日本で開催中のラグビー・ワールドカップは、2019年11月1日に3位決定戦、2日に決勝が行われる。日本代表は初の8強入りを果たして、全国を沸かせた。
この軌跡をたどる「週刊現代」特別編集の『ラグビー日本代表 初の8強入り全記録』が発売中だ。
巻頭は予選第4戦スコットランドを28対21で下した試合から始まる。前半39分にラファエレの放ったキックパスを福岡堅樹が跳び上がりながら見事に右手でキャッチした瞬間をカメラはとらえている。松島、稲垣、福岡のトライの様子や終了後に田村と歓喜を分かち合うジェイミー・ジョセフヘッドコーチの姿も。
「ジャパン」を背負った32人の男たち一人ひとりの雄姿と略歴も紹介している。もちろん、ロシア戦、アイルランド戦、サモア戦の模様もたっぷり載っている。
スポーツライターの藤島大さんのコラム「男たちの記憶」では、リーチ・マイケル、松島幸太朗、福岡堅樹、姫野和樹を詳しく取り上げている。
熱かった2019年の10月を記憶する「永久保存版」になるだろう。ムックサイズでオールカラー97ページ。
「オールナイトニッポン」V字回復の軌跡 スポンサー数は全盛期超え、統括プロデューサーが明かす真実『今、ラジオ全盛期。 静かな熱狂を生むコンテンツ戦略』
雑学インフルエンサー「けんたろ」初の著書 楽しみながら知識が頭に入る図表と解説『けんたろ式“見るだけ”ことば雑学辞典 図解とクイズで広がる教養』
越路吹雪さん生誕100年記念で復刊『愛と哀しみのルフラン』 宝塚スターの記録としても貴重『愛と哀しみのルフラン』
上野千鶴子が描く深い共感と成熟した感性 エッセイ集「マイナーノートで」『マイナーノートで』
上野千鶴子、日本女性の「なぜ」に答える 「いまよりちょっとでもマシな社会を」『こんな世の中に誰がした? ごめんなさいと言わなくてもすむ社会を手渡すために』
当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!
広告掲載をお考えの皆様!
BOOKウォッチで
「ホン」「モノ」「コト」の
PRしてみませんか?