本を知る。本で知る。

「東京スカイツリー駅」はかつて「浅草駅」だった

地図で楽しむ日本の鉄道

 「浅草寺」がある東京の名所・浅草は、隅田川の西側にある台東区の一角だ。ところが古い地図を開いてみると、明治時代に敷かれた鉄道の最初の浅草駅は、川の対岸、東側の墨田区内にあったことがわかる。本書『地図で楽しむ日本の鉄道』(洋泉社)は、新旧の地図を豊富に引用し、この浅草駅をめぐる歴史など「大人の事情」で余儀なくされた国内各地の鉄路の変遷をさぐったもの。新しい鉄道の楽しみ方を教えてくれる。

地名じゃなかった「新橋駅」

 現代では東京のターミナル駅といえば、東京駅が頭一つ抜けた規模を誇り、私鉄各線が始発駅にしている新宿や池袋の各駅の名が浮かぶ。ところが、明治初期の鉄道草創期を経て、大正時代初めころまでの「方面別ターミナル」をみると、それらのうちのどの名前も見当たらない。

 最初に誕生したのは「新橋駅」。明治5年(1872年)に日本で初めて汽車が走り始めたときの始発駅だ。横浜までの路線で、意外なことに、唯一地名ではない駅名だった。旧東海道の外堀にかかる橋の名前からとったもので、町名になったのは昭和7年(1932年)という。

 当時の地図によれば、この新橋駅は現在の駅の東側にあり、後に汐留貨物駅となり、現在はオフィスビルなどが立ち並ぶ「シオサイト」になっている。いまの新橋駅は、東海道線の支線の駅として設けられた烏森駅を、新ターミナルとして東京駅が開業した大正3年(1914年)に改称したもの。

上野駅は寛永寺の僧坊跡地

 「北の玄関口」として誕生したのは「上野駅」。いわゆる上野の山にはいま、動物園や東京芸術大学のキャンパス、多くの博物館や美術館があるが、一帯はかつては広大な寛永寺の境内で、上野駅は明治16年(1883年)、その山の海食崖下に開業した。駅ができた場所は僧坊の跡地という。7年後、上野駅の南に秋葉原までの貨物線が誕生。貨物駅の駅名「秋葉原」は、江戸時代の火除け地としての通称から採ったもので、火伏せの神である秋葉神社を勧請したことに由来する。

 千葉、埼玉方面からのアクセスポイントとなったのは、両国(両国橋)駅や浅草駅だ。元の浅草駅は、東武鉄道の吾妻橋駅として明治35年(1902年)に開業。明治43年(1910年)に浅草駅になったものだが、当時の地図をみると駅構内では線路が複数敷設され、そばを流れる北十間側に通じる船溜まりもある。貨物列車と船運の連絡が図られたもので、貨客ターミナルとしてにぎわっていたことが伝わる。

 この旧浅草駅は、東武が昭和6年(1931年)に隅田川を越えて、西側の松屋デパートがある駅ビルに延伸し、こちらが「浅草」になったのを機に「業平橋」に改称。そして、それから80年以上を経た平成24年(2012年)、以前の貨物ターミナル敷地に東京スカイツリーやそれに伴う施設が誕生し、東京スカイツリー駅となり、にぎわいを取り戻している。

鉄道マニアにまた新ジャンル

 著者の今尾恵介さんは「地図神」と異名をとる地図マニアの著述家。1959年横浜市生まれで、中学生のころから「国土地理院発行の地形図や時刻表を眺めるのが趣味」という。音楽出版社勤務を経て91年にフリーランサーとして独立。これまで『地図マニア空想の旅』(集英社インターナショナル)で第2回斎藤茂太賞、『今尾恵介責任編集 地図と鉄道』(洋泉社)で第43回交通図書賞を受賞している。

 本書では、東京のかつての「方面別ターミナル」のほか、大阪の「独自の私鉄ターミナル」の歴史を、地図を分析しながら解説。また、新旧の地図を比べることで分かる、全国の鉄道で顕著なトンネルや勾配、カーブの変化などについて詳しく述べる。

 セクションの合間にはコラムを配置。その一つに「遊郭に隣接した路面電車の終点」というのがあるが、その内容は、少し前に当欄で紹介した『新宿「性なる街」の歴史地理』(朝日選書)の「欲望は電車に乗って」の項で描かれている、赤線・青線地帯が都電のネットワークに組込まれている様子を思い出させた。

 東京首都圏のJRではいま、2020年の東京五輪に合わせ、山手線の新駅誕生や中央・総武線の飯田橋駅ホームの移設、各駅舎のリニューアルが各地で予定され、工事が進められている。本書の読後にそれらの現場近くを通り、これで地図が新しくなるんだなと、それまで考えなかったことが頭に浮かんだ。

 当欄では、こちらもやはり少しまえに、鉄道ファンの新ジャンル「文字鉄」をカバーした『駅の文字、電車の文字』(鉄道ジャーナル社)を紹介したが、こちらも「地図鉄」とでもいえそうだ。

 鉄道ものではほかに、『日本全国駅名めぐり』(日本加除出版)も取り上げたことがある。

  • 書名 地図で楽しむ日本の鉄道
  • 監修・編集・著者名今尾 恵介 著
  • 出版社名洋泉社
  • 出版年月日2018年8月24日
  • 定価本体1500円+税
  • 判型・ページ数A5判・176ページ
  • ISBN9784800315311

オンライン書店

 

デイリーBOOKウォッチの一覧

一覧をみる

書籍アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

漫画アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!

広告掲載をお考えの皆様!
BOOKウォッチで
「ホン」「モノ」「コト」の
PRしてみませんか?