本を知る。本で知る。

「成功した人は必ずしもその仕事を望んでいたわけではない」

 ビジネス業界に敏感な人間であれば「ライフネット生命保険」という企業名を聞いたことがない人は少ないだろう。日本国内としては実に74年ぶりに設立された“独立系生命保険会社”である。
 メインの設立者はハーバード・ビジネス・スクールの卒業生で元ボストン・コンサルティングの岩瀬大輔氏(代表取締役社長兼COO)、そして日本生命に勤務し、新たな保険の形が必要だという強い信念の元に起業した出口治明氏(代表取締役会長兼CEO)。若き気鋭の起業家・岩瀬氏と経験と知識が豊富な出口氏の異色ともいえるタッグは成功に向けて突き進んでいる。

 『すべてが見えてくる飛躍の法則』(アスペクト/刊)の著者である石原明さんの対談連載、第二回となる今回は、出口治明氏をお迎えして行われた。
 石原さんが本書で提唱している“人称”とは、「人称」とは発話の話し手、聞き手、第三者を区別するためのものだが、ここでは「人称」をビジネスに役立てるために新たに解釈。一人称は「自分目線」、二人称は「相手目線」、三人称は「まわり目線」、四人称は「マーケット目線」というように、ビジネスにおける「視野の広さ×時間軸」の尺度として捉えている。
 出口氏はどうして幅広い視点を持つことができるのか。石原さんが深く切り込んでいく対談の後編をお伝えしていく。(以下敬称略)

■成功した人は必ずしもその仕事を望んでいたわけではない

石原「出口さんはたくさんの本を読むなかで、自分の個性や向いている仕事について、どう考えていたんですか?」

出口「実は、向いている仕事は今でも分からないです。僕は川の流れのように流れていく人生が一番素晴らしいと思っています。日本生命に入社したのも縁ですし、仕事が面白くて長くいたものですから、生命保険のこともよく理解していると人からは言われましたが、僕自身は本当にこれがやりたかった仕事かというと、はいと言える自信は今でもないです」

石原「人生は川の流れに身を委ねたほうが楽しい、と」

出口「楽しいというか、他に方法がないんですよ。起こることのほとんどは偶然です。いろいろな偶然が重なって、今の仕事をしているんですよ」

石原「それは面白いですね! 僕もどちらかというと、出口さんと同じように目標を持たない方だと思います」

出口「記録が残されてきたこの何千年の中で、人はそういう風にしか生きられないと書いてあります。それを読んでいたら、人生というのは流れに身を委ねるしかないのかなと思いますね」

石原「ただですよ、どこかでターニングポイントは来ると思うんです。そのとき、やるかやらないかの選択をしなければいけないときもありますよね!?」

出口「そのときはほとんど直感です。あと、未知のものは面白いかどうかも分からないので、まずはやってみることです。駄目だったら途中でやめてしまえばいい。僕の中の大前提として、人間は賢くないというのがあります。だから、試行錯誤をしながら自分の中で正しい道を選ぶしかないんじゃないでしょうかね」

石原「よく若い方に向けて、目標を持って頑張ることを勧めている人もいますよね。それについて、どう思われますか?」

出口「あれは、少しおかしな話だと思います。まずは3年間、今の会社で働き、その間に英語を勉強したりして、MBAを取るためにアメリカに留学し、帰ってきてよりランクアップを目指す。こういう考えを持っている方は、その通りに進めていけばいいと思います。一番良くないのは、どうしようと悩んでいる人に、これが正しいキャリアアップだと価値観を押し付ける人です。正しい生き方なんて分からないし、10年後もMBAが高く評価されているかどうかも分からないですよね」

石原「すごく分かりやすい話だと思うのですが、一般の方にとってはあまりピンと来ないかも知れませんね。僕が好きな本の中に『偶キャリ。』があるのですが、これは『キャリアは偶然つくられる』という言葉の略で、いろいろな分野で成功した人をリサーチしていくと、必ずしもその職業になりたくてなっているわけではないんだそうです。実は誰もその職業に就くのを望んでいなかったんですよ」

出口「それは歴史上の人物の伝記を読んでいてもそうですね」

石原「ところが、今の主流は自分で計画した人生を歩みなさいというものじゃないですか。でも、僕自身はコンサルタントになりたくてなったわけではなくて、たまたまこの仕事が向いていたから気づいたらなっていたんです」

出口「川に流されてここまできたんだったら、その場で頑張ってチャレンジすることが一番素晴らしいですよね。5年先や10年先までキャリアを考えることは、先の世界が見えるとか、頑張れば何でもできるというありえないことを若い人に教えているようなものだからだと思うんです。」

■仕事はせいぜい人生の3割くらい

石原「出口さんは自分とよく似ているなあと思う方と会ったことはありますか?」

出口「似ているというか、尊敬している人はいます。クビライ・ハンですね。彼はすごく柔軟で、世の中の慣習や常識に影響受けることなく、偏見もない。能力さえあれば、どの国の人間でも自由に登用しました。」

石原「いくつの頃、そう思ったのですか?」

出口「最初は中学生の頃にアレキサンダーがすごく好きで、その伝記を読んでいたのですが、彼は12、13歳の頃にはすでに戦争に出ているんですね。現代でいったらまだ中学生の頃ですよ。
でね、彼はインダス川で戦争をして勝っているんだけど、普通ならギリシャから移動するわけだから兵士たちは疲れるはずですよね。そんな状況でどうしてアレキサンダーは勝てたんだろうと思って調べたら、ダレイオスが道路を造っていたんですよ。道路と駅伝制があったから、アレキサンダーは戦争できたし、勝てた。それを知ると、俄然、ダレイオスの方に興味が向きました。世界史においてすごく重要な人物で、彼はペルシャ人ですが、国の公用語をアラブ語にしているんです。普通なら、自分が使っている言語を公用語にしますが、彼が統治していた世界はアラブ人の方が多かったんです。そこで一番たくさんの人が話している言葉を公用語にすればいいじゃないか、と。そういうのをずっと読んできたので、ダレイオスもロールモデルとして尊敬しています」

石原「へぇー。いろんな方に会ってきましたが、ここまで柔軟で、なおかつロジカルにお話をされる方は初めてです。業界において革命的なことをされている会社の社長さんがこんなに柔らかい方だとはなかなか想像できませんでした。ギャップがあると言われたことないですか?」

出口「これも数字、ファクト、ロジックなんです。人間が80年くらい生きるとして、仕事に関わる時間はせいぜいその中で3割くらいですよ。食べて、寝て、遊んでいる時間の方が圧倒的に多いです。仕事は人生において3割くらいだと思います。だから、思いきって好きなことを考えたことをやればいいのに、3割くらいのどうでもいいことのために上司の顔を見たり、悩むんですか、と」

石原「そう考えるようになったのはいつ頃ですか?」

出口「もう社会人になったときにはそう思っていましたね」

石原「じゃあ、それを周囲の人に伝えたり?」

出口「仲間や友だちとはそんな話をしましたよ。仕事3割くらいだと割り切ったら、好きなようにできますよね。仕事は一生懸命やればそれなりに面白いですし」

石原「周囲の人に自分の考えを言うときは、説得している感じなんですか? それとも説明してあげているような感じでしょうか。例えば、今回もとても難しいハードルを飛び越えて、独立系の保険会社を設立したわけじゃないですか」

出口「確かに難しいですが、人がお金を出すためには、共感できることと、あとは実際に実行できるかどうかということが大事ですよね。だから。マニフェストと、こういう会社を創りたいということを伝えました。
また、僕の元によくベンチャー企業を立ち上げたいという人が来るのですが、したいことをちゃんとA4の紙に書いてごらんと言います。そして、やりたいことができるかどうかをシュミレーションしてごらん、と。その2つだけでいいよとアドバイスしますね」

石原「なるほど。また、話を聞いていると副社長の岩瀬さんとのコラボも絶妙ですよね。面白い」

出口「岩瀬と会ったのは、投資家の谷家衛さんの紹介で、偶然のことでした」

石原「最初に岩瀬さんは、出口さんを見てどのように思ったのでしょうね」

出口「最初は谷家さんの事務所がある小さなビルで会ったんですよ。だから、彼は僕のことをビル清掃のおじさんだと思ったらしくて(笑)」

石原「いやー、でも、ライフネット生命で働いている方は皆さん優秀ですよね。優秀な方が優秀な会社に入ったら、もちろんそれなりのビジネスパーソンにはなると思いますが、そこに化学反応を起こしているのが社長の考えや、社長の出している空気感なんだと感じましたね」

出口「この会社の強みはダイバーシティなんですよ」

石原「だからこそ、この会社の皆さんには『飛躍の法則』を読んで欲しいと思いますね」

出口「そうですね、社内で薦めておきます。今日はありがとうございました」

(了)

【関連記事】
経営やビジネスで最も大事な3つの要素とは?
気鋭の若手実業家 起業のきっかけは「ドラクエ5」?
リーダー層に必要な“新たな視点” を得る方法
25歳で東証一部上場 気鋭の実業家のビジネス観とは?

<写真=対談を行った出口氏(右)と石原氏(左)>

株式会社オトバンク「新刊JP」

次これ読もう、が見つかる「新刊JP」 日本最大級の書籍紹介ウェブサイト。話題の書籍や新刊本をブックナビゲーターが音声で紹介するインターネットラジオ番組「新刊ラジオ」や、書評記事、イベントレポート、出版業界の動向などを提供するニュースメディア「新刊JPニュース」、旬の作家のインタビューを掲載する「ベストセラーズインタビュー」、書店をフィーチャーした企画や電子書籍レビューなど、本にまつわるコンテンツを豊富に揃えています。あなたの「あ、これ読みたい」が見つかるはずです。

記事一覧 公式サイト

新刊JPニュースの一覧

一覧をみる

書籍アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

漫画アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!

広告掲載をお考えの皆様!
BOOKウォッチで
「ホン」「モノ」「コト」の
PRしてみませんか?