「推し」がいる生活は楽しい。ライブやコンサートで推しに会いに行けたら嬉しいし、近くで目が合ったりしたら、舞い上がってしまう。かなうことなら、デートしてみたい......と妄想を膨らませるのは心の栄養になり、「推し」にとってもファンの声が届けば励みになるだろう。
こうして「適切に」推しを愛するのなら問題ないが、SNSでの誹謗中傷やチケットの不正転売などがしばしば問題となっている。2020年には人気アイドルグループ「嵐」のコンサートの電子チケットをSNSで高額転売したとして、実刑判決が下された事件、21年には脅迫と侮辱をネット掲示板に書き込んだ人物が書類送検された事件も発生している。
推しが強すぎるとむしろ迷惑になりかねない。正しく推すには法律の知識も必要...ということで生まれたのが、『清く楽しく美しい推し活 推しから愛される術』(東京法令出版株式会社)だ(2月7日発売)。
著者は弁護士の河西邦剛さんと松下真由美さん。「推す側がどう行動すれば推しが喜ぶのかがわかる、実用性のある本をつくりたい」と立ち上がった。本書では、日常の「推し活」の中で悪気なく行ってしまうこともあるトラブル事例や疑問を法的根拠とともに紹介していく。
例えば、出待ちや追っかけ行為。ファンにしてみれば一目会いたい、声をかけたいという気持ちでも、度が過ぎると「ストーカー行為」とみなされることも。
また、「適切なチケット譲渡・交換とは?」「SNS等のアイコンに推しの写真って使っていいの?」「誹謗中傷の投稿を見つけたら注意すべき?」「推しに認知されたい!自己紹介はするべき?」など、身近な疑問にも答えてくれる。トラブルに巻き込まれた際の対処方法もわかる、これまでにない一冊だ。
本書の目次は以下の通り。迷惑行為や犯罪に発展する「推し活」を6つの事例から学べる。
case1 推しに近づきたい!? 出待ちは脅威?推しの本心
会場付近や交通機関に人が詰め寄せたらどうなる?出入り待ちや追っかけ行為によって起こりうる問題等を解説。
case2 当落で一喜一憂!?推しに会いたい! チケット転売で刑務所行き!?
正規の方法でチケットを入手しよう!譲渡・交換詐欺、チケット不正転売などの違法性や問題点を解説。
case3 愛の言葉を推しに届けたい! 愚痴垢炎上!?許すな誹謗中傷
愛ゆえでも処罰対象に?全世界で問題となっている「SNS等を通じた誹謗中傷」に対して持っておくべき知識を解説。
case4 全通上等!?推しに認知されたい! みんなで作る楽しい現場
過激な応援行為など、握手会等のイベントやライブでの迷惑行為等について解説。見かけた場合の対処法も紹介。
case5 推しの最高ビジュを見てほしい! 推しの「布教画像」は違法!?
著作権に違反する投稿って?SNSへの投稿を中心に、推しに関する画像や動画の取り扱い方を解説。
case6 推しのグッズに囲まれたい! 欲しいグッズが買えない!
大量購入後に不法投棄される事例も...。転売や代行購入におけるトラブルなど、グッズをめぐる様々な問題について解説。
推しを愛する気持ちが強くなりすぎて、法律的にNGな行為をしてしまい、迷惑がられては本末転倒だ。推しに喜ばれるファンとなるために、しっかり勉強しておこう。
当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!
広告掲載をお考えの皆様!
BOOKウォッチで
「ホン」「モノ」「コト」の
PRしてみませんか?