今年から11月は口腔がん撲滅月間。『それって本当に口内炎?知っておきたい舌がん』が扶桑社から発売された。
舌がんは口の中にできるがん「口腔がん」のなかで、最も多く約60%を占める。 他のがんに比べると馴染みのないがんだが、タレントの堀ちえみさんが舌がんステージIVを公表したことにより、一躍その注目度が高まった。2週間以上治らない口内炎は「舌がん」の可能性ありというから注意が必要だ。進行が早いので早期発見&治療開始が大事だという。
本書の監修は東京歯科大学口腔がんセンター長の柴原孝彦さん。
既婚男性の2人に1人、既婚女性の4人に1人が不倫。驚きの研究データ。『不倫』
人はなぜ、自分が損をしてでも相手を傷つけようとするのか。研究でわかった「悪意」の2タイプ『悪意の科学』
「神話」はアニメやゲームのモチーフにも。「世界共通の教養」をサクッと身につけよう!『はじめての世界神話』
ラジオだから語れた5年間の"素顔"。山崎育三郎のラジオ本『I AM 1936』2月発売『I AM 1936』
突然の物価高はなぜ起きた? 私たちの行動と意識を変化させたもの『世界インフレの謎』
当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。本のリクエスト承ります!
出版社の皆様!
御社の書籍も、BOOKウォッチに掲載してみませんか?