朝日新聞出版では、「AERA English」特別号「英語に強くなる小学校選び2020」(7月18日発売)の出版を記念し、講演会「子どもの英語教育にどう向き合うか~小学3年生からの英語必修化で変わる未来~」を2019年7月20日午後1時半から、東京都中央区築地の浜離宮朝日ホール小ホールで開催する。
講師は、一連の教育改革に関わる文部科学省初等中等教育局の小野賢志さん、中学から高校まで米国で過ごしたバイリンガルで1児の母である、ラジオパーソナリティーの秀島史香さん、英語教育に定評がある玉川学園小学部の後藤健さん。
講演のほか、小学生向けの世界基準の英語力証明テスト「TOEFL Primary (R)」などについてのプレゼンテーションもある。
参加は無料だが、限定200人で要事前予約・抽選。7月7日まで主催者宛てに申し込む。
ファン必携! 2024年大河「光る君へ」の歴史ハンドブック『NHK大河ドラマ 歴史ハンドブック 光る君へ 紫式部とその時代』
「キレイ」をつくるならお風呂で。「ミラブル」が85の入浴メソッド公開『ミラブル式バスタイムの秘密を大公開 美人はお風呂でつくられる』
ヨガの逆立ち、管楽器の演奏も危ない! 「緑内障」になりやすい生活習慣『『いちばん親切でくわしい 緑内障の教科書』』
フィギュアかなだいペア『家庭画報』新春特大号の話題沸騰 特別版は発売前にネット予約完売『家庭画報 2024年1月号 プレミアムライト 高橋大輔 特別表紙版』
誰でもできると証明したい。『鬱の本』点滅社・屋良朝哉さんに聞く「素人の本作り」『鬱の本』
当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!
広告掲載をお考えの皆様!
BOOKウォッチで
「ホン」「モノ」「コト」の
PRしてみませんか?