ニュース
テレビ
トレンド
会社
BOOK
トップ
新着記事
書評
インタビュー
連載
50歳の迷える女たちへ
ローマで居候
お悩み解決BOOKコンシェルジュ
BOOKウォッチ選
マンガでひらく歴史の扉
しあわせの読書空間
ミモザの読み聞かせ絵本
試し読み
アクセスランキング
プレゼント
本を知る。本で知る。
トップ
新着記事
書評
インタビュー
連載
50歳の迷える女たちへ
ローマで居候
お悩み解決BOOKコンシェルジュ
BOOKウォッチ選
マンガでひらく歴史の扉
しあわせの読書空間
ミモザの読み聞かせ絵本
試し読み
アクセスランキング
プレゼント
株式会社クロスメディア・パブリッシング
株式会社クロスメディア・パブリッシングは、2005年の設立以降、ビジネス書を中心に全国主要書店の売上ランキングにあがるベストセラー書を数多く出版しています。「あらゆるメディアを通じて、働く人々の問題解決をする」という理念のもと、電子書籍やWebサービスなどにも積極的に取り組んでいる会社です。
株式会社クロスメディア・パブリッシング 公式サイト
21/04/09
ビジネス
あなたは外に出ないで生活できますか?
コロナの影響で外出しなくなった――― 外出しなくても食事が出来る、日用品も買い揃えられる。 気にはしなかったけど、きっとコロナがこの世界に拡がる前からそんな生活をしてた人はいたはずです。 欲......
21/04/02
未来に問いを持ち続ける人の必読書、「FUTURE DESIGN 未来を、問う。」
ビジネス書の出版や企業研修を手掛ける株式会社クロスメディア・マーケティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役:小早川幸一郎)は、平賀 俊孝氏、根本 正樹氏、西山 敏樹氏の共著による『FUTURE DES...
21/03/29
テレワークに適した居住環境を整える上で、私たちが意識していくべきポイントとは?「ニューノーマル時代の新しい住まい」3月19日(金)刊行!
新型コロナウィルスの影響で私たちの生活や働き方は一変しました。その代表がテレワークと言えるでしょう。 働き方改革が一気に進み、今後もテレワークが続いていくことが予想されます。 本書では、このような世...
21/03/29
宿泊施設を運営している方へ、予約業務はまだ自社内で行っているんですか?『宿泊施設の「予約業務会う炉ソーシング」戦略』3月22日発刊!
コロナ禍で感染症対策やGoToトラベル予約など、様々な対応をしなければいけない中、「予約業務のためにバックヤードに人手を割いている」ことに大きな課題を感じている宿泊施設の経営者は多いのではないでしょう...
21/03/18
ビジネス
ECサイトを持たないことが、リスクとなる時代
「事業計画を作り、ゴールを設定して、それを達成したかを検証して次の行動に移す」 ひとつの事業を新しく計画するとき、こうしたプロセスを実行することは皆さんも考えると思いますが、それがネットショップとなる...
21/03/18
ビジネス
人生を左右するものじゃなかったはずの占いが、人生を左右した。
占いなんて、運試し程度にしか信じてなかったのに 著者の人生を変えた占いの話――― 『占い師の友人から教わった通り実践したら、人生が好転したストーリー』 きっかけはビジネスパートナーRくんとの出会い―...
21/02/26
ビジネス
非エリートのみなさんへ。自分の人生を生きよう。
夢を諦めたり、悔しくて眠れない夜を過ごしたり、どん底人生を過ごしているという方に是非手に取ってほしい...。 本書を読み終えたとき、ネガティブな気持ちが吹っ切れてポジティブな流れが生まれてきたら、著者...
21/02/26
司法 法律
家族仲が良いという人ほど読んで欲しい...相続の話。
私たちは家族仲がほかのところより良いから大丈夫! ...それは落とし穴です。 近年の統計をみると、相続トラブルのほとんどに不動産が絡んでいます。 65歳以上の高齢世帯の持ち家比率はなんと、8割を超え...
20/12/11
全国に69000院ある歯科医院。生き残るためのサバイバル戦略
ビジネス書の出版や企業研修を手掛ける株式会社クロスメディア・マーケティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役:小早川幸一郎)は、中村浩介氏執筆による「クリニック起業術 歯科医院開業ロケットスタートの...
20/11/26
ビジネス
コミュニケーションを生む日本で生まれた「トリックアート」の想い
コロナの影響により、デジタル化が進む一方で、「リアル」な体験における「身体感覚」の大切さが再認識されるようになりました。空間の広さや絵の質感、その場の雰囲気、何よりも一緒にいる人と対面でコミュニケーシ...
20/11/25
科学 医学
開業・独立を考えている医者のあなた。医院継承でその夢叶えましょう
独立・開業したいけどなかなか一歩を踏み出せない...そんな医者のあなたに朗報です。 医業の継承開業ならすべての問題解決します。 各業界で後継者問題が騒がれていますが、医療業界も例外ではありません。本...
20/11/12
政治 経済
相続の専門資格「相続実務士®」の創始者が、円満相続の3つ秘訣を明らかに!
実は相続では普通の家庭がもめています。 相続問題には親子や兄弟姉妹で会話ができないほどこじれてしまい、弁護士に依頼して調停や裁判をしている家族も少なくないのです。相続でもめるのは資産家だけではなく、も...
20/10/30
ビジネス
PMBOKには書いていない プロジェクトマネジメントの技術
従来のプロジェクトマネジメントではQCD(品質、コスト、納期)を当初の計画通りに遂行することが重要でした。しかし、新型コロナの影響で在宅勤務が当たり前になりつつある現在、QCDにリモートという条件が...
20/10/28
ビジネス
GAFAも行う新たなデジタル戦略「エンゲージメントマーケティング」とは?
例えば、こんなことがよくあるのではないでしょうか? ・アマゾンや楽天で買い物をしたときに、ポイントがたまり、「あなたにおすすめはこちら」とおすすめを紹介される ・携帯電話は長く使うと割安になる。 ・珈...
20/10/22
学びませんか?
SDGsが当たり前の今、多様性人材活用が会社の未来を変える
ダイバーシティを日本語訳すると、"多様性"という言葉になります。その言葉の中には、性別、年代、LGBT、外国人、障がい者だけでなく、育児、介護、治療、学習との両立している方など、多様性に富んだ人材が含...
20/10/19
ビジネス
商品価格を2倍にしても売れるようにする秘密はSDGsにありました。
近年SDGsの取り組みに企業が取り組むことが当たり前となっています。しかし、新型コロナの影響を受け、売り上げが下がってしまっている企業も増加しており、経営者は儲けることに意識が向いてしまっています。 ...
20/10/19
民法 商法
地主と借地人の知識不足が、トラブルを引き起こしてしまう底地・借地問題
借地人に貸している土地である「底地」と借地人がその借地上で自宅を建てている土地である「借地」は不動産業界の人でもその区別がつかなかったり、ベテランでも底地取引の経験がないこともあります。その背景として...
20/10/13
暮らし
経済悪化、失業増加、自殺問題...パーソナルロイヤーがあなたを救う
人生ギリギリの状況に陥る前に行動を正せれば、未来が変わる。 著者は、ポリシーとして「法律専門家としての頭脳」と「相談者に寄り添える温かい心」を併せもつということを掲げる弁護士事務所「弁護士法人ブレイ...
20/10/09
学びませんか?
その不動産投資の購入、売却に迷ったらに、セカンド・オピニオンがあります!
「購入した不動産がハズレ物件だった!」 「営業がいい人で買ってしまった」 「営業マンのトークが信用できない」 第三者に意見を求める不動産投資の「セカンド・オピニオン」 新型コロナウィルスや老後200...
20/10/02
暮らし
1万2000人の恋愛相談からわかった「愛される7つのルール」
・気になる人が自分に興味を示してくれない ・LINEを送っても既読スルー ・デートに誘われるけど、告白されない ・彼氏に尽くしてるけど、冷たくされる 男性からこんな扱いを受けた方は少なくないのではない...
< 前へ
次へ >
当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!
この本、みんなにシェアしたい〜
広告掲載をお考えの皆様!
BOOKウォッチで
「ホン」「モノ」「コト」の
PRしてみませんか?
広告掲載のお問い合わせ