印刷業界を舞台にした奈良裕己さんのマンガ『印刷ボーイズは二度死ぬ』(学研プラス)は、先月末(2019年10月31日)に発売され、このほど重版が決まった。
GetNavi webで人気のウェブ版連載「今日も下版はできません! 」の書籍版。印刷会社「ナビ印刷」で日夜起こる、印刷にまつわる悲喜こもごもをコミカルに描いたマンガ作品。
印刷現場どたばたネタに加えて、ハラハラどきどきの展開で読ませるストーリーは、印刷業界のみならず出版・広告業界人やライター、デザイナー、イラストレーター、マンガ家などクリエイターからも「あるある!」「現場の裏側がわかりすぎて泣ける...」など大きな共感を呼んだ。
印刷のことが1から10まで学べる知識ネタで構成。 印刷機の仕組みから印刷用語解説、誤植が起きる裏側についてなど、紙にかかわる濃くて深いネタが読み込める。また各ページの欄外には、印刷の歴史や人物について深掘りした「印刷豆知識」、SNSで公募した印刷にまつわるネタ投稿「印刷体験談」「印刷川柳」を合計116本収録。
BOOKウォッチでは、すでに書評で『印刷ボーイズは二度死ぬ』を紹介済みだ。
「オールナイトニッポン」V字回復の軌跡 スポンサー数は全盛期超え、統括プロデューサーが明かす真実『今、ラジオ全盛期。 静かな熱狂を生むコンテンツ戦略』
雑学インフルエンサー「けんたろ」初の著書 楽しみながら知識が頭に入る図表と解説『けんたろ式“見るだけ”ことば雑学辞典 図解とクイズで広がる教養』
越路吹雪さん生誕100年記念で復刊『愛と哀しみのルフラン』 宝塚スターの記録としても貴重『愛と哀しみのルフラン』
上野千鶴子が描く深い共感と成熟した感性 エッセイ集「マイナーノートで」『マイナーノートで』
上野千鶴子、日本女性の「なぜ」に答える 「いまよりちょっとでもマシな社会を」『こんな世の中に誰がした? ごめんなさいと言わなくてもすむ社会を手渡すために』
当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!
広告掲載をお考えの皆様!
BOOKウォッチで
「ホン」「モノ」「コト」の
PRしてみませんか?