記事一覧
書評
インタビュー
連載
50歳の迷える女たちへ
ローマで居候
お悩み解決BOOKコンシェルジュ
BOOKウォッチ選
マンガでひらく歴史の扉
しあわせの読書空間
ミモザの読み聞かせ絵本
試し読み
アクセスランキング
プレゼント
本を知る。本で知る。
記事一覧
書評
インタビュー
連載
50歳の迷える女たちへ
ローマで居候
お悩み解決BOOKコンシェルジュ
BOOKウォッチ選
マンガでひらく歴史の扉
しあわせの読書空間
ミモザの読み聞かせ絵本
試し読み
アクセスランキング
プレゼント
エッセイ
23/11/02
エッセイ
Fラン大卒アラフォー「底辺」駐在員。アメリカで生きづらさから解放された話
「荒波でも力を抜けば溺れない」 30歳まで「どん底ニート」だったものの、異国の地で駐在員になって生きづらさから解放されたというUS生活&旅行さん。 アメリカの暮らしや旅の様子を投稿しているYo...
23/10/29
エッセイ
東京にもアイヌが住んでいる。田房永子さんのマンガで知る「アイヌもやもや」
マンガ『ゴールデンカムイ』を読んで、アイヌ民族の文化や伝統に興味を持った人も多いだろう。とはいえ、まだまだアイヌが抱える差別や生きづらさは解消されていない。 2023年12月12日『アイヌもやもや ...
23/10/28
料理・レシピ
貧乏こそがかくし味。ヤマザキマリさんが「創造の原点」をつづったエッセイ集
漫画家・文筆家として活躍するヤマザキマリさんのエッセイ集『貧乏ピッツァ』(新潮社)が2023年11月17日に発売される。 絵画を学ぶため17歳でフィレンツェに留学したヤマザキさん。本書では、...
23/10/24
エッセイ
「三十過ぎたら同い年」「染みも皺も人の柄」...刺さる! 桃井かおりの名言集
「三十過ぎたら同い年 五十で出来たさかあがり 七十から要らないのは今までの自分」 桃井かおりさんの言葉は、励ましや共感、笑いなどさまざまな感情を呼び起こしてくれる。 2023年11月2日『桃井的こ...
23/10/21
エッセイ
話題の「古ゲノム学」で古代日本を分析 最新の科学エッセイ集
2023年10月3日、ヒトや植物のゲノムを紐解き、古代の日本列島に迫る科学エッセイ集『ゲノムでたどる古代の日本列島』(東京書籍)が発売された。 『ゲノムでたどる古代の日本列島』(東京書籍) 本...
23/10/21
エッセイ
文庫一冊で「秋の京都」を味わい尽くす 『鴨川食堂』作者が教える「食べ散歩」
2023年10月12日、柏井壽(かしわい・ひさし)さんのエッセイ集『ふらりと歩き ゆるりと食べる京都』(光文社)が発売された。 『ふらりと歩き ゆるりと食べる京都』柏井壽 著(光文社) 柏井さ...
23/10/19
エッセイ
まずは口を開けること。語学学校で気づいたコミュニケーションの基本【ローマで居候】
イラストレーターのなかざわともさんが「ちょっとだけローマ暮らし」をつづる連載『ローマで居候』。語学学校で出会った個性あふれるクラスメイトたちが、イタリア語を学ぶ目的とは――? 授業は朝の9時半開...
23/10/17
小説
40~60代、もう一度小説を読みたい大人へ。家族や日常がテーマの文学「再」入門
若い頃は小説が好きだったのに、最近めっきり読めていない。そんな大人にぴったりの本が2023年10月13日に発売された。『大人のための文学「再」入門』(立東舎)だ。 著者の都甲(とこう)幸治さんは...
23/10/15
エッセイ
スタンフォード大学で教えた91歳シスター「自分の幸せを手に入れる方法」
2023年10月12日、シスター・鈴木秀子さんの著書『世界でたったひとりの自分を大切にする 』(大和書房)が発売された。 本書は、聖心女子大学で教鞭をとってきたシスターである著者が、自分らしく幸...
23/10/15
料理・レシピ
量は減ってもこのスタイルで。玉村豊男さん流「一汁三菜」の内容は?
エッセイストや画家として活躍するかたわら、ワイナリーオーナーも務める玉村豊男さんのレシピ&エッセイ第3弾『玉村豊男のフランス式一汁三菜』(天夢人)が発売された。 「楽しくなけりゃ食事じゃない」をモッ...
23/10/14
エッセイ
買っても買っても止まらない。マンガ家が20年分の貯金を使い果たし、5000万円借金した"沼"とは
マンガ家のヒロユキさんには、現在5000万円の借金がある。その原因は、一度沼にハマると抜け出せなくなるという「腕時計」だ。 2023年10月11日に発売された『アニメ化4作品のマンガ家が腕時計に...
23/10/12
エッセイ
「一か所に落ち着いて暮らしたことはない」五木寛之91歳、「旅」する生き方
作家・五木寛之さんの「人生のレシピ」シリーズ第6弾『新しい自分の見つけ方』(NHK出版)が、2023年10月10日に発売された。今回のテーマは「旅と人生」だ。 五木さんは現在91歳。これまで...
23/10/10
エッセイ
24歳にして「世界のMAO」に。天才ピアニスト・藤田真央が見ている景色とは
2019年に、20歳の時に世界3大ピアノ・コンクールのひとつ、チャイコフスキー国際コンクールで第2位入賞を果たした藤田真央さん。世界中で活躍し、20か国100都市でコンサートを行ってきた。 現在では...
23/10/05
インタビュー
人生いろいろあるけれど。高垣麗子さんに聞く「私が強くいられる理由」
自分の「好きのかたち」を知っている人は、強い。 一つの「好き」を深める人もいれば、広くさまざまな物事に「好き」を見つける人もいる。モデルの高垣麗子さんは、後者だ。 14歳でデビューしてから29年...
23/10/04
エッセイ
通学路で味わうローマの朝。BARとイタリア人【ローマで居候】
イラストレーターのなかざわともさんが「ちょっとだけローマ暮らし」をつづる連載『ローマで居候』。今回は、イタリアの朝に欠かせないBARからのリポートをお届けします。 私が通う語学学校は、ローマの中...
23/10/03
エッセイ
沢木耕太郎新エッセイ集 三島由紀夫、モハメド・アリとの「遭遇」を描く
2023年9月29日、作家・沢木耕太郎さんの最新作『夢ノ町本通り』(新潮社)が発売された。 沢木さんは、『テロルの決算』『深夜特急』などで知られるノンフィクション作家。昨年刊行され、10万部突破...
23/10/02
エッセイ
着物リメイクもCADも70歳から。吉田三世さんに学ぶ、新しいことの始め方
現在73歳の吉田三世(みよ)さんは、70歳で着物リメイクをはじめ、72歳の時に講師デビューを果たした。YouTubeチャンネル登録者は23.6万人で、日々手作り小物などの作り方を発信している。 20...
23/10/01
エッセイ
退屈な毎日を楽しむコツは、本に教えてもらおう。【お悩み解決BOOKコンシェルジュ 6】
連載「お悩み解決BOOKコンシェルジュ」では、東京都神保町の「BOOK HOTEL 神保町」のスタッフが、毎月読者のお悩みを解決する本を紹介しています。 ホテルでは、日頃から「ブックカウンセリン...
23/09/30
エッセイ
青木さやかが肺がん・パニック障害・母の死を経てたどり着いた「50歳」
2023年9月22日、青木さやかさんの最新書下ろしエッセイ集『50歳。はじまりの音しか聞こえない』(世界文化社)が発売された。発売前より予約が殺到し、発売前に重版も行われた。 『50歳。はじまりの...
23/09/20
エッセイ
無計画に飛び込んだローマの語学学校。ついていけるのか......?【ローマで居候】
イラストレーターのなかざわともさんが「ちょっとだけローマ暮らし」をつづる連載『ローマで居候』。現地の語学学校でイタリア語を習い始めたものの......? 昨年1月にローマへの滞在が決まってから...
< 前へ
次へ >
当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!
この本、みんなにシェアしたい〜
広告掲載をお考えの皆様!
BOOKウォッチで
「ホン」「モノ」「コト」の
PRしてみませんか?
広告掲載のお問い合わせ