ニュース
テレビ
トレンド
会社
BOOK
トピックス
プレゼントコーナー
アクセスランキング
特設コーナー
憲法
債権法改正
面白、素敵、話題の本
by J-CASTトレンド
霞ヶ関官僚が読む本
by J-CASTトレンド
記事一覧
記事全体
ジャンル別
テーマ別
コラム
夕刊フジの書評から
新刊JPニュース
出版社様へ
読むべき本、見逃していない?
トピックス
プレゼントコーナー
アクセスランキング
特設コーナー
憲法
債権法改正
面白、素敵、話題の本
by J-CASTトレンド
霞ヶ関官僚が読む本
by J-CASTトレンド
記事一覧
記事全体
ジャンル別
テーマ別
コラム
夕刊フジの書評から
新刊JPニュース
出版社様へ
ジャンル別
ビジネス
20/12/31
パンローリング株式会社
自分を一番よく知っている自分。だからこそ、もっと自分をほめてみよう。
一番最後に、誰かからほめてもらえた時のこと、思い出せますか? 励ましの言葉、何気ない一言、ぶっきらぼうな優しさ。嬉しかったり、照れくさかったり、時には指針となるような大切な記憶だったりするかも知れませ...
20/12/31
パンローリング株式会社
日常のモヤモヤから、一大事に至るまでの悩み解決に「天才たちのライフハック」
突破口が見つからない!そんな日常のちょっとしたモヤモヤから、一大事に至るまで。そんな悩みは天才たちにもあったはず。 偉業を成し遂げた天才はどのようにしてそれらを乗り越えてきたのだろう?本オーディオブッ...
20/11/26
株式会社クロスメディア・パブリッシング
コミュニケーションを生む日本で生まれた「トリックアート」の想い
コロナの影響により、デジタル化が進む一方で、「リアル」な体験における「身体感覚」の大切さが再認識されるようになりました。空間の広さや絵の質感、その場の雰囲気、何よりも一緒にいる人と対面でコミュニケーシ...
20/11/25
パンローリング株式会社
たった今から、オプティミストになろう。オプティミスト(楽観主義)にまつわるあらゆる事象を網羅した1冊
YouTubeで「オプティミストはなぜ成功するか [新装版]」をお試し聴き。 現代にあふれる、ペシミスト(悲観主義)への傾き 何か問題が起こった時に、「やばい、自分のせいでは?」とか思ってしまう。...
20/11/25
株式会社クロスメディア・パブリッシング
開業・独立を考えている医者のあなた。医院継承でその夢叶えましょう
独立・開業したいけどなかなか一歩を踏み出せない...そんな医者のあなたに朗報です。 医業の継承開業ならすべての問題解決します。 各業界で後継者問題が騒がれていますが、医療業界も例外ではありません。本...
20/10/30
株式会社クロスメディア・パブリッシング
PMBOKには書いていない プロジェクトマネジメントの技術
従来のプロジェクトマネジメントではQCD(品質、コスト、納期)を当初の計画通りに遂行することが重要でした。しかし、新型コロナの影響で在宅勤務が当たり前になりつつある現在、QCDにリモートという条件が...
20/10/28
株式会社クロスメディア・パブリッシング
GAFAも行う新たなデジタル戦略「エンゲージメントマーケティング」とは?
例えば、こんなことがよくあるのではないでしょうか? ・アマゾンや楽天で買い物をしたときに、ポイントがたまり、「あなたにおすすめはこちら」とおすすめを紹介される ・携帯電話は長く使うと割安になる。 ・珈...
20/10/22
株式会社クロスメディア・パブリッシング
SDGsが当たり前の今、多様性人材活用が会社の未来を変える
ダイバーシティを日本語訳すると、"多様性"という言葉になります。その言葉の中には、性別、年代、LGBT、外国人、障がい者だけでなく、育児、介護、治療、学習との両立している方など、多様性に富んだ人材が含...
20/10/20
いますぐ「できる人」になれる! あなたも自分でメモ&シェアをしよう ~ メモの変態 堀越吉太郎 ~
『メモの変態が手帳をスマホに変えた理由』(堀越吉太郎 著、小学館集英社プロダクション)が10月22日に発売される。 スマホを使ったメモのとり方、保存、管理、運用、アイデア出しからビジネス現場での活...
20/10/19
株式会社クロスメディア・パブリッシング
商品価格を2倍にしても売れるようにする秘密はSDGsにありました。
近年SDGsの取り組みに企業が取り組むことが当たり前となっています。しかし、新型コロナの影響を受け、売り上げが下がってしまっている企業も増加しており、経営者は儲けることに意識が向いてしまっています。 ...
20/10/09
株式会社弘文堂
Soup Stock Tokyoを生んだ会社、スマイルズでフィールドワークをしてみたら、これからの働き方が見えてきた。
「マーケティングはしない」「利益や拡大は目的にならない」「ルールやマニュアルもない」...これ、すべてスマイルズの経営方針です。 スマイルズといえば、2000年、三菱商事初の社内ベンチャー企業として...
20/10/01
祥伝社
今、ビジネスパーソンが教養として、ウイスキーを押さえるべき理由
昨今、日本のウイスキーは世界的な賞を受賞し、世界的な人気を獲得し、その地位を確立してきています。しかし、残念ながら、多くの日本人は、そんな日本のウイスキーについて、語る知識を持っていないのが現状です。...
20/09/30
株式会社クロスメディア・パブリッシング
「東京中古ワンルーム」不動産投資はコロナの影響を受けない、は本当か?
2017~2018年に欠けて政府が副業を推進したことにより、副業としての不動産投資への感心が高まっています。そして、今年に入り、新型コロナウィルスが流行し、景気が減退したことによって、景気変動に強い不...
20/09/30
株式会社クロスメディア・パブリッシング
成功しているセミナーには秘密があった!
これからの時代、セミナーはオンラインにシフトしていく年間200回を超えるセミナーを主催する著者がオンラインでのセミナーのノウハウを伝授 昨今のコロナ禍により、ありとあらゆる場面において人と人とが対面...
20/09/14
パンローリング株式会社
違うからこそ、力になれる。孤独だからこそ、小さな音も拾い上げられる。「松下幸之助から未来のリーダーたちへ」
YouTubeで 「松下幸之助から未来のリーダーたちへ」 のお試し聴きができます。 いろんな人がいます。 手先が器用な人、数をかぞえるのが得意な人、ダメなことをダメと言える人。 心配りが行き届く人...
20/09/09
パンローリング株式会社
その生き様は、戦い方に反映される。「超訳 孫子の兵法」
戦の手引きとして有名な孫子の兵法を、超訳として噛み砕き、そのエッセンスを凝縮している本オーディオブック。 全体の章の構成をご紹介します。 1章・計篇 2章・作戦篇 3章・謀攻篇 4章・形篇 5章・勢...
20/08/28
株式会社クロスメディア・パブリッシング
健康企業を検討している方も、実行している方も一読必須!
健康経営とは、「企業が従業員の健康に配慮することによって、経営面においても大きな成果が期待できる」との基盤に立って、健康管理を経営的視点から考え、戦略的に実践することを意味しています。(特定非営利法人...
20/08/27
パンローリング株式会社
仕事なんて、営業なんて、自分なんて。そんな気持ちに共感できる人へ。「営業の魔法」
うつろな目。喫茶店で読みもしない雑誌を片手に、今日を呪いながら一日をやり過ごす。 この物語の主人公である小笠原(おがさわら)さんは、どうにも冴えない営業マンでした。 入社当初はビジネス書を読んで実践し...
20/08/19
株式会社クロスメディア・パブリッシング
なぜ空調服™が生まれたのか?生みの親の思考に迫る!
空調服™は市ヶ谷弘司氏の莫大な量の思考実験と実験から誕生した。 今までにない新しいものを考える場合、その答えは教科書には書かれていません。その分野の事柄が書かれてはいても、それをあまり勉強しすぎてし...
20/08/15
パンローリング株式会社
自分を傷めつけて苦しめるような「努力」に終止符を。「努力不要論」
自分を押し殺して、傷めつけて、歪ませて。 頑張るとか、努力するって、そういうことを言うのでしょうか。 努力は時として苦しさをともなうとしても、苦しさそのものが「努力」ではありません。 その「努力」、「...
当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!
この本、みんなにシェアしたい〜
出版社の皆様!
御社の書籍も、
BOOKウォッチに
掲載してみませんか?
新規参加 お問い合わせ