本を知る。本で知る。

「なぜ、コメダ珈琲店はいつも行列なのか?」高井尚之著

  名古屋発祥の喫茶店「コメダ珈琲店」の初めての書籍化。コメダ珈琲は現在700店を超すチェーン店で、いまや「スターバックス」「ドトール」を脅かす存在になりつつある。
 コメダの特徴としてその居心地の良さからついついお客は長く滞在してしまう。本来なら喫茶店は客回転率が高いほうが儲かるといわれている。しかしながら、コメダは「お客の滞在時間」が長くても高収益を保っている。本書はこの秘密を解き明かす。
 このほかにも、看板メニュー「シロノワール」が生まれた理由。「シロノワール」のデニッシュが「64層」になった理由。みそかつサンドのキャベツが爆盛りの理由。クリームソーダの容器が「長靴型」の理由。「座席の幅が52㌢」である理由・・・といったコメダのナゾ40に迫りながら、いまどき絶好調企業の裏側に迫まる。マスコミ初登場の創業者インタビューも収録。 

書名:なぜ、コメダ珈琲店はいつも行列なのか?著者:高井尚之発行:プレジデント社定価:1300円+税

夕刊フジ

産業経済新聞社発行が発行する、首都圏・近畿圏を中心に販売されているタブロイド判夕刊紙。ターゲットは30代~60代を中心とした都市型男性ビジネスマン。 WEB版は「ZAKZAK」(http://www.zakzak.co.jp/)で、紙面と同じ記事だけでなく、WEBオリジナルの記事も人気。 書評は毎日掲載しており、紙面ではこのコラムで掲載されたもの以外も読むことができる。

記事一覧 公式サイト

夕刊フジの書評からの一覧

一覧をみる

書籍アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

漫画アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!

広告掲載をお考えの皆様!
BOOKウォッチで
「ホン」「モノ」「コト」の
PRしてみませんか?