本を知る。本で知る。

減塩より適塩。免疫力を高める「正しい塩の使い方」とは?

免疫力を高める 塩レシピ

 健康のために減塩を心がけている人は多いだろう。しかし、塩を摂らなさすぎるとミネラル不足で肌の調子が悪くなったり、やる気が出なくなったりなど心身に影響が出るという。

 『免疫力を高める 塩レシピ』(あさ出版)は、ソルトコーディネーターである青山志穂さんが53もの塩レシピや塩健康法さらにおすすめの塩131種類など様々な観点から塩の魅力を伝えている。

book_20211019152904.jpg

「適塩」で免疫力アップ!

 塩はマグネシウムやカリウムなど多種多様なミネラルを含んでいる。そのため、青山さんは適切な質の塩を適切な量で摂取する「適塩」を勧めている。

 東洋医学では、塩は身体を温めてくれる「陽」の食べ物に分類されている。塩を摂取すると腎の機能を強化し、寒さに耐える力を増強し、体内の冷えを防ぐことができると考えられているそうだ。身体を温めることは免疫力を上げることにもつながる。

塩の種類もいろいろ。
塩の種類もいろいろ。

「パラパラ塩遣い」で適塩! 自分好みの味にも

 それでは、「適塩」にするためにはどうしたらいいのだろうか。それは、調理の際にできるだけ無塩で調理をして、食べる時につけかけすること。青山さんはこれを「パラパラ塩遣い」と呼んでいる。

「パラパラ塩遣いで味付けすると、どのくらいの量の塩を使ったか目視できますし、舌に直接塩があたるのでしょっぱさを感じやすく、使う塩の量を少なくすることができます。」

 本書には、適塩生活を楽しく実践するための53のレシピが掲載されている。ここでは、辛みの少ないあっさりとした味わいの「塩麻婆豆腐」のレシピを紹介する。

book_20211019180853.jpg

 材料は下記のとおり。(2人分)

合い挽き肉...150g/絹豆腐...1丁/空心菜...200g/ごま油...小さじ1/片栗粉...適宜/にんにく...1片/しょうが...1片/唐辛子...1片
★[水...250cc/塩...5g/ブラックペッパー...適宜]

作り方
1. にんにく、しょうが、唐辛子をみじん切りにする。空心菜は茹で、豆腐は水切りしておく。
2. フライパンにごま油を入れ、火を付ける。ごま油が熱したら、にんにく、しょうが、唐辛子を入れ、香りが出るまで熱す。
3. 合い挽き肉を入れ、火が通ったら★を入れて混ぜ合わせる。
4. 水切りした豆腐を加え、フライパンの中で崩しながら全体を混ぜ、ひと煮立ちさせる。
5. 茹でておいた空心菜を加え、水で溶いた片栗粉を入れてとろみをつける。最後に、ごま油(分量外)をかけたらできあがり。

 このレシピにおすすめの塩はピンク岩塩や奥能登海水塩、スパイスアップ麻辣ペッパーだという。

塩浴で疲労回復や睡眠の質向上も!

 塩は食べるだけでなく美容にも使えるとのこと。タラソテラピーと呼ばれる海洋性の気候や海に関する素材を利用して行われる健康法では塩が使われることも。例えば、塩浴がこれに当たる。塩浴とは湯船に塩を入れることで擬似海水を作り、自宅で簡単にタラソテラピーを行うことができるものだ。最近では芸能人の「塩浴しています」という声をよく聞くことが多い。塩浴のメリットは次のとおり。

・お湯の水分子クラスターが細かくなって肌触りがなめらかになり、一番風呂で感じる刺激がなくなる
・血流がよくなり、発汗作用と筋肉の弛緩効果による肩こりの解消や疲労回復
・副交感神経を優位にして全身をリラックスさせるため、睡眠の質が向上する


 塩浴のやり方は次の通り。体がぽかぽかと温まるので、ぜひ試してみてほしい。

1. 浴槽に38度程度のお湯を溜め、塩を入れてよく溶かす。一般的な浴槽(約180L)に対して塩を約70g入れる。

2. 10分間湯船に浸かったら、浴槽から出て少し休み、また10分浸かる。これを2~3回繰り返す。最後はしっかりシャワーで洗い流す。

 塩浴に使う塩はできるだけマグネシウムを多く含む塩を選ぶと良いとのこと。実際にやってみると肌当たりがかなりやわらかくなり、とてもリラックスできた。

 こだわりの塩は、プレゼントしても喜ばれそう。本書では、ギフトにおススメの塩も紹介している。

ギフトにおススメの塩
ギフトにおススメの塩

 目次は下記の通り。

第1章 健康の要である「塩」を知る
人間の身体にとって「塩」は欠かせない存在/塩は「ミネラルの塊」/「塩を摂ると高血圧になる」は本当なのか/「減塩=健康」とは言えない理由 ほか

第2章 家庭で実践できる「適塩生活」
「塩の味」を決めるもの/気をつけたい「隠れ塩分」/パラパラ塩遣いで「適塩」を実現! /適塩生活を支える「基本の塩」 ほか

第3章 適塩生活のための簡単「塩レシピ」
塩は味の「基本(ベース)」になる /免疫力を高める適塩レシピ 53
★和食(しいたけと三つ葉のお吸い物・ごはん・イワシの塩焼き・塩納豆・湯豆腐)
★塩麹を使って簡単においしいごはんづくり(具だくさん塩麹スープ・茹でタコとトマトのマリネ・塩麹からあげ・塩麹カツレツ
*好みの塩と米麹で"自分だけの塩麹"作り
第4章 家でできる「塩健康&美容法」
おうちでできる塩健康法/「おうちタラソ」のすすめ/疲労回復や睡眠の質の向上が期待できる「塩浴」ほか

第5章 「適塩生活」におすすめの塩
最初にそろえるべき「基本の5種類」/ナトリウム以外のミネラルが豊富な塩/ギフトにおすすめのジャケ買いソルト/インテリア(岩塩ランプ・岩塩キャンドル)/バスソルト・マッサージソルト ほか

 体の内と外から健康をサポートする塩。本書で塩の正しい知識を得て塩を味方につけたい。

■青山志穂さんプロフィール

一般社団法人日本ソルトコーディネーター協会代表理事
慶應義塾大学卒業後に総合食品メーカーに勤務。激務で体調を崩したため退職。療養のために移住した沖縄で塩の専門店「塩屋」を営む(株)パラダイスプランに出会い、転職。2012 年、塩の正しい知識の啓蒙を目的とした(社)日本ソルトコーディネーター協会を立ち上げ、独立。国内外での講座やセミナーのほか、塩に関する商品開発や販売店の商品セレクト等のアドバイザーとしても活躍している。著書に『日本と世界の塩の図鑑』(あさ出版)他がある。

book_20211019181027.jpg
青山志穂さん

※画像提供:あさ出版


 
  • 書名 免疫力を高める 塩レシピ
  • 監修・編集・著者名著者:青山志穂 /監修:医師 白澤 卓二
  • 出版社名あさ出版
  • 出版年月日2021年10月18日
  • 定価1,430 円(税込)
  • 判型・ページ数184ページ 
  • ISBN9784866673066

料理・レシピの一覧

一覧をみる

書籍アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

漫画アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!

広告掲載をお考えの皆様!
BOOKウォッチで
「ホン」「モノ」「コト」の
PRしてみませんか?