本を知る。本で知る。

「数学まちがい大全集」アルフレッド・S・ポザマンティエ、イングマール・レーマン著

  小学校算数の計算まちがいから、大数学者たちのハズレ予想まで、古今東西、人類が犯してきたあらゆる数学の誤りを紹介する。
 ふつう、数学の本といえば、「正しい」考えを説明したり紹介したりするものである。「まちがい」は避けたいものであり、そこにスポットライトが当たることはめったにない。だが、本書はそんな「まちがい」に正面から目を向けたユニークな数学読み物だ。
 有名数学者が犯した重要な誤りを皮切りに、さまざまなレベル・タイプのまちがいが、算数、代数、幾何、確率・統計の分野別に紹介される。読者は、「どこがまちがっているのか」「なぜまちがえたのか」が解き明かされていく過程にワクワクしながら、数学の正しいルールや概念を理解できるだろう。
 まちがいは単なる失敗ではなく、人類を進歩させてくれる宝物だ。さあ、おもしろくてためになる誤答の世界をのぞいてみよう。

書名:数学まちがい大全集
著者:アルフレッド・S・ポザマンティエ、イングマール・レーマン
発行:科学同人
定価:2400円+税

夕刊フジ

産業経済新聞社発行が発行する、首都圏・近畿圏を中心に販売されているタブロイド判夕刊紙。ターゲットは30代~60代を中心とした都市型男性ビジネスマン。 WEB版は「ZAKZAK」(http://www.zakzak.co.jp/)で、紙面と同じ記事だけでなく、WEBオリジナルの記事も人気。 書評は毎日掲載しており、紙面ではこのコラムで掲載されたもの以外も読むことができる。

記事一覧 公式サイト

夕刊フジの書評からの一覧

一覧をみる

書籍アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

漫画アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!

広告掲載をお考えの皆様!
BOOKウォッチで
「ホン」「モノ」「コト」の
PRしてみませんか?