学研プラスはムック『DIYでコーヒーを楽しむ本』を発売中だ。
近年、自宅やアウトドアでコーヒー豆を焙煎する人、セルフドリップ(抽出)にこだわる人が増えている。そこで本書は、自家焙煎をする上で知っておきたい基礎知識から、身近な道具で誰でも手軽に楽しめる焙煎方法、十人十色のこだわり抽出方法まで、おいしいコーヒーを淹れるためのDIYテクニックを多数紹介している。
手作りコーヒーツールの実例集、自分で作るコーヒーギア&ファニチャーの製作マニュアル、カフェ&ロースタリーから学ぶリノベ・インテリア作りのアイデアなども掲載している。コーヒーについて、これからちょっとこだわりたいと思っている人にぴったりだ。
「オールナイトニッポン」V字回復の軌跡 スポンサー数は全盛期超え、統括プロデューサーが明かす真実『今、ラジオ全盛期。 静かな熱狂を生むコンテンツ戦略』
雑学インフルエンサー「けんたろ」初の著書 楽しみながら知識が頭に入る図表と解説『けんたろ式“見るだけ”ことば雑学辞典 図解とクイズで広がる教養』
越路吹雪さん生誕100年記念で復刊『愛と哀しみのルフラン』 宝塚スターの記録としても貴重『愛と哀しみのルフラン』
上野千鶴子が描く深い共感と成熟した感性 エッセイ集「マイナーノートで」『マイナーノートで』
上野千鶴子、日本女性の「なぜ」に答える 「いまよりちょっとでもマシな社会を」『こんな世の中に誰がした? ごめんなさいと言わなくてもすむ社会を手渡すために』
当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!
広告掲載をお考えの皆様!
BOOKウォッチで
「ホン」「モノ」「コト」の
PRしてみませんか?