本を知る。本で知る。

東京破壊計画に突き進む、18歳の胸の内とは...

真夜中乙女戦争

 10代後半は、若さ、時間、可能性があり、その2倍の年数を重ねた身からすると、もし戻れるとしたら最も戻りたい時期に挙げると思う。一方で、例えば尾崎豊の「15の夜」にあるように、10代特有の「やり場のない気持」を抱えがちな時期でもある。本書『真夜中乙女戦争』(株式会社KADOKAWA、2018年)を読み始めて間もなく、そうした若者のあり余るエネルギー、とりわけ負のエネルギーにさらされることになる。

「真夜中を愛する者は乙女である。真夜中を憎む者もまた乙女である。...携帯を握り締めなくてもいい、そんな真夜の到来を待ち望みながら。永遠に記憶に残るような思い出を欲して。さもなくば、世界の終わりを待ちながら。我々乙女は、戦争をする」

 本書の冒頭4ページ、読者は突如、黒い紙に金・銀のインクで印字された「宣戦布告」を目にする。直後の注には「この作品はフィクションです。...でも、おまえはいつか死ぬ。死ぬ前に本当にやりたかったことはなんですか。...最後に何かを愛したのはいつですか。最後に悪足掻きしたのはいつですか」とあり、物語の域を越えて、読者も「真夜中乙女戦争」に巻き込まれそうな、物騒な気配が漂う。

 東京で一人暮らしを始めた大学一年生の「私」。大学の講義は「私の淡い期待を完膚なきまでに打ち砕くに十分なほど退屈」だった。無気力な日々の中、「私」はサークルに入り、冷酷で美しく聡明な「先輩」と出会う。しかし彼女以外には誰とも馴染めず、サークルとも疎遠となる。

 そんな何もない「私」の夜の日課は、芝公園まで散歩して東京タワーを眺めること。講義にもサークルにも行かず、自身の「人間に向いていない可能性」さえ感じ始めたある夜、大学の喫煙所に佇んでいると、見知らぬ男が「火、ある?」と声をかけてきた。この「黒服」との出会いが、これから起こる最悪な出来事――悪戯、銅像破壊工作、大学破壊工作、暴動、東京破壊計画――の始まりだった。

 著者の「F」とは、一体どんな人物なのだろう。本書の帯には、「神戸出身、新宿在住。11月生まれ、夜行性。猫が好き。でも猫アレルギー。好きなものは東京タワーと映画と散歩と冬とペルシャ猫」とあり、本書の主人公の「私」と共通点が多い。終始破滅的で、読んでいて打ちのめされそうになるが、「私」が「先輩」に恋心を抱くあたりは、人間らしさを感じて安心した。

 他の著書に『いつか別れる。でもそれは今日ではない』(株式会社KADOKAWA)がある。現役大学生からの圧倒的な支持を得て、著書累計25万部を突破し、ツイッターのフォロワー数は約23万に上る。「F」の過激、かつ詩的な文章に心を打たれ、強く共感する若者が多いことがわかる。

BOOKウォッチ編集部 Yukako)
  • 書名 真夜中乙女戦争
  • 監修・編集・著者名F 著
  • 出版社名株式会社KADOKAWA
  • 出版年月日2018年4月28日
  • 定価本体1300円+税
  • 判型・ページ数四六判・312ページ
  • ISBN9784048962414
 

デイリーBOOKウォッチの一覧

一覧をみる

書籍アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

漫画アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!

広告掲載をお考えの皆様!
BOOKウォッチで
「ホン」「モノ」「コト」の
PRしてみませんか?