ニュース
テレビ
トレンド
会社
BOOK
トップ
新着記事
書評
インタビュー
連載
マンガでひらく歴史の扉
しあわせの読書空間
ミモザの読み聞かせ絵本
試し読み
アクセスランキング
プレゼント
本を知る。本で知る。
トップ
新着記事
書評
インタビュー
連載
マンガでひらく歴史の扉
しあわせの読書空間
ミモザの読み聞かせ絵本
試し読み
アクセスランキング
プレゼント
AERA
22/08/29
AERA
上から唾が...! ryuchellを苦しめた中学時代の「カースト社会」
8月29日発売の「AERA(アエラ)2022年9月5日号」(朝日新聞出版)の名物連載「現代の肖像」には、タレントのryuchell(りゅうちぇる)さんが登場。本人や身近な人々への取材で、その生き方に...
22/08/22
AERA
オペレーターに「あんた生理中だろ」 コロナ禍で深刻化するカスハラの実態
接客業をしている人は、客から理不尽な怒りをぶつけられたことが一度や二度はあるのではないだろうか。8月22日発売「AERA(アエラ)8月29日増大号」(朝日新聞出版)の巻頭特集では、「カスタマーハラス...
22/08/08
AERA
二宮和也「冒険なんてできないです」39歳のリアル語る
8月8日発売の「AERA(アエラ)2022年8月15日-22日合併増大号」(朝日新聞出版)の表紙に、二宮和也さんが登場。インタビューでは、8月公開の映画「TANG タング」での、その場にはいないロボ...
22/08/01
AERA
松下洸平「虚無感がとてつもない」仕事の瞬間を告白
8月1日発売の「AERA(アエラ)2022年8月8日号」(朝日新聞出版)。注目は、松下洸平さんがホストを務める対談連載「松下洸平 じゅうにんといろ」だ。井浦新さんをゲストに迎えて3回目となる今回は、...
22/07/25
AERA
就職氷河期、家族主義、関係格差...「安倍銃撃」を生んだ日本社会の「闇」
7月25日発売「AERA(アエラ)2022年8月1日号」(朝日新聞出版)の巻頭特集は、「安倍元首相銃撃事件」を総力取材。悲惨な事件をどう捉えればいいのか、専門家による分析で、事件の背景にある「社会の...
22/07/11
AERA
「内心びびってました」松下洸平、井浦新と和やか対談。
7月11日発売の「AERA 7月18-25日合併号」(朝日新聞出版)では、松下洸平さんがホストを務める対談連載がスタートした。タイトルは、「じゅんにんといろ」。松下さんがいま「会いたい人」をゲストに...
22/07/04
AERA
もはや多数派。大学入試「総合型選抜」の鍵は親と高校?
7月4日発売「AERA(アエラ)2022年7月11日号」(朝日新聞出版)の巻頭特集は、「大学入試のいま」。総合型選抜が躍進し、一般選抜で入学する学生が少数派となるなど、すっかり様変わりした大学入試の...
22/06/27
AERA
参院選投票「行く気になれない」それぞれの理由。
いよいよ間近に迫った参院選。ところが、世間の関心は盛り上がっていない。参院選の投票率は年々低迷しており、前回の参院選では、投票率はついに50%を割り、史上2番目の低さとなった。 6月27日発売「A...
22/06/20
AERA
RM「ラップを作る機械になってしまった」 BTSソロ専念、それぞれの理由。
「僕がしたいこと、僕が今でも守りたいこと、それは、僕たちが一緒に真心でステージに立って、話をすること。僕たちが幸せに話をして、幸せの中で何かをできるということが、僕が求める全てなのだ。僕は........
22/06/13
AERA
「地震が起きる確率」はどう決まる?
6月13日発売「AERA(アエラ)2022年6月20日増大号」(朝日新聞出版)の巻頭特集は、「超巨大地震に備える」。地震大国・日本に住む私たちが知っておくべきリスクと備えについて、最新データや専門家...
22/06/06
AERA
容姿いじられ外に出られない...。「いじり」と「いじめ」はどう違うのか。
6月6日発売「AERA(アエラ) 6月13日号」(朝日新聞出版)の巻頭特集は、「「いじり」を考える」。青木さやかさんと和田秀樹さんの対談では、かつて「容姿いじり」がベーシックだったころ、見た目につい...
22/05/30
AERA
村元哉中の"プレッシャー"受け止める台詞に「大ちゃんらしさ」。かなだいペアが見つめる未来は?
5月30日発売「AERA(アエラ)6月6日号」(朝日新聞出版)は、表紙にフィギュアスケート・アイスダンスの村元哉中さん・髙橋大輔さんが登場。インタビューでは、フィギュアスケートへの思い、チームを組ん...
22/05/23
AERA
フィンランドの36歳女性首相が語った「ガラスの壁」と「NATO加盟」。アエラが独占インタビュー
5月23日発売「AERA(アエラ)5月30日増大号」(朝日新聞出版)は「フィンランドの決断」と題して、フィンランドのNATO加盟申請を特集。来日したフィンランドのサンナ・マリン首相への独占インタビュ...
22/05/16
AERA
「贅沢でなくても...」意外と堅実? 真栄田郷敦が語った「将来の目標」
5月16日発売「AERA(アエラ) 5月23日号」(朝日新聞出版)の表紙は、NHKのドラマ「カナカナ」で地上波の連ドラ初主演を務める眞栄田郷敦さん。デビューして3年、さまざまな人や作品との出会いや、...
22/05/09
AERA
テレワークで仕事と家事・子育ての両立が楽に...なんてならない。
「娘の夕飯の隣でエンドレスワーク」。そんな見出しに目が留まった。5月9日発売の「AERA(アエラ)2022年5月16日号」(朝日新聞出版)の「働き方」にかんする記事だ。「私のことかと思った」という人も...
22/04/25
AERA
アエラが紹介する、ゴールデンウィークの読書におすすめの120冊
4月25日発売「AERA(アエラ)5月2-9日合併号」(朝日新聞出版)の巻頭特集は、「今読みたい本120冊」。国際情勢や経済にまつわる本から、小説、エッセイ、漫画、ラノベまで、各ジャンルの専門家が、...
22/04/18
AERA
アエラが緊急取材。ボルトン元米大統領補佐官から見るいまのロシアとは
4月18日発売の「AERA(アエラ)4月25日号」(朝日新聞出版)は、巻頭で「プーチンの戦争犯罪」を特集。トランプ元米大統領の補佐官を務めたジョン・ボルトンさんへの緊急インタビューのほか、各専門家が...
22/04/11
AERA
並外れた頭脳と人間力を併せ持つ「天才棋士」たちに共通していることとは?
14歳でプロ四段、19歳でタイトル5冠を達成した藤井聡太竜王の効果で、これまでになく「将棋」が脚光を浴びている。我が子に習わせたい、という親御さんも多いのでは? 4月11日発売の「AERA(アエラ)2...
22/04/04
AERA
話し下手で損している人、必読。アエラが「1分話法」を特集
「君の話はよくわからない」 必要な情報はそろえたのに、大切なことはすべて頭の中にはあるのに、思うように伝わらない――。 こんな失敗が起きてしまう背景には、「話し方」の問題があるのだという。 ...
22/03/28
AERA
いま、大学に求められている「読解力」。身につける方法をアエラが取材
3月28日発売「AERA(アエラ) 4月4日号」(朝日新聞出版)の巻頭特集は、「大学が求める2大能力 読解力とデータサイエンス」。教育改革実践家として活動してきた藤原和博さんと大学教員でコメンテータ...
< 前へ
次へ >
当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!
この本、みんなにシェアしたい〜
出版社の皆様!
御社の書籍も、
BOOKウォッチに
掲載してみませんか?
新規参加 お問い合わせ