本を知る。本で知る。

「バトル式歴史偉人伝」ペリー荻野著

  日本史上には、同じカテゴリーに入れられがちな人物たちがいる。「剣豪」なら宮本武蔵と柳生十兵衛、「名医」は華岡青洲と緒方洪庵、「幕末の志士」は坂本龍馬と高杉晋作というように。そんな似たもの偉人26組をライバルに仕立てて対決させ、その人生の面白い方を勝者に認定するのがこの本だ。
 時代劇研究家の著者の狙いは、読者に歴史上の人物を身近に感じてもらい、時代劇ファンを増やすこと。そのため、本書には教科書が決して取り上げない人間臭いエピソードがあまた登場する。たとえば武蔵はさまざまな藩で「就活」を試みたが風呂ギライで異臭を放っていたために失敗。近松門左衛門は心中現場に駕籠を飛ばして取材し、リポーターよろしく戯曲を書き上げ観客を熱狂させた、等々。
 ツボを押さえた紹介で生き生きとした人物像が浮かんでくる。受験生にもお薦めだ。

書名:バトル式歴史偉人伝
著者:ペリー荻野
発行:新潮社
定価:1400円+税

夕刊フジ

産業経済新聞社発行が発行する、首都圏・近畿圏を中心に販売されているタブロイド判夕刊紙。ターゲットは30代~60代を中心とした都市型男性ビジネスマン。 WEB版は「ZAKZAK」(http://www.zakzak.co.jp/)で、紙面と同じ記事だけでなく、WEBオリジナルの記事も人気。 書評は毎日掲載しており、紙面ではこのコラムで掲載されたもの以外も読むことができる。

記事一覧 公式サイト

夕刊フジの書評からの一覧

一覧をみる

書籍アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

漫画アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!

広告掲載をお考えの皆様!
BOOKウォッチで
「ホン」「モノ」「コト」の
PRしてみませんか?