本を知る。本で知る。

「新宿ニャン活物語」 写真・中野正貴、文・草野正 共著

  東京には、たくさんの野良猫がいる。また、その猫たちにエサやり、片付け、去勢・避妊手術を施している人たちがいる。それも無償のボランティアで。本書は、そんな活動をしている人と猫との関わりをとらえた写真集だ。撮影場所は日本一の繁華街・歌舞伎町を中心に都庁周辺、大久保、百人町など新宿。さまざまな顔を持った街に、さまざまな人たちが「ニャン活」をしている。
 写真は木村伊兵衛写真賞を受賞している中野正貴氏によるもの。歌舞伎町のビルの間でゴミにまみれながらニャン活する女性、手術台であおむけにしばり付けられ去勢手術を待つ野良猫、8匹もの猫を台車に載せて徘徊(はいかい)するホームレス。それぞれにストーリー(事情)を抱えている人たちの横顔を切り取っている。
 登場人物に加え、新宿区保健所、東京都動物愛護相談センターなどへの取材文が添えられており、野良猫をめぐる現状、問題点、課題を浮き彫りにしている。

書名:新宿ニャン活物語
著者:写真・中野正貴、文・草野正 共著
発行:新聞制作センター
定価:1300円+税

夕刊フジ

産業経済新聞社発行が発行する、首都圏・近畿圏を中心に販売されているタブロイド判夕刊紙。ターゲットは30代~60代を中心とした都市型男性ビジネスマン。 WEB版は「ZAKZAK」(http://www.zakzak.co.jp/)で、紙面と同じ記事だけでなく、WEBオリジナルの記事も人気。 書評は毎日掲載しており、紙面ではこのコラムで掲載されたもの以外も読むことができる。

記事一覧 公式サイト

夕刊フジの書評からの一覧

一覧をみる

書籍アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

漫画アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!

広告掲載をお考えの皆様!
BOOKウォッチで
「ホン」「モノ」「コト」の
PRしてみませんか?