本を知る。本で知る。

「どうでもいいことで悩まない技術」柿木隆介著

  人間関係や仕事上のトラブルなど、日常生活に煩わしいことはつきもの。そんなとき、小さな悩みをいかに気にせずにいられるか。
 このテーマを、住職や心理カウンセラーなどではなく、現役の脳科学者が書き下ろした。国際学会で招待講演を行うなど、日本を代表する科学者である。
 そのため、内容はすべて科学的な根拠にのっとっており、いちいち納得してしまう。例えば「イライラした時に取るべき行動は、数秒の間を置くことだ」と書き、その理由を脳の仕組みから解説、「中でも深呼吸がより効果的である」と具体的なアクションに落とし込んでいる。その他「将棋の名人が扇子を利き手に持つ理由」など興味深い内容が並ぶ。
 あとがきにもあるが、自称脳科学者が多い中、地に足の着いた内容を目指して書かれたという本書。誠実に作られた印象があり、脳科学の入門書としても面白い。
 

書名:どうでもいいことで悩まない技術
著者:柿木隆介
発行:文響社
定価:1280円+税

夕刊フジ

産業経済新聞社発行が発行する、首都圏・近畿圏を中心に販売されているタブロイド判夕刊紙。ターゲットは30代~60代を中心とした都市型男性ビジネスマン。 WEB版は「ZAKZAK」(http://www.zakzak.co.jp/)で、紙面と同じ記事だけでなく、WEBオリジナルの記事も人気。 書評は毎日掲載しており、紙面ではこのコラムで掲載されたもの以外も読むことができる。

記事一覧 公式サイト

夕刊フジの書評からの一覧

一覧をみる

書籍アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

漫画アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!

広告掲載をお考えの皆様!
BOOKウォッチで
「ホン」「モノ」「コト」の
PRしてみませんか?