世界的ベストセラー。『もしもあの時......』と後悔している人へ。」はこちら

真夜中の図書館に足を踏み入れたノーラは......?

 ぜひ1人でも多くの人に読んでほしい! そんな思いを込めて、BOOKウォッチでは本作の【試し読み】を連載(全6回)でお届けする。

■ここまでのあらすじ

 ノーラはその日人生のどん底にいた。飼っていた猫を亡くし、仕事をクビになり、いくら悲しくても話を聞いてくれる家族も友人もいない。頭をめぐるのは後悔ばかり。

 「私がもっといい飼い主だったら」「両親にも亡くなる前にもっと親孝行ができていたら」「恋人と別れなければよかった」「故郷に戻らなければよかった」

 生きている意味などもうないと、ノーラは衝動的に自らの命を絶とうとする。

 だが目覚めたとき、目の前には不思議な図書館が佇んでいた――。

 以下、ノーラが死を決意した場面から、【試し読み】をお楽しみいただきたい。

---

   親愛なるどなたか様


 この人生を意味のあるものにできるチャンスだって、私にはいっぱいあったんだと思う。でも私はその全部をことごとくだめにしてきた。私自身の間違いもあったし、運にも恵まれてなかったんだと思う。けれど、とにかく世界というのは、私の手からただ遠ざかっていくばかりなんです。だから、私の方が世界から退(しりぞ)くことも、きっと理に適(かな)ってる。たぶん。

 少しでもまだやれると思っていれば、そうします。だけどそうは思えないのよ。だってこのままでは、ほかの誰かの人生までみじめにしてしまうだけだから。

 残せるものも何もないの。ごめんなさいね。どうか周囲の人には優しくしてあげて。

 さよなら。

    ノーラ

0時00分00秒


 最初は分厚い靄(もや)のほか、何も目に入ってはこなかった。だが次第に、両脇に整然と立ち並んだ柱が姿をあらわしてきた。ノーラは通路にいた。並木道のような場所だ。柱は、ほんの少しだけ青が混ざり込んだような灰白色をしていた。

 やがて霧に似た蒸気が、さながら人間に見られることを厭(いと)う精霊たちのようにして消えていくと、目の前に何かがあることがわかった。真正面に長方形の輪郭がそびえ立っていたのだ。

 荘厳といっていい建物だった。教会か、さもなければやや小振りのスーパーマーケットといった大きさだ。石造りの表門は、柱と同じ色味をして、中央の扉は木製で大きく、威風堂々とした切妻屋根には精緻な細工が施されている。正面中央に、立派な時計が掲げられていることもわかった。文字盤のローマ数字は黒で、針は0時ちょうどを指していた。

 前面の壁には、縦長のアーチ型の窓が、それぞれ石の煉瓦(れんが)に縁取りされて、わずかに暗く沈み込みながら等間隔に並んでいた。最初に目をやった時には四つしかわからなかったのだが、一瞬のうちに窓の数は五個に増えていた。たぶん数え間違えたのだ、とノーラは思った。

 周囲にはほかに何もなかったし、もちろん行く当てもなかったものだから、ノーラはその建物へと進んでいった。そうしながらふと、手首の時計のデジタル表示に目をやった。

 00:00:00

 真夜中だ。時計はそう告げていた。

 そこでノーラは次の秒がやってくるのを待ってみた。けれど数字は変わらなかった。さらに建物に近づいても、重い木の扉を開けても、そして、足を屋内へと踏み入れてみても、表示が動くことはなかった。故障でもしたのだろうか。あるいは、正常でないのは時間そのものなのかもしれない。こんな状況下では、どちらでもありえそうだ。

 何が起きているのだろう。ノーラは訝った。これはいったいどういうこと?

 たぶんこの場所に、なんらかの答えがあるに違いない。そう考えてノーラは、ついに建物の中へと体を滑り込ませた。屋内は十分に明るく、床もまた石張りであることがわかった。薄い黄色とキャメル色の中間とでもいった風合いだった。古い本を思い起こさせる色彩だ。

 ところが、外側から見た時には確かにあった窓が、中からは一切見つけられなかった。それどころか、まだほんの数歩しか進んでいないはずなのに、ノーラはもう壁さえ見失っていた。

 代わりにそこにあったのは、書架だった。それも、見渡すかぎりの書架だ。それぞれに天井まで届きそうな高さだった。ノーラが今いる廊下は一番広く、先まで見渡せた。そこから直角に枝分かれしたいくつもの細い通路が書架と書架の間に延びている。ノーラは通路の一つの前で足を止め、その先へと目を向けてみた。その一列だけでも、本の数は無限にあるように思われた。

 どこもかしこもとにかく本だらけだった。棚の仕切りは縦も横もとても薄く、ほぼ目に見えないほどだ。本は全部緑色だった。それも、ありとあらゆる緑だ。

 厚さのある一冊は、陰鬱な沼地のような色合いをしていた。軽めのシャルトリューズか、あるいはその手のリキュールに似た、明るい色味のものもあった。くっきりとしたエメラルド色もあれば、夏の芝草を思わせる溌剌とした色彩も見つかった。

 夏の芝生を思い浮かべたせいだったのか、本はなべて古びて見えるにもかかわらず、図書館全体の雰囲気はどこか爽やかだった。実際、大昔の文献の放つ埃(ほこり)っぽさの代わりに、芝や茂みや草むらを思わせる青い匂いが漂っていた。

 書架は本当にどこまでも続いているようだった。遙か彼方のその先にある地平まで、脇目も振らず、ただまっすぐに延びていた。美術の授業に出てくる一点透視図法のような線だ。時たま通路が現れて、それを断ち切っているだけだ。

 適当な通路を選んで曲がってみた。その次に、今度は左に折れてみたのだが、その段階でもう、迷子になってしまったような気持ちになった。慌てて出口を探したが、そうしたものを示していそうな案内板なり矢印なりも一切なかった。そこで元来た通路を逆にたどりなおして入り口まで戻ろうと考えたのだが、そっちもすでに無理だった。ついには、別にどうしても出口に行きたいわけでもないんだから、と、自分を納得させるほかどうしようもなくなった。

 「こんなのまともじゃない。バカげてる」

 どうにか落ち着こうと、声に出してそう言った。

 再び足を止めたノーラは、今度は少しだけ本に顔を近づけてみた。背表紙にならあって当然の、書名も著者名もない。色味以外に違っているのは大きさだった。高さはほとんど変わらないのだが、厚さにはずいぶんと幅がある。五センチを超そうかという束幅のものがぽつぽつあり、ほかは大体これより薄かった。パンフレットとしか呼びようのないほど薄いものも、何冊かは紛れ込んでいるようだ。

 手に取ってみようと、そのうちの一冊に手を伸ばした。そこそこの厚さで、わずかにくすんだオリーブの実の緑色をしたものだ。でも棚から引き出そうかという寸前に、背後からいきなり声をかけられた。驚いたノーラは、思わず飛びずさっていた。

 「お気をつけくださいね」

 声の主がいったい誰なのか、確かめるべくノーラは後ろに振り向いた。


 以上、『ミッドナイト・ライブラリー』の試し読み1回目をお届けした。次回もお楽しみに!

続きを読む

book_20220203125827.jpg

■マット・ヘイグさんプロフィール
 1975年イギリスのシェフィールド生まれ。大学卒業後、マーケティング会社を経営するなど様々な職を経たのちに作家業に専念。フィクション・ノンフィクションを問わず多岐にわたるジャンルの作品を執筆し、その多くがベストセラーとなっている。"Shadow Forest"でネスレ子どもの本賞金賞を受賞。3作品がカーネギー賞候補作に挙げられている。本書"The Midnight Library"は世界43カ国で刊行され、全英1位を獲得。各国でロングセラーに。2020年Goodreads Choice Awardsフィクション部門を受賞した。

■浅倉卓弥さんプロフィール
 1966年札幌生まれ。作家・翻訳家。東京大学文学部卒業。2002年『四日間の奇蹟』で第1回『このミステリーがすごい!』大賞(金賞)を受賞。同作は映画化もされ、ミリオンセラーに。他の著作に『黄蝶舞う』(PHP研究所)など、訳書にウォリッツァー『天才作家の妻』(ハーパーコリンズ・ジャパン)ほか多数。


※画像提供:ハーパーコリンズ・ジャパン


 
  • 書名 ミッドナイト・ライブラリー
  • 監修・編集・著者名マット・ヘイグ 著、浅倉 卓弥 訳
  • 出版社名ハーパーコリンズ・ジャパン
  • 出版年月日2022年2月 9日
  • 定価1,980円(税込)
  • 判型・ページ数四六判・440ページ
  • ISBN9784596319067

小説の一覧

一覧をみる

書籍アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

漫画アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!

広告掲載をお考えの皆様!
BOOKウォッチで
「ホン」「モノ」「コト」の
PRしてみませんか?