本を知る。本で知る。

「無意識はいつも正しい」クスドフトシ著

  なぜ人は大きな失敗をしても、しばらくすれば忘れられるのだろう?これは、人間には「無意識(潜在意識)」のチカラが備わっているからだと著者は言う。
 そして、この無意識のチカラは、私たちの行動のなんと9割をつかさどっているそうだ。たしかによく考えてみれば「動け、動け!」と命令してもいないのに心臓は動きつづけ、眠っている間も呼吸は止まらずにいる。
 この本はこういった「無意識」のすごいチカラに“目を向け”、そして“使いこなすため”のメソッド集である。行動の9割をつかさどる「無意識」を無視して、残り1割の「表面意識」だけで、「不安」や「悩み」を解決しようとしていないだろうか。著者自身も、実践する中で引きこもりや鬱状態を乗り越えたというこれらのメソッド。がんばっているのにうまくいかない人、どんな自己啓発書を読んでも幸せになれない人こそ試してみる価値があるかもしれない。

書名:無意識はいつも正しい
著者:クスドフトシ
発行:ワニブックス
定価:1300円+税

夕刊フジ

産業経済新聞社発行が発行する、首都圏・近畿圏を中心に販売されているタブロイド判夕刊紙。ターゲットは30代~60代を中心とした都市型男性ビジネスマン。 WEB版は「ZAKZAK」(http://www.zakzak.co.jp/)で、紙面と同じ記事だけでなく、WEBオリジナルの記事も人気。 書評は毎日掲載しており、紙面ではこのコラムで掲載されたもの以外も読むことができる。

記事一覧 公式サイト

夕刊フジの書評からの一覧

一覧をみる

書籍アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

漫画アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!

広告掲載をお考えの皆様!
BOOKウォッチで
「ホン」「モノ」「コト」の
PRしてみませんか?