本を知る。本で知る。

お餅の事故を防止する画期的なトレーニング 病気の予防にも効果あり

 お正月になると増えるのが、お餅をのどに詰まらせる事故。毎年1月になると、都内だけで100人前後が、お餅をのどに詰まらせて救急車で運ばれる。

 そんな危険なお餅の事故を防ぐ、画期的なトレーニングがあるという。

写真は、『肺炎にならない!のどを強くする方法』(大和書房)
写真は、『肺炎にならない!のどを強くする方法』(大和書房)

 のどを鍛えるトレーニング法を紹介する書籍『肺炎にならない!のどを強くする方法』(大和書房)が、12月25日に発売される。

 本書は、のどの力、飲み込む力を鍛えるための「のどトレーニング」を紹介する書籍。このトレーニングを続けると、お餅などをのどに詰まらせるトラブルを防止できるだけではなく、病気にもかかりにくくなるという。

 たとえば、「のどトレーニング」のひとつ、「おでこ体操」をすると、誤嚥を防ぐことができる。

写真は、「おでこ体操」を紹介するページ(提供:大和書房)
写真は、「おでこ体操」を紹介するページ(提供:大和書房)

 ①「背すじを伸ばして、あごを引く。額の中央に手のひらをあてる」→②「おへそをのぞき込むようなイメージで、お辞儀をするように頭をゆっくりと前方に倒す。手のひらは、その力に対抗して上方向に額を押し戻すようにする。首の前側にグッと力が入ったところで、5秒キープ」。この動作を10回繰り返すと、首の前側の筋肉が鍛えられ、誤嚥しにくくなるそうだ。

 本書の「のどトレーニング」を実行して、お正月に美味しくお餅を食べられるようにしよう。

※画像提供:大和書房
BOOKウォッチ編集部

実用書の一覧

一覧をみる

書籍アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

漫画アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!

広告掲載をお考えの皆様!
BOOKウォッチで
「ホン」「モノ」「コト」の
PRしてみませんか?