本を知る。本で知る。

「ほめると子どもはダメになる」榎本博明著

  「授業中だ、起きなさい」と注意する著者に向かって、「夜中じゅうバイトしてて、ほとんど寝てないんです。寝させてください」と居直る学生。就職活動を控えて「頑張り方が分かりません」と相談に来る学生。意志が弱く傷つきやすい、生きる力に欠けた若者が増殖している―これは一体なぜなのか?
 教育心理学を専門とする著者は、「ほめて育てる」思想に目をつけた。1990年代、子供の自己肯定感を高めると期待され、欧米から取り入れられた教育法だ。育児本や雑誌には「ほめる」「叱らない」のメッセージがあふれ、いいお母さん=叱らないお母さんという認知も広まる。だが、「ほめて育てる」は家庭で学校で会社で、さまざまなゆがみを引き起こしてきた。
 じつは日本社会と欧米社会では親子関係のあり方が根本的に異なっていたのだ。では、今から何ができるのか。調査とデータを駆使した、専門家による警告の書。

書名:ほめると子どもはダメになる
著者:榎本博明
発行:新潮社
定価:720円+税

夕刊フジ

産業経済新聞社発行が発行する、首都圏・近畿圏を中心に販売されているタブロイド判夕刊紙。ターゲットは30代~60代を中心とした都市型男性ビジネスマン。 WEB版は「ZAKZAK」(http://www.zakzak.co.jp/)で、紙面と同じ記事だけでなく、WEBオリジナルの記事も人気。 書評は毎日掲載しており、紙面ではこのコラムで掲載されたもの以外も読むことができる。

記事一覧 公式サイト

夕刊フジの書評からの一覧

一覧をみる

書籍アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

漫画アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!

広告掲載をお考えの皆様!
BOOKウォッチで
「ホン」「モノ」「コト」の
PRしてみませんか?