本を知る。本で知る。

PMBOKには書いていない プロジェクトマネジメントの技術

PR

従来のプロジェクトマネジメントではQCD(品質、コスト、納期)を当初の計画通りに遂行することが重要でした。しかし、新型コロナの影響で在宅勤務が当たり前になりつつある現在、QCDにリモートという条件がつきました。これまで以上にこれからのプロジェクトマネージャーに求められるものは難化しています。

開発の大規模化、複雑化、高速化、メンバーの多様化、開発環境の分散など、現在のプロジェクトマネージャーは以前よりも多くのことを加味して、プロジェクトを推進していく必要があります。

本書では、どのようにプロジェクトマネージャーが仕事をすすめていくのかということを詳細に解説しています。これからのプロジェクトマネージャー・プロジェクトマネジメントに求められることとは一体何なのか?具体的なノウハウを織り交ぜながら、詳しくお伝えしています。

プロジェクト、プロジェクトマネジメントに関わる人・プロジェクトマネ―ジャーに読んでほしい1冊です。

《もくじ》
序章: PMBOKには書いていない プロジェクトマネジメントの技術とは?
第一章:プロジェクトとは何か?
第二章:プロジェクトマネジメント概論――立ち上げ
第三章:プロジェクトマネジメント概論――計画
第四章:プロジェクトマネジメント概論――実行・監視とコントロール
第五章:プロジェクトマネジメント概論――終結
終章: PMOという職能集団の"使い方"

《著者プロフィール》
田中陽一(たなか・よういち)

ティメックス株式会社 オーナー。1966 年神奈川県鎌倉市生まれ。明治大学政治経済学部卒。アクセンチュアにてエレクトロニクス・ハイテク分野のマネージング・ディレクターを経てティメックス社を設立。


杉山徳伸(すぎやま・とくのぶ)

ティメックス株式会社 代表取締役。1978 年長崎県佐世保市生まれ。早稲田大学理工学部卒。株式会社CSK( 現SCSK)で組込みソフトのエンジニアとしてモノづくり支援のキャリアをスタートし、 アクセンチュアにて精密機器業界・製品開発業務を中心とした業務改革支援に携わった後、ティメックス社を設立。


住吉光博(すみよし・みつひろ)

ティメックス株式会社 パートナー。1976 年埼玉県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。 株式会社NTT データを経て、アクセンチュアにてエレクトロニクス・ハイテク業界や 通信業界を中心とした 業務改革、システム改革支援に携わった後、ティメックス社の立ち上げに参画。

オンライン書店で詳しく見る(購入もできます)

株式会社クロスメディア・パブリッシング

株式会社クロスメディア・パブリッシングは、2005年の設立以降、ビジネス書を中心に全国主要書店の売上ランキングにあがるベストセラー書を数多く出版しています。「あらゆるメディアを通じて、働く人々の問題解決をする」という理念のもと、電子書籍やWebサービスなどにも積極的に取り組んでいる会社です。

記事一覧 公式サイト

株式会社クロスメディア・パブリッシングの一覧

一覧をみる

書籍アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

漫画アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

当サイトご覧の皆様!

おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!

出版社の皆様!

御社の書籍も、
BOOKウォッチに
掲載してみませんか?