「トランプしよっか」、「いいよ!何できる?」って言う会話、したことありませんか?
考えてみると、トランプで遊ぶとき、お互いに知ってるゲームが違ったり、知ってはいても、ルールが微妙に違ったりするもの。そんなとき役立つのが『もっと夢中になる!トランプの本』(主婦の友社)だ。
著者の草場純さんは、トランプの第一人者。
「世界の人を魅了するトランプゲームはこんなにたくさんあるのに、日本ではほとんど知られていない。トランプの魅力を一人でも多くの人に伝えたい」
草場さんは、そんな思いで37年間、毎週、ゲーム会を1900回以上開いてきたという。
本書には、草場さんが厳選した「ルールは簡単だけれど絶対ハマる"いいゲーム"」を中心に、おもしろいゲームだけを集めて紹介しているという。3人なら「ミッチ」、4~5人なら「ゴルフ」や「ジグ」がおすすめだという。
なお、本書にはルールだけでなく、勝つためのコツなども収録されているほか、5つのマナーについても解説されている(下図参照)。言われてみれば当たり前のエチケットだが、身に着けておくと、いざというときスマートなプレーができるだろう。
「オールナイトニッポン」V字回復の軌跡 スポンサー数は全盛期超え、統括プロデューサーが明かす真実『今、ラジオ全盛期。 静かな熱狂を生むコンテンツ戦略』
雑学インフルエンサー「けんたろ」初の著書 楽しみながら知識が頭に入る図表と解説『けんたろ式“見るだけ”ことば雑学辞典 図解とクイズで広がる教養』
越路吹雪さん生誕100年記念で復刊『愛と哀しみのルフラン』 宝塚スターの記録としても貴重『愛と哀しみのルフラン』
上野千鶴子が描く深い共感と成熟した感性 エッセイ集「マイナーノートで」『マイナーノートで』
上野千鶴子、日本女性の「なぜ」に答える 「いまよりちょっとでもマシな社会を」『こんな世の中に誰がした? ごめんなさいと言わなくてもすむ社会を手渡すために』
当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!
広告掲載をお考えの皆様!
BOOKウォッチで
「ホン」「モノ」「コト」の
PRしてみませんか?