本を知る。本で知る。

人を傷つけずに注意する「イエス・ノー・イエス方式」の極意

上手にほめる技術

 人との接し方がデリケートになり、人間関係に起因するトラブルが増えた現代社会。「人を傷つけない」だけでなく、「人を励ます」言葉が求められる中で、コミュニケーションを円滑に進める技術の需要は高まり続けている。

 2023年5月10日に発売された教育学者・齋藤孝さんの新著『上手にほめる技術』(KADOKAWA)は、そんな技術の中の一つ「ほめる技術」を、教育の専門家の視点から解説した1冊だ。

「ほめ方」を技化する

 本書では、「ほめることの技化」が提案されている。「技化」とは、人それぞれに感情があることを十分に意識したうえで、人をほめることを技にしていくこと。「適切な言葉を選択するだけでなく、巧みに相手を喜ばせる技術」があれば、同じ内容を伝えるコミュニケーションでも、結果には大きな差が出る。

 たとえば、齋藤さんイチオシの技に「イエス・ノー・イエス方式」がある。これは「ほめたい部分もあるけれど、注意しておきたい部分もある」というときに役立つテクニックで、相手にとって気持ちのいいことから話し始めて、注意は途中に挟んで、最後はまたポジティブな言葉で締める、というもの。

 会話中、最初に言われた言葉と最後に言われた言葉は、強く印象に残りやすい。仮に、肯定が八、否定が二の割合になるような話をしたとしても、最初と最後が否定になっていれば、言われた側は「否定された」気持ちになりがちだ。

 逆に、否定の二割を中間に挟むと、言いたいことを伝えても、悪い印象は残りにくくなる。それどころか、「この人は話したくないことも話してくれた」と、プラスに受け取ってもらえる場合もある。この「イエス・ノー・イエス方式」をうまく使えば、同じことを同じバランスで話しても、相手の反応はまったく違うものになるという。

 本書ではほかにも、夏目漱石や村上春樹ら文豪の「ほめる技」や、コミュニケーションを上手く回すためのテクニックが多数紹介されている。職場や家庭で、「ほめて伸ばす」を実現したいすべての人にオススメできる内容だ。


■齋藤孝さんプロフィール
さいとう・たかし/1960年静岡県生まれ。明治大学文学部教授。東京大学法学部卒。同大大学院教育学研究科博士課程等を経て現職。『身体感覚を取り戻す』(NHK出版)で新潮学芸賞(2001年)、『声に出して読みたい日本語』(草思社)で毎日出版文化賞特別賞(2002年)受賞。同作はシリーズ260万部のベストセラーに。他著書に『読書力』『コミュニケーション力』(岩波書店)、『理想の国語の教科書』(文藝春秋)、『上機嫌の作法』『語彙力こそが教養である』(KADOKAWA)等多数。NHK Eテレ『にほんごであそぼ』総合指導。


※画像提供:KADOKAWA

  • 書名 上手にほめる技術
  • 監修・編集・著者名齋藤孝 著
  • 出版社名KADOKAWA
  • 出版年月日2023年5月10日
  • 定価1,012 円 (税込)
  • 判型・ページ数新書判・240ページ
  • ISBN9784040824789

実用書の一覧

一覧をみる

書籍アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

漫画アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!

広告掲載をお考えの皆様!
BOOKウォッチで
「ホン」「モノ」「コト」の
PRしてみませんか?