本を知る。本で知る。

文明開化のころの鉄道ミステリー

書評掲載元:本の雑誌 8月号 書評

開化鐡道探偵

 東海道新幹線が大津を過ぎ、京都に近づくと一瞬暗闇になる。逢坂山トンネルだ。明治12年、大津と京都を結ぶ鉄道(東海道本線の旧線)は、その新幹線よりもさらに南の山中でトンネル工事が行われていた。相次ぐ事故やトラブルに悩んだ鉄道局局長の井上勝は、東京から元八丁堀同心の草壁賢吾に調査を依頼する、というストーリーだ。

 著者は「大江戸科学捜査 八丁堀のおゆう」シリーズで世に出たミステリー作家。現役の鉄道会社社員とあって、本書でも鉄道にかんする豊富な知識が生かされている。

 評者の若林踏氏(ライター)は、「推理の組み立てに魅了されるという意味では、今年刊行された本格ミステリーの中でも一、二を争うものだ」と高く評価する。

 シリーズ化が期待される力作だ。

  • 書名 開化鐡道探偵
  • 監修・編集・著者名山本巧次 著
  • 出版社名東京創元社
  • 出版年月日2017年5月31日
  • 定価本体1600円+税
  • 判型・ページ数四六判・282ページ
  • ISBN9784488017941

オンライン書店

 

デイリーBOOKウォッチの一覧

一覧をみる

書籍アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

漫画アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!

広告掲載をお考えの皆様!
BOOKウォッチで
「ホン」「モノ」「コト」の
PRしてみませんか?