北斎ブームだ。国内外で次々に北斎展が開かれている。来年度からはパスポートの図柄も北斎の「富嶽三十六景」に変わるという。
いわば、「世界に最も知られた日本人」といってもよい北斎なのだが、実は一番肝心なことが知られていない、と著者はいう。それは、「写楽は北斎である」ということだと。
「謎の絵師」写楽は、寛政6(1794)年に現れ、有名な「三大目大谷鬼次の奴江戸兵衛」など140点余の役者絵を残し、10カ月で姿を消した。当時は、風紀粛清を掲げた「寛政の改革」の時代。雲母摺(きらずり)の華やかな作品は、幕府の摘発を受けるおそれがあった。北斎が「写楽」を名乗り、後に姿を消した理由の一つだという。事実、北斎は生涯に何度も名前を変え、転居を繰り返した。
だが、何より重要なのは、本当の北斎=写楽+北斎だということであるという。その偉業はレオナルド・ダ・ヴィンチに並ぶと説く。
産業経済新聞社発行が発行する、首都圏・近畿圏を中心に販売されているタブロイド判夕刊紙。ターゲットは30代~60代を中心とした都市型男性ビジネスマン。 WEB版は「ZAKZAK」(http://www.zakzak.co.jp/)で、紙面と同じ記事だけでなく、WEBオリジナルの記事も人気。 書評は毎日掲載しており、紙面ではこのコラムで掲載されたもの以外も読むことができる。
記事一覧 公式サイト当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!
広告掲載をお考えの皆様!
BOOKウォッチで
「ホン」「モノ」「コト」の
PRしてみませんか?